草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

今年最後!白銀の立山連峰とシャコバサボテン

2019-12-30 21:48:08 | わが家のガーデンフラワー

またもや立山連峰の写真アップですが、飽きないようにね。

昨日、今度こそ、今年最後になると思う快晴の立山連峰の写真撮れました。

こんな風景も観れました。

いつもながらの我家の庭からの眺望

主峰立山を望遠

花を掲載。

シャコバサボテン・・・何種類かあったけど全部寒さでダメにし、残っているのは2種のみ。

もう増やしません。

 

種子で自然に芽生えたハボタン・・・右側のものは3年ぐらい経っています。

ハボタンは、ほっておいたら翌年そしてさらに次年も見れるよ。

 

ご覧頂きありがとうございました。

またお寄りくださいませ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に映える立山連峰とビロードモウズイカ

2019-12-27 16:37:26 | 自然風景

一昨日、年末とは思えない快晴の穏やかな一日でした。

日中、青空に白銀の立山連峰が映えていました。

こんなにスッキリ見えるのも、今年の見納めになるのでないでしょうか。

お馴染みの我家の庭からの眺望・・・右奥は、立山、左側は剱岳。

立山

剱岳

この時期に、天気も良いので開花していた【ビロードモウズイカ】

もう大晦日も近いのに、どこにいたのか【アキアカネ】が一匹日向ぼっこ。

今日は、冬寒の時雨、霰も降り冷えこんできました。

明日の朝は、雪が降っているのでないでしょうか。

ご覧頂きありがとうございました。

またお寄りくださいませ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の面白植物の紹介

2019-12-23 18:12:10 | わが家のガーデンフラワー

今年は、今のところ暖冬気味で、落葉樹等の剪定を行っています。

(いつもなら3月上から始めていますが。)

普段見ていても気づかないけど、剪定作業している時に面白い物が見つかります。

今日は、我家の庭で面白い・不思議等写真アップします。

椿の幹の凹部に芽生えていたアカマツの幼樹

これまで気づかなかったなぁ~。 【幹の癒着】

自然のはよく見かけるけど、我家の庭木でね~。

ノキシノブが古木の梅に居候しています。(これは見かけると思いますが)

野鳥の巣痕・・・我家の庭では、あちこちで見かけますよ。

たぶんモズかな・・モズは見かけていたけど、ここに巣はあるとは分からないものだね。

何度も伐り戻し剪定したためこんな形相になっています。

【ムクゲ】

今日の午後から、眼の診察しましたが、状況は変わらず。

僅かでも良くなるよう願っていますが。

ご覧頂きありがとうございました。
 
またお寄りくださいませ。
 
By 【立山の麓から】
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒椿と黒鉄黐そして立山連峰

2019-12-22 09:10:13 | わが家のガーデンフラワー

今のところ暖冬のようで、スキー場も雪が積もらないので困っているようです。

報道にもありますが、全国のスキー場も雪不足のようですね。

暖冬は、我家の花にも現われました。

サザンカ系の寒椿咲き出しました。

【クロガネモチ】

昨日、天気もあまり良くなかったので、立山連峰は一部しか観れませんでした。

立山や弥陀ヶ原

剱岳

薬師岳は、ぼんやり見えていました。

今日は、陽も射してきましたが、曇りがちの一日になりそうです。

今日は冬至・・・前回のブログ投稿で日を間違っていて失礼しました。

ご覧頂きありがとうございました。
 
またお寄りくださいませ。
 
By 【立山の麓から】
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖山の自然観察後編【シダとササ】

2019-12-20 22:42:13 | 山野草とシダ植物

今日は冬至、一年で一番夜が長いようですが、寒さはこれから増していきますね。

尖山の自然観察もようやく後編にします。

後編は、沢沿いに下るルートで、そこで見かけた植物などを掲載します。

日本海要素の【ハイイヌガヤ】

【ジュウモンジシダ】

【リョウメンシダ】

今時、シダの緑が映える名もなき沢

【ミヤマフユイチゴ】が美味しそうだ。

【イワガネゼンマイ】

【ベニシダ】類と思われますが。

越中名物【鱒寿司】を包むササ・・・チマキザサ。

なを、販売されている鱒寿司のササは、栽培品を使用しています。

【チシマザサ】

今年の我家のユズは成らない年だったので、ユズ風呂は入れなかったけど、

カボチャは頂きました。

 

ご覧頂きありがとうございました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニタビラコ

2019-12-19 09:11:00 | 山野草とシダ植物

雪国の当地で、今時見れる野生の花はとても少ないけど、そのうちの貴重?花に

【オニタビラコ】がある。

根生葉はロゼット状につきます。

ご覧頂きありがとうございました。
 
またお寄りくださいませ。
 
By 【立山の麓から】
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度のお馴染みの立山連峰冬景色とアキアカネ

2019-12-17 20:57:07 | 自然観察(動物)

一日遅れの記事・写真の投稿です。

昨日は快晴で立山連峰がよく見えました。

冬支度や庭木の剪定しながら立山等の写真撮りましたが、毎度のお馴染み風景だと思いますが。

剱岳

富山平野は扇状地・・・天気の良い日は海が見えます。

見えている咲きは滑川海岸です。

雪が降ったり冷えこんだりしたけど、どこにいたのか好天に誘われ数匹が姿を表した

アキアカネ

これから暫く、北陸の冬の空模様になります。

このアキアカネ、どうなるのでしょうか。

昨日・今日と眼の治療で病院へ出かけてきました。
状況は良くなく、今後の不安を感じています。

 

ご覧頂きありがとうございました。
 
またお寄りくださいませ。
 
By 【立山の麓から】
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の尖山自然散策・観察 中編(頂上にて)

2019-12-16 15:00:00 | 登山・自然散策

今年の師走、例年になく良い天気が多いような気がします。

今日も朝から快晴・・・気持ちの青空が拡がっている当地です。

雪も降ったり霜も降りたり冷えこんで日もあったのに何処にいたのかアキアカネが数匹飛んでいました。

初冬の尖山の自然散策、今回は中編をアップします。

頂上にて・・・立山連峰が一望に見えていました。

が、コンデジを望遠にして撮ったの良くなく、すべてピンボケになってしまいました。

心苦しいですが、雰囲気でもと思い掲載しました。

尖山は、過去に日本海が開く時(約2000年前から)に海底火山が爆発し、その後上昇して出来た山だと言われています。

その証拠に、この岩石は安山岩質凝灰岩で、鉄分が含まれています。

磁石を置くと少々方位が変わります。

ここから我家も裾野に見えます。

さてこれから下山しますが、下り40分の立て札までの写真を掲載します。

下山にかかると陽をバックに我が姿が。

南方系(温暖)の植物が・・・コナラ。まだ葉が落ちていません。

これも南方系の植物が北上し自生している【アカガシ】

葉がボケ写真になってご容赦を。

アカマツ・・・私のHGの吉峰山の赤松はマツクイムシで結構枯れてしまっていますが、

ここはあまり被害をうけていません。

荒れ地に芽生えた赤松の幼樹たち。同期生?だね。

赤松の実生は、日当りの良い荒れ地や崖に良く見られます。

冬の日だまりの登山道

ここで登山道は、様相がかわります。

で、今回はこれまでで、後半へ続きます。

 

ご覧頂きありがとうございました。
 
またお寄りくださいませ。
 
By 【立山の麓から】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白銀に輝く日本百名山・・・冨山からの3座

2019-12-14 21:38:25 | 自然風景

昨日は快晴の一日で、白銀に輝く立山連峰を一望出来ました。

庭の東側から撮った写真を掲載します。

左から剱岳・大日連峰・立山(台形した山)・浄土山と竜王岳

立山と弥陀ヶ原上部(手前の高原上)

立山をズーム

剱岳

薬師岳

サザンカ

ネコヤナギ・・・ようやく黄葉してきました。

落葉樹はほとんど落ちてしまっているけど、ヤナギ類はまだ頑張っています。

遅くまで光合成している植物(樹木)は、成長が早いですね。

ご覧頂きありがとうございました。
 
またお寄りくださいませ。
 
By 【立山の麓から】

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の【尖山】自然散策・観察

2019-12-13 20:41:04 | 登山・自然散策

11日、快晴の天気に誘われ、近くの里山である【尖山】に行ってきました。

先日降った雪も消えてお、初冬の尖山自然散策・観察を楽しみました。

この時期は、落葉している事でもあり、普段見れない風景が見れる事も良いことです。

今回のコースは、夏椿登山口~夏椿峠~尖山頂上~沢沿い(布倉滝)~登山口の周回でした。

今日は、一回目の記事を掲載します。

【夏椿登山口】

【アカマツ】・・・枝振りから毎年同程度成長していますね。

4本の樹が癒着したのか萌芽更新なのか分からないけど。

【アカシデ】

樹上は、このような風景

【ブナ】・・・尖山で一番標高の低位置にあると思われる。

樹上の風景

【ユキバタツバキ】と【エゾユズリハ】の路

登山道の途中での尖山好スポット

倒れているけど生きているスギ。

枝振りに興味が注がれました。

【チャボガヤ】

【ユキバタツバキ】いくつか開花しているのを見かけました。

頂上近くの【アカマツ】

【尖山頂上】(559m)

立山連峰が一望出来ましたが、

これについては次回へ続きます。

 

ご覧頂きありがとうございました。
 
またお寄りくださいませ。
 
By 【立山の麓から】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする