草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

コムラサキ

2007-10-31 01:28:09 | わが家のガーデンフラワー
秋も深まってくるとこの紫の色が目立つようになってくる。小豆ほどの大きさの実が枝いっぱいにぶら下がる風景は、秋を象徴しているかのようである。
庭植えであるためか、こじんまりに剪定してしまったのが残念である。

一般的に【ムラサキシキブ】と言っているようだが、正式には、この種は【コムラサキ】あるいは【コシキブ】と名付けられている。
宮人を思わせる雅やかさは、平安の【紫式部】を連想させているのかな・・・。

白色のコムラサキ
  by herai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の最新情報と我庭

2007-10-30 01:43:13 | カテゴリーなし
昨日に引続き、立山山麓植物その②を予定していましたが、立山及び利賀より最新情報が入っていましたので、変更いたします。
我家からの画像を載せます。

家内が知人から頂いた【ハナキリン】。小さい芽でしたけど今年開花しましたが、とても小さく可愛い花です。多肉植物で、茎や葉の切り口からでる乳液には、毒があるようです。

【キジバト】
良く庭木に来ているのですがなかなか撮れず、最近ピンボケですが、カメラに収まりました。春先庭の何処かでヒナがかえっており、この2匹だと思いますが、時々里帰り?していましたよ。

立山黒部貫光㈱(TKK)様から頂いた今日の画像です。
【紅葉の称名滝】・・・撮影場所は、大観台で車窓からは見えないので歩いて行かなければなりません。

立山の紅葉情報は、立山町観光協会HP
利賀・飛翔の会からの案内は、富山県自然保護協会HP 
①水無湿原環境整備
②市民講座・・・動植物、自然に関するとても興味ある講座だと思います。
少々、案内ブログになってしまいましたね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山山麓旅行村園内にて

2007-10-29 00:16:29 | ナチュラリスト活動
午後から天気も良くなったので、立山山麓旅行村園内をメーリング参加者で地元の植物先生、H氏に案内して頂きました。立山山麓も紅葉が始まり、又動物の生きてる証も見受けられました。(サル・カモシカ・クマ?等)。
今日は、赤色をテーマとさせて頂きます。
【マユミ】・・・昔、弓の材として利用されたので真弓と呼ばれている。和紙の原料に利用されている。果肉がはじけて、赤い種子が現れるが、果肉が4枚に割れるのが特徴である。

【コマユミ】・・・マユミの小型

【ツルリンドウ】・・・秋を飾る可愛らしい花ですが、実は赤く熟する。

【ヤマモミジ】その1

【ヤマモミジ】その2



【ニッコウキスゲ】・・・番外。
今時咲くのも珍しいが、良く見ればなんと葉がないのです。H氏解説・・・{人間も気まぐれな人がいるように、植物の世界も気まぐれものがあるさ。}
単純明快な回答?でした。

以上、楽しく園内を散策しました。 =herai=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山に関わる写真の公開(知人からの提供)

2007-10-28 23:20:28 | 投稿・公開記事写真から
立山に関わる素適な写真を頂いていますので、公開いたします。
写真利用はかまいませんが、当管理人に連絡してくださいね。

Sさんからの新雪の【立山】と今日の【称名滝】です。
新雪の立山・・・・良いですね。(今度行きますよ)

紅葉の落差日本一の称名滝

昨日のブログに載せました【立山博物館教算坊】のお庭の写真を参考にてT氏より受けました。下記メッセージはT氏の句?です。
 【静かさや蝉の声と素晴らし杉と緑苔】


以上。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山山麓旅行村園内にて(H氏より)

2007-10-28 22:46:10 | わが家のガーデンフラワー
立山山麓旅行村園内を、メーリング参加者の地元のH氏に案内していただきました。H氏提供の写真と簡単な説明をアップします。


【アオツヅラフジ】は、あまり大きくならない蔓性の木で、葉の縦の葉脈が目立つ植物です。味わいのある実の色ですね。

【ジイソブ(ツルニンジン)】
風鈴のような可愛い花から、この実が想像出来ないようですが、茎が柔らかなツルでチョウセンニンジンに似ています。
バアソブは実もなく、写真は撮れていませんが、花がジイソブと違うようです。
H氏は、来年開花したら撮りますとの事。期待しましょう。

【サワフタギ】
沢沿いや湿り気の地に生え、円錐形の小さい花をつける。実は、鮮やかな藍色に熟し目立って美しい。それと直ぐに分かる植物ですね。

以上、H氏からの画像を載せました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、シロフジバカマと教算坊

2007-10-28 01:54:30 | わが家のガーデンフラワー
秋の七草のひとつ【フジバカマ】のシロバナが、日当りの良くない場所に植えてあるのか、今開花している。香草・薬草として利用されていたようです。

【立山博物館・教算坊の庭】 日本庭園で、池泉回遊式となっており【心】を象徴している。写真アングルが今ひとつであり、次回再アップしたい。

【ボランティアガイド養成講習会】 以前の宿坊であり、寺子屋のような雰囲気で講習会が開かれた。私は、再勉強のため受講しているが、受講生の過半数は知人で和やかな雰囲気で立山信仰等を学びました。

herai wrote.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝出勤前に。

2007-10-27 02:13:20 | わが家のガーデンフラワー
【タイワンホトトギス】は、今が盛りです。 この種は、繁殖力旺盛でやっかいな面も
ありますが、一面に咲くので見応えがありますね。立山周辺では、キイロの自生の
種も見ることが出来ます。(正式名は??)

アップ写真。

【茶花】 今の時期に花を見るために植えてある一本の木。ただ実生が良く周りから良く幼樹が生えますね。小さい頃、親が自家用のお茶を作っていたようで、花を見る度に、香りと当時の懐かしい思い出が浮びます。

【ブッドレア】・・・・まだ咲いていたので写しました。

当ブログのコメントは受けていませんが、お便りはメールで受信しますので、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ

2007-10-26 01:27:52 | わが家のガーデンフラワー
秋も深まりつつある庭に、艶やかな黄色【ツワブキ】がその存在を表わすようになった。今の時期、見応えのある花です。
ツワブキは鑑賞用だけでなく、その地方によっては食用にされているようです。


映画【劔岳・点の記】の第一次富山県内ロケが終了しました。立山には新雪もあり、最高の自然条件で撮影できたと木村監督がお話していました。
【北日本新聞】掲載の写真をお借りしています。ロケ場所は、芦峅寺の嶋家です。

この映画に、私もエキストラでロケ出演させて頂きました。公開予定は、再来年ですが、無事完成することを祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/10/24

2007-10-24 17:03:51 | カテゴリーなし
24日の夕日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クコの花と実

2007-10-22 23:27:22 | わが家のガーデンフラワー
【クコ】は茄子科の植物です。何気なく見ると茄子に良く似た花が咲いています。
今の時期、花と実を同時に付けており、やはり茄子を連想しますね。


クコの実は、食用と薬草にと利用範囲が多いようです。得にクコ酒は、滋養強壮に効果が良いとか。
庭の片隅にある目立たないクコ、病気にもなりやすく、実があまりついていませんのでクコ酒は作れそうにもありません。


【TKK】様から頂いた21日の立山室堂の写真を載させていただきました。
  =herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする