草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

爽やかな新緑の風

2019-05-30 22:55:58 | わが家のガーデンフラワー

今日は爽やかな五月晴れ、立山連峰もよく見えました。

わが家の庭から観る立山連峰

手前の花は、ヘメロカリスとカキツバタ

夕景の立山

夕景の剱岳

シャクナゲ、最後の品種の開花

午後から富山市民大学の講座【立山黒部ジオパークを知る】を受講しました。

 立山ライブカメラ   

ご覧頂きありがとうございました。

By 立山の麓から 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山美女平の森の自然観察から

2019-05-28 20:37:52 | 立山・黒部の自然

先日、立山美女平の森で自然観察会がありました。(今回はその時の後編)

毎年、富山県ナチュラリスト協会が同じ時期に開催しています。

自然散策路への入口

美女平駅前にある出迎え杉

今年暖冬で積雪少なかったようですが、枝が根元からちぎられるように折れていました。

雪が重たかったのでしょうか・・・この迫力?のある折れ方は凄い。

ちなみに、松や杉、針葉樹(常緑樹)であるが、冬の時期は折れやすい。

 朽ちた樹に芽生えたブナの幼樹

毎年定点観察していた立山杉の幼樹・・・残念でしたが枯れていました。

これは昨年同じ頃に撮った写真です。

幼樹はとは言え、これでも10年近くたっています。

昨年の一ヶ月ほど続いた乾燥・猛暑に耐えられなかったようです。

近くの立山杉(火炎杉)の巨樹の洞には、ヤマウルシかナナカマドの幼樹が育っていた。

今後、これを観ていこう。

自然解説員のミニトークで冬眠から目覚めて水芭蕉を食べる熊の話があった。

そのシーンを撮った写真を見させて頂いた。

水芭蕉を食べる生態については、諸説があります。

森の環境のバロメータにもなる地衣類のヘラゴケ

乾燥していて、分布も狭まったようだ。(昨年と比べると)

↓は昨年の同時期に撮った写真。

 

森の中を散策すると、まだまだ生態の不思議・驚きを 発見できます。

 立山ライブカメラ   

ご覧頂きありがとうございました。

By 立山の麓から 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰からの御来光とシラン

2019-05-26 23:06:08 | わが家のガーデンフラワー

わが家の庭から見た今日の立山連峰の夜明け

庭花から・・・シラン

紫色のシラン

デンドロとかシンビは今開花しています。

冬の洋蘭用温室でないため、暖かくなってから眼を楽しませさせてもらっています。

デンドロ・シンビ、これ以外は後日にアップする予定です。

 

 立山ライブカメラ   

ご覧頂きありがとうございました。

By 立山の麓から 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒蝋梅と矢車草

2019-05-25 21:16:06 | わが家のガーデンフラワー

大相撲で朝の山が優勝した。

全国的に知られていないと思うが、富山県出身の力士です。

富山県の力士が優勝するのは、じつに103年ぶりだそうです。

トランプ大統領からトランプ杯を受賞するなんて、またとない名誉な事ですね。

今咲いているわが家に庭花をアップ。

黒花オダマキ

黒花ロウバイ

シライトソウ

ヤグルマソウ

オオデマリ

今日は、用排水路の草刈りをしていました。

気温は高かったけど、夏のような蒸し暑さを感じなく、爽やかな一日でした。

 立山ライブカメラ   

ご覧頂きありがとうございました。

By 立山の麓から 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリンソウとミヤマオダマキ・他

2019-05-23 22:54:25 | わが家のガーデンフラワー

連日爽やかな天気が続いている立山の麓です。

里山の新緑も生き生きとしています。

今日の庭花は、クリンソウとミヤマオダマキです。

鉢植えでピンチ状態だったので、地植えにしたところなんとか復活しました。

研修会場へ向かう途中撮った立山。

鷲岳と鳶岳(右側)

先週から講座(富山市民大学)が続いています。

今年2講座を受講しています。

【うまい水のルーツを探る】・・・常願寺川が主な舞台

【立山黒部ジオパークを知る】

各講座からの私的なメモ

ジオ ●呉羽山礫層(上市の丸山上部 2.2MA) 

   ●称名滝 二の谷溶岩は硬い・・・称名滝火砕流による凝灰岩は柔らかい。  キャップロック。

・立山の雪が溶けると 室堂一帯 一億トン カルデラ内 4250万トン 称名滝周辺のも合わせると2億トン。

・世界一の雪の回廊 ・日本一古い氷は? 1700年前の内蔵助雪渓氷河。

 

 立山ライブカメラ   

ご覧頂きありがとうございました。

By 立山の麓から 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家で観れた野鳥たち(オナガ・他)

2019-05-23 06:04:20 | 自然観察(動物)

今日から暫く天候が良さそうで、夏日になるよう予報がでています。

今朝は寒いけど、立山連峰がよく見えます。

わが家の屋敷林の杉で巣作りしているオナガ

2組居候?してとても賑やかな庭になっています。

シャクナゲの花を啄んでいました

キジバトのペアの訪れ

田の畦にアオサギが餌探し

今日の花は、名前が出てきませんが、アガパンサスの一種だと思います。

西洋シャクナゲ

  立山ライブカメラ   

ご覧頂きありがとうございました。

By 立山の麓から 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の君子蘭たちを飾る。

2019-05-21 06:22:40 | わが家のガーデンフラワー

今朝、久しぶりの雨が降っており、庭や植物にとって恵めの雨となっています。

クンシランの花が出揃いました。

傷んでいる葉もありますが、これは斑入りです。

これは黄花です。

わが家のクンシラン・・・数えたことないけど、その数50鉢くらいで、登場したのは半分くらいかな。

昨日、春山の立山がよく見えていました。

こちらは剱岳・・・岩壁の雪がかなり消えてきたようです。

昨日は、家内とシャクナゲ・ライラック剪定を行いました。

花柄は、土へかえす(堆肥)ます。

  立山ライブカメラ   

ご覧頂きありがとうございました。

By 立山の麓から

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の立山美女平自然観察会から

2019-05-20 06:20:33 | ナチュラリスト活動

昨日、絶好の天気に恵まれ、文字通りの初夏の美女平自然観察会に参加しました。

立山の美女平の新緑の森

オオカメノキ

スミレサイシン

ミヤマシキミ

朽ちた立山杉の上に、昨年まで立山杉の幼木(と言っても10年くらい経っていたと思われる)があった。

去年の猛暑の原因か無くなっていました。

今朝の写真です。

16日に富山市民大学(立山黒部ジオパークを知る)を受講。

17日夜、立山町観光ボランティアガイドりんどう会の定例会に出席。

  立山ライブカメラ   

ご覧頂きありがとうございました。

By 立山の麓から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮華躑躅と八角蓮

2019-05-17 23:44:15 | わが家のガーデンフラワー

今日は、私の誕生日だったが特に変わった事無し・・・平穏無事で終った事が幸いです。

今開花している庭花を掲載します。

レンゲツツジの黄色・橙色

今春の椿のラストの開花品種

ハッカクレン

 昨日(16日)、父の27回忌の法要を行いました。

 

  立山ライブカメラ   

ご覧頂きありがとうございました。

またお寄りくださいませ。

By 立山の麓から

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草(主にエビネ)と大きな黒鯉の天命

2019-05-14 21:05:33 | わが家のガーデンフラワー

今日の午後、久しぶりにまとまった雨が降った。

庭の植物にとっても恵めの雨となりました。

今日は、わが家の山野草からエビネを中心にアップします。

鉢植えでピンチ状態だったので、地植えにし、なんとか持ちこたえたニリンソウ

地植えのチゴユリは徐々に増えてきています。

平成時代に、25年ぐらい生きていたでしょうか、池の黒鯉が昨日亡くなりました。

2~3日前からエサを食べずに来ないようだったので、おかしいなと思っていました。

約80センチの大きな池の主存在的だったけど、寿命でしょうか・・・天命を全うしたような顔をしていました。

約25年間、わが家を見守っていただきありがとう・・・丁寧に葬ってあげました。

 

  立山ライブカメラ  

ご覧頂きありがとうございました。

またお寄りくださいませ。

By 立山の麓から

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする