草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

生死をかけた格闘

2024-06-19 20:52:09 | 自然観察(動物)

久しぶりに自然散策で【尖山】に出かけました。

そこで見かけたショッキングな、出来事・・・ヘビとカエルの格闘

嫌いなお方は、最後まで見ないで下さいませ。

クモキリソウ

凝灰角礫岩

オシダ

自然の堰堤

トリアシショウマ

ツクバネ・・・半寄生植物

アカガジ

頂上で、元気な園児たち一行と出会う。

飛び入り?でこの石の由来を簡単に話しました。

(UFO&ピラミッド)

さぁ、ここから~~ジャ(ヘビ)ゴケ

大蛇が絡むような? 杉と欅の格闘  

欅かどうか確認していないけど。

ショッキングな格闘。

シマヘビと足が咬まれているモリアオガエル

蛙は、呑込まれないよう必死に腹を膨らませ防戦

さて、結果は。

【立山の麓から】

私の姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの展望

・黒部平から立山タンボ平展望  立山(雄山)山頂のライブカメラ

・立山砂防ライブカメラ(称名滝)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風の春一番のなかでも、野鳥は元気。

2022-02-15 19:35:40 | 自然観察(動物)

今朝の立山連峰の夜明けですが・・・天候の下り坂。

明日から強い冬型になり、大雪になる可能性あり。

HGの吉峰山自然散策で撮った元気な野鳥たちです。

暗くていまいちの写真ですが、雰囲気を。

僅かなエサ(ハゼノキの実)に寄っていました。

メジロ

ルリビタキ

ツグミ

これは??

 

特徴のある葉痕から

オニグルミ

サワグルミ

今日の冨山県地方、春一番が吹いたとの事・・・夕方のニュースで知りました。

でも風は、非常に冷たかったので、春一番だと気づかなかったなぁ~。

By 【立山の麓から】

私の姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家のの植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの風景

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激!今年も【アサギマダラ】が来訪

2021-10-16 09:01:46 | 自然観察(動物)

今年もアサギマダラが一頭、我家のフジバカマに訪れてくれました。

暫し感動を頂き嬉しかった。

このフジバカマに来訪。

まだ開花したばかりなので、再度来てくれないかな。

昨年、山茶花にも吸蜜していましたが、

今回、山茶花は開花し始めたところで、見れなかったです。

夕陽とケイトウ

By 【立山の麓から】

私の姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの風景

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガネグモと胡蝶蘭

2021-08-12 17:28:44 | 自然観察(動物)

普通なら一年で一番暑い時期なのに、梅雨末期のような気候になっている日本列島。

我が地も、これから明日にかけ大雨になりそうで、災害が起きなければ良いが。

事情により、ブログ投稿は暫くお休みになります。

コガネグモ

某学芸員に聞いたところ、Xの蜘蛛巣は、自分を隠すとか或いは大きく見せるとかで

自己防衛らしいが、詳しくは分からないそうです。

マルハナバチ

夏に初めて開花した胡蝶蘭

ヤシュウハナゼキショウ

レンゲショウマ

ブログを見てくださった皆様も、今日も、穏やかな一日ありますように。

By 【立山の麓から】

私の姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの風景

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もモズが巣立ちました。

2021-07-11 22:38:40 | 自然観察(動物)

今日の午前中・・・地区の一斉草刈りで、なんとか天気が持ってくれ無事終りました。

が、午後から天候が一転・・・梅雨末期の雷雨で外へ出れず。

先日、庭から巣立ったばかりのモズの幼鳥が物干し竿に。

今年も姿を見せてくれてありがとう。

田には、ダイサギがエサ探し中。

我家の紫陽花・・・前回からの続き。

 

 

来週に、梅雨明けそうな予報・・・それまでにアジサイの投稿を終了したい。

ブログを見てくださった皆様も、今日も、穏やかな一日ありますように。

By 【立山の麓から】

私の姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の中のヒヨドリと春菊

2021-01-14 15:57:24 | 自然観察(動物)

先日の寒波による記録的な積雪も、昨日からの温度上昇によりかなり消えました。

その後の立山連峰は見えていませんが、里山の今日見えた。

右・・・来拝山  左・・・大辻山

尖山・・・たぶん登っている人もいるでしょう。

大雪の時のロウバイ

雪が消えてきたらヒヨドリが。

この時季の雪国では、野鳥のエサは少なく食べれるものは何でもって感じ。

2日間で全て食べてしまいました。

次は、ビワの花を食べています。

雪を割り出し、春菊をとりました。

雪の下にある野菜は、寒さに耐えるため糖分を増やす働きをします。

で、雪や厳しい寒さで育った野菜は甘みが増すと言われています。

さて今夜、すき焼きで雪下ろしの疲労をとろう。

参考に今回の記録的な積雪ですが、短時間で積もった積雪です。

過去に38豪雪とがありまして、この時は今回の積雪よりはるかに多かったです。

またの訪問宜しくお願いします。

私の姉妹ブログ 【自然観察を愉しむ】 も覗いて見てね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒の季節の野鳥と野草

2020-01-20 20:05:51 | 自然観察(動物)

今日は、24節気の大寒・・・暦では、一年で一番寒い時季なんですが、雪の降らない暖冬の当地です。

冬の季節ですが、いまだに長靴も履いていないし、除雪関係の物は倉庫にしまったままです。

一昨日、撮った写真ですが、文字どおり寒の野鳥です。

【シメ】

【アオゲラ】・・・ニワハゼの実を啄んでいました。

【ダイサギ】

餌をゲットするまで待っていられませんでした。

この寒の時季に、家近くの田の畦に生えていました。

この花名調べ中です。・・・ナデシコ系の園芸種でしょうか。

 

By 【立山の麓から】

私の姉妹ブログ 【自然観察を愉しむ】 も覗いて見てね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度のお馴染みの立山連峰冬景色とアキアカネ

2019-12-17 20:57:07 | 自然観察(動物)

一日遅れの記事・写真の投稿です。

昨日は快晴で立山連峰がよく見えました。

冬支度や庭木の剪定しながら立山等の写真撮りましたが、毎度のお馴染み風景だと思いますが。

剱岳

富山平野は扇状地・・・天気の良い日は海が見えます。

見えている咲きは滑川海岸です。

雪が降ったり冷えこんだりしたけど、どこにいたのか好天に誘われ数匹が姿を表した

アキアカネ

これから暫く、北陸の冬の空模様になります。

このアキアカネ、どうなるのでしょうか。

昨日・今日と眼の治療で病院へ出かけてきました。
状況は良くなく、今後の不安を感じています。

 

ご覧頂きありがとうございました。
 
またお寄りくださいませ。
 
By 【立山の麓から】
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊との遭遇?とチリメンカズラ

2019-11-04 09:14:34 | 自然観察(動物)

今年は、山の木の実が極端に不作で、クマが山麓だけでなく平野部にも数多く出没しています。

クマは食べるものがなくていかしかたないが、思わぬ遭遇によって人身事故も例年にないほど数多く起きています。

フンもあちことで見れるが、ほとんど柿しか食べていないように思える。

近所の田圃を歩く小クマ・・・背景の山は剱岳

親離れした子グマと思われるが、家の近くでこのように見れたは初めてです。

この後、麻酔銃で撃たれ、里山に放されたようですが、厳しい冬を過していけるだろうか。

昨日の夕方の立山連峰

先日降った新雪もかなり消えたようです。

家の近くで行われていた山野草展からチリメンカズラ

チリメンカズラ?・・・後で調べて分かったけどテイカカズラの矮性種との事。

なんとキハダの樹皮が売られていました。

古来から胃腸薬として利用されていました。・・・煎じて飲むと良いらしい。

熊の写真は、近所の方が撮られたのをお借りしました。 

ご覧頂きありがとうございました。

By 立山の麓から 

立山黒部アルペンルートの情報は・・・立山ライブカメラ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山の冠雪とフジバカマの蝶

2019-10-22 10:09:20 | 自然観察(動物)

今日は、天皇陛下の【即位礼正殿の儀】が行われる。

今朝、寒いと思っていたら、立山は真っ白だった。初冠雪だと思われるが。

我家の庭からは、雲で部分的しか見えないけどライブカメラではご覧のように見えています。

 

庭の花と蝶たちをアップ。

シオン

アカタテハ

キタテハ

柿を取りながら徒を剪定していたら、巣の跡を発見。

こんな所に巣作りしていたのか・・・全く気づかなかったよ。

収穫した水島柿・・・冨山県と石川県で庭によく植えられています。

甘みが良いが、傷みやすいので商品として店頭に並ぶ事はほとんどない。

私の姉妹ブログは ↓↓

私の姉妹ブログは ↓↓

ご覧頂きありがとうございました。

By 立山の麓から 

 

夕方の報道でやはり初冠雪でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする