夕方からの雷雨、凄かったですね。 夏の終わりを告げるような雷鳴で、その後急に涼しく感じてきました立山の麓です。
今が盛りの【ハナトラノオ】2題載せて見ました。
明日からナチュラリスト立山室堂業務ですが、現地から携帯にてブログ投稿出来れば行ないたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/749d651a5e1629a621fbb62d775581b4.jpg)
(by herai)
今が盛りの【ハナトラノオ】2題載せて見ました。
明日からナチュラリスト立山室堂業務ですが、現地から携帯にてブログ投稿出来れば行ないたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/749d651a5e1629a621fbb62d775581b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/4ed807e3618f894fc980be5cdb74ffd3.jpg)
熱い夏の暑い体験、【旧立山道ウォーク】に参加しました。
海抜10m~3003メートルの、標高差による植生の違いを肌で感じる3日間でした。
道中で見かけた動植物を2枚載せます。
なんの蜘蛛か分かりませんが、非常に大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/66c3eacaf93961f872ae8f9c38ca2231.jpg)
【シラヒゲソウ】
白色の花弁が切れ込み、ヒゲに見立てられて名前がつけられた。
herai
海抜10m~3003メートルの、標高差による植生の違いを肌で感じる3日間でした。
道中で見かけた動植物を2枚載せます。
なんの蜘蛛か分かりませんが、非常に大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/66c3eacaf93961f872ae8f9c38ca2231.jpg)
【シラヒゲソウ】
白色の花弁が切れ込み、ヒゲに見立てられて名前がつけられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/89b6a83e81c5d2df014bcbdb400e46fa.jpg)