草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

山野草展からと通勤路のお花。

2008-06-30 23:13:29 | 登山・自然散策
 今朝 雨で庭花の写真撮れなかったので、昨日の山野草展のKさんの作品2点紹介します。
その後雨も上がり、梅雨の合間のすがすがしい天候になりました。
【ウチョウラン】

【ヒダカミセバヤ】


通勤路で見かけたお花を掲載します。
【ミズキ】・・・・いつも見かける常願寺川原で、ただ一本あるミズキです。


【コマツナギ】


【ネジバナ】


【6月30日の夕焼け】

=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の紫陽花・・・・その⑥ とヘメロカリス?・・花菖蒲。

2008-06-29 23:41:47 | わが家のガーデンフラワー
 今日、ナチュラリスト同期会で、水無湿原自然観察会へ出かける予定でしたが、梅雨前線による雨により中止となりました。
立山の麓も風雨時々強く、窓からの眺めとなりましたが、午後から雨の止む間もあり、庭の開花中の花を撮ってみました。

紫陽花シリーズ⑥【カシワバアジサイ】・・・・鉢植えで根詰まり?か、今年は状態良くありません(植替えが必要です)


5年前に鹿児島の土産で買って育てている名前を忘れた植物
【たぶん・・・・ヘメロカリス系かな】


【これも名前が直ぐ出ません】・・・・結構増える植物です。ご存知お方教えて下さいね。


花菖蒲3景です。






【ベコニア】・・・・きり戻しておいてたものが開花。


午後から、近くで山野草展が開かれていたので出かけてきました。知人Kさんの素晴しい数々の作品が出展されていました。私と熱意がだいぶ違うようで、手をあまりかかけていないので反省になりました。
=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山夏山開き【立山・称名滝の祭典】

2008-06-28 22:56:09 | 立山・黒部の自然
2008立山夏山開き【立山・称名滝の祭典】が行なわれました。
安全祈願と立山・黒部に広く親しんで頂くため、毎年6月末の土曜日に開催されています。  参考に立山町観光協会のHPにも掲載されています。


【祈願式】


【くす玉割り】


【立山の舞】


立山駅周辺で見かけたお花です。
【ヤマアジサイ】


【シモツケ】


今年、立山黒部貫光㈱(TKK)では、新企画【立山ご来光ツアー】を計画しています。(新聞報道)
3回予定しており、深夜に立山駅集合し、高原バス等乗り継ぎ室堂から雄山山頂まで登リます。
ご来光となると、室堂等で宿泊していないとダメだったのですが、この企画どうなるでしょうか。 昔の信仰登山の面影を残すのは、室堂泊だと筆者は思います。
=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の紫陽花・・・・その⑤とオオバギボウシ

2008-06-27 23:35:53 | わが家のガーデンフラワー
我家の紫陽花シリーズ、今日は5回目です。

【斑入り額紫陽花】



【花のアップ】


【オオバギボウシ】・・・・今見頃です。新芽(葉)は、食用になりますが、コバイケソウと間違わないように。コバイケソウは有毒です。


【花のアップ】・・・・まるでユリのようです。

=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ・・・その④ と夏椿

2008-06-26 23:25:03 | わが家のガーデンフラワー
 我家の紫陽花シリーズ、今日は4回目の掲載になります。
赤のガクアジサイですが、ガクアジサイの自生花として、エゾアジサイ・ヤマアジサイ・自生のガクアジサイがあるようです。

ガクアジサイには、園芸のガクアンザイがあるが、写真のは、【ヤマアジサイ】の
園芸種と思われる。




【トンボも一緒に】


【アップ写真】


【花菖蒲】・・・・少々の延びすぎたかな。


【アップ写真】


【一才ザクロ】・・・・鉢植えしておいたザクロ。


【夏椿】・・・・シャラノキとも呼ばれてる。

=by herai=


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花・・・その③と綺麗な花菖蒲・ホタルガ

2008-06-25 23:34:12 | わが家のガーデンフラワー
我家の紫陽花、今日は3回目の投稿です。
アジサイについてよく言われていますが、土壌が酸性だと青くなり、アルカリ性だと赤くなると。
今紹介するのは、同じ品種(たぶん)を同じ場所に植えてありますが、写真のように色彩が違います。  青色と白色ですが、何故か良く分かりませんが、なにかの個体差があると思われます。

【青紫陽花のアップ】


【白紫陽花のアップ】


【今朝開花したばかりの花菖蒲】・・・・ 花は最高の状態ですが、カメラの腕は今ひとつです。

【アップ写真】


花菖蒲と供に綺麗な動物を撮る事が出来ました。
【ホタルガ】・・・・動物も知識が足りなく、生き物に詳しい知人Sさんに教えて頂きました。
我庭で初めて見かけたような気がしますが、こういう【ガ】でしたら大歓迎です。


【八重ドクダミ】


【コキンシバイ】・・・・花が小さいキンシバイで、見頃になってきました。

=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ・・その②とホタルの燈

2008-06-24 23:47:08 | わが家のガーデンフラワー
今日は、手鞠型の紫陽花を掲載します。
【アジサイ】・・・・アジは、集まること。 サイは真(サ)の藍(アイ)を約したもので、青い花が集まって咲くことから、名前がきているようです。







【朱色ホタルブクロ】


【花菖蒲】


【番外編】梅雨を語るのはアジサイだけでありません。ホタルも梅雨時期の夜空を輝いてくれます。
田の畦周りにいました、この写真で雰囲気?だけを味わって下さい。


ヘイケホタルと思われます。

=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨を飾る・・・・紫陽花その①

2008-06-23 22:04:54 | わが家のガーデンフラワー
 本格的な梅雨時期になった立山の麓ですが、雨にしっとり濡れるアジサイは、梅雨にお似合いの花です。
今日から、我家に咲くアジサイを掲載していきますが、まず【ガクアジサイ】から。
粒ほどの小さい花の周りに、大きな花(装飾花)をつけることから額紫陽花と呼ばれています。

ヤマアジサイ・エゾアジサイの園芸種が、ガクアジサイとされています。






【花菖蒲】


【雨のムラサキツユクサ】・・・・今朝、最も輝いて?いた花です。


【デンドロビューム】・・・・2番花? 又咲いたデンドロの花。

=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシとササユリ

2008-06-22 20:15:16 | 県民カレッジ・富山市民大学
今日は、梅雨前線による生憎の天気でしたが、県生涯学習カレッジ研修の自主研修プログラム【越中の山野草と温泉を楽しもう】に参加してきました。
瀬戸蔵山と時間があったので来拝山に登りましたが、雨に濡れる樹木の緑がとても美しかった。
【座長・・・加藤講師のブナの説明】


【ニッコウキスゲ】・・・・植栽ですが、ゴンドラ山頂にニッコウキスゲ園を作っています。


【ヤマボウシ】・・・・自生のヤマボウシ、今が見頃です。


【ギンリョウソウ】


【イワカガミ】


【ササユリ】・・・・最近めっきり見かけなくなったのが、このササユリ。今年の自生ササユリ、初掲載です。

=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来種除去とど根性【ホタルブクロ】

2008-06-21 22:10:11 | 立山町ボランティアガイド
 今日は、1年で最も昼が長くなる【夏至】であったが、曇り空により昼が長いと言う感じがなかった。
立山町観光ボランティアガイド【立山りんどう会】が、恒例の称名滝周辺で外来種除去活動があり参加しました。

【今日の称名滝】・・・・飛沫の影響を受けています。

【除去活動中】




【ツリバナ】


【ニワトコ】


【○×ガ】・・・・蝶じゃなくガだと思いますが。


【ど根性ホタルブクロ】・・・・とても強い植物です。

【アップ写真】

外来種の除去、ほんの一握りの除去かもしれませんが、地道にやっていかなければなりませんね。
外来種とホタルブクロの強い生命力を感じた夏至の日であった。
=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする