今年も後一日のみなりましたが、夕方ほんの僅か光芒が見られました。
明日、全国的に荒れた天気になりそうで、かなりの積雪も予報されている。
おそらく、これが今年最後の光(陽)でないだろうか。
来年良き年である事を願って・・・。
来年、この花が咲いてくれると良いな。
挿し葉してまもないクジャクサボテンの5種、最近購入し仲間が増えました。
開花まで2~3年かかると思いますが、開花期待しています。
このバイカラーが面白そうです。
おまけに一緒に入っていたキンギョソウです。
我家のシクラメン・・・・今年の異常気象を乗り越えたのは、この一つだけで、他のいくつかは×になりました。
大晦日寒波襲来?・・・災害が起きないことを願っています。
【By 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
今朝は、新たな積雪がなかったけど、今冬一番の冷え込みだったようです。
玄関前のアオキもご覧のように葉が氷付け?になっていました。
寒いけど、午前中は雪かき等のクリスマスプレゼントに楽しみ?(反対かな)ました。
【アオキ】の葉は、これくらいの寒波にはへこたれず、いつも青(緑)の葉をしています。だからアオキなんですね。
【雪が重いかな・・・サザンカ】
【ワビスケ・・・ツバキ】・・・雪がくるまえに撮った写真です。
【降雪後、花が凄く傷んでいてアップできそうにもありませんでした】
【室内では、オリヅルランを飾って(置いただけですが)みました。
夕方、富山市へ行く途中で撮りました。
久しぶりの晴れまで、剱・立山が見えなかったけど、麓の山に夕日があたっていました。
このぶんでは、明日降雪が予報されていますが、天気が良いのでは。
クリスマスもあっという間に過ぎ去り、もう直ぐ正月ですね。
月日が経つのが早いこと・・・・うかうかしとれませんね。
【By 立山の麓からや】
ホワイトクリスマスとは言え、ちょっと積もりすぎで除雪しなけらばならない朝でした。
勤務先の事務所の移転で出勤途中、サクラの名所の【松川】を撮ってみました。
富山市内は、10cm位の積雪です。
【富山市松川】
我家の室内の花を載せますが、今宵は【ハナキリン】です。
【ハナキリン】・・・トウダイグサ科 多肉植物 原産 マダガスカル
ものによっては、寒さに強いと記載してありますが、全く逆で、経験上全く弱いと思う。
【立山の麓から】では、秋後半には室内へ入れている。
この種は、年中開花してくれる重宝な花です。
もっと赤くなりますので、またアップしたいと思います。
上の親株の小枝を挿し木したら、3cm程しかないのにご覧のように開花してくれました。
この花、本当に面白く楽しい花です。
今宵も雪降っているので、明日は除雪サンデーになりそうです。
【By 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
先に掲載していますが、カネノナルキも開花してきました。
このカネノナルキの花が出揃うとまた掲載します。
明日、勤務先の事務所の移転があり、数年ぶりの土曜日出勤ですが、大雪にならないでとサンタさんにお願いするかな。
【By 立山の麓から】
今日は、秋後半の山野草観察会等で撮った野の花を整理しながらの掲載します。
【シャクチリソバ】・・・植物に詳しいKさんに教えて頂きました。
【ナギナタコウジュ】
【ツリフネソウ】
【キツリフネソウ】
【アキギリ】
【マルバルコウ】
【メドハギ】
【ハナダテ】
【イヌタテ】
明日がクリスマスイブだと言うのに、時期遅れの山野草を出しましたが、今年の思い出のとしてPCに仕舞っておきます。
【by 立山の麓から】
今宵も遅くなりましたので写真・映像のみ掲載します。
【今日(21日)の夜明け】
【先日の風景】
今年の夏に撮りました映像【槍~穂高連峰】
【by Herai】
今日は昨日の天気が一転、素晴しい冬の快晴に恵まれました。
夜半からの放射冷却により、今冬一番の冷え込みとなりました。
【水溜りの氷】
【霜の落葉絨毯】
夕方、立山連峰の夕照を見に、時々訪れる高台の場所に行きましたが、5分遅かった!。
夕日に染まる立山連峰の一番良い時間に、乗り遅れてしまいました。
【月と立山連峰】
【残照の立山】・・・・ピントの甘いが。
【残照の剱岳】
そして振り返れば、西の空に沈む陽が素適でした。
午前中は小寒かったけど、午後からは小春日和の暖かさ。
ようやく最低しなければならない雪囲い・吊り等も滑り込みセーフで終わった感じです。
忘年会でボーとしているうちに、もうクリスマス・大晦日も近い・・・年賀状もまだ。
各活動の来年の計画もあるし・・・。
そんな訳で、ブログは暫く手空き?の時に掲載します。
【by 立山の麓から】
今夜は、【ふたご座流星群】が良く見れると言う事ですが、今外へ出て見たところ雲厚そうで期待できないです。
我家のガーデンフラワー、この時期になると種類も少なくなり、外ではロウバイ・ワビスケが開花していますが、今日は、【花月】を掲載します。
【花月】・・・カネノナルキとも呼んでいて、南アフリカ産のベンケイソウ科の植物である。
寒さにめっぽう?弱く、こちらでは11月下には室内へ入れています。
私の書斎?にいる花月たちで、花が咲いているのは、最近買った赤い花のタイプである。
他は、今年花芽を付きませんでした。
これは1Fに置いてある花芽がある鉢ですが、開花はまだ先のようです。
カネノナルキ・・・穴の開いた硬貨を細い枝に通しておき育てると・・・。
これでは植物が可哀想。 やはり花月が良いな!!。
【by 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。