草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

美術館コンサートから

2008-09-30 23:48:00 | ミュージックが好き
 とやま室内音楽フェスティバル2008が開かれている。
この音楽祭は、富山を愛したゴールドベルグ夫妻を偲び、その縁に連なる音楽家たちによるセミナーを主体とする音楽祭です。



今宵は、美術館コンサートとして、富山県立近代美術館で ~ゴールドベルグコレクションとともに~として開かれ聴きに行って来ました。
クラシックを聴くのも何十年ぶりですが、美術館で絵画をみながら聴くなんて特殊な空間であり、音と美のハーモニーの楽しいひと時であった。
絵画は、ヘルメイケの【テーブルの男】


【聴衆のアンコールに応えて】

参考に演奏曲目は、ドヴォルザークのピアノ四重奏曲第一番ニ長調他2曲でした。

明日からもう十月、朝の庭散策で、モクセイ達が花芽を伸ばしているのを観かけました。
あの芳香とともに、秋が本格的になります。

=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギクとエッチュウミセバヤ

2008-09-29 23:45:03 | わが家のガーデンフラワー
立山に初雪が降ってから、めっきり寒くなった【立山の麓から】です。
朝、モクセイのお花の蕾が膨らんできたのを観ました。そういえばもう直ぐ十月で、秋本番に入ろうとしていますね。

我家の今咲いているお花(実)を掲載してみます。
白一重のシュウメイギク・・・・咲き揃ってきました。


ここにもあるよ。


花のアップです。


鉢植えの【エッチュウミセバヤ】・・・・ 何故か(寒さか栄養不足かな)葉が落ち開花するかどうか分からないのでアップして見ました。


花?のズーム


この実を持つ花名は?・・・・この実の中に種子があります。


この実の樹木は【オオヤマレンゲ】・・・・春撮った写真ですがブログにも載っています。


庭廻りに植えてあるコスモス・・・・筆者の背丈より大きいです。

立山の紅葉は、天狗から美松坂辺りが見頃のようです。1日辺り60~70m位で里山の方へ降りて来ると言われています。
弥陀ヶ原の紅葉も、もう直ぐ見頃になります。
=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪の立山!!

2008-09-28 02:29:02 | 投稿・公開記事写真から
 昨日の朝、初雪をかぶった立山連峰を平野から眺望出来ましたが、立山ボラティアガイド「りんどう会」で同じ所属のK・Kさんから、室堂から撮りました素晴しい写真を頂きました。
立山はもう冬支度、高山植物を謳歌した夏は過去のものとなり、早いサイクルで季節は移ってきています。
初雪と紅葉の立山は見応えがあり、是非訪れたいです。

【初雪の立山】


【初雪の浄土山】


【ミクリガ池】・・・うっすらと白いのは雪です。


【オヤマリンドウ】・・・寒さにもめげず?華麗に咲いています。


【薬師岳も雪】

=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【はつらつ学びのリーダ育成セミナー】も終盤を迎えました。

2008-09-27 23:44:42 | 県民カレッジ・富山市民大学
昨晩から寒いと感じていたところ、朝やはり立山連峰は白くなっており初雪が降りました。 降雪は例年より早く、今年は冬の到来が早いのでしょうか。

一年半近くかかっての富山県生涯学習カレッジ【はつらつ学びのリーダ育成セミナー】も終盤を迎えました。
今日、リーダとしての自主活動の最終報告会が開かれました。
私は、自主開講講座として実施体験を基に【越中の山野草とブログを楽しもう!】を活動報告しました。






実施体験にて、講座の企画・運営当について学びました。(7月の来拝山の自然観察)


まだまだ知識も浅く、自主講座開講なんてとうぶん出来そうにありませんが、新しいものにチャレンジしていくのも良いのでないかなと思っています。
20分の報告により、お世辞でも何人から開講したら参加させてと言うお言葉頂き、新しい出会いがまた出てきました。

このセミナーも最終レポート提出と認定式を残すだけとなりました。
=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナシュウメイギクと傷ついたアゲハ

2008-09-26 00:21:32 | わが家のガーデンフラワー
【立山の麓から】の庭にもシュウメイギクが咲いてきましたが、今日は朝日の当たる逆光で撮ってみました。
シロバナ・・・咲き揃いましたらまたアップしてみます。


【ナナカマド】・・・・いつも野鳥さんに先に食べられますので、今年は早く撮りました。


【コムラサキ】


【マンデビラを独り占め・・・・アゲハチョウ】・・・・羽が傷付いて可哀想でしたが、元気に飛んで立ち去り、暫しの観察させていただきました。


傷ついた羽から、中嶋みゆきさんの【傷ついた翼】の詩を想いました。 詩は鳥の翼をイメージしていますが、筆者は、蝶の羽でも想いは同じようで良いなと勝手に思っています。
詩のビデオは、Webから使わさせて頂きました。
=by hera=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡・福岡町のつくりもんまつりを見て。

2008-09-24 22:52:48 | カテゴリーなし
伝統300余年の奇祭、高岡市福岡町の【つくりもんまつり】が行なわれており、23日に見に行ってきました。
つくりもんまつりは、五穀豊穣を感謝して地蔵まつりに供えられる秋の収穫物使用して、その年の話題や行事、キャラクタ等の作り展示する祭りである。
【ポスター】




【地蔵様】


【バッタ】・・・スゲで見事に作る職人?がいました。


【利長キャラクタ】


【大名行列】


【末広えびす】・・・・巨大な野菜のアート、圧倒されました。

このまつりのために作られたと思う野菜もあり、準備された方々の苦労が思い浮かびました。
私も米つくりしていますし、五穀豊穣にそしてつくりもんの世話方にも感謝します。
また作品をみて、当地は加賀藩の名残りが、今でもあるんだなと思いました。
=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤路のお花

2008-09-23 23:51:16 | 登山・自然散策
今日は24節気の秋分で、昼と夜の長さが同じなる日です。
今日を中心にした7日間が秋の彼岸で、季語では仲秋となるようです。
暑さも寒さも彼岸まで・・・・これから秋も深まり寒くなってきますが、紅葉が楽しみです。

先日通勤路で撮りました写真をアップします。
今日の彼岸に合わせて、【ヒガンバナ】別名 【曼珠沙華】。




【コマツナギ】


【コヒルガオ】


今日、高岡・福岡町の【つくりもんまつり】に出かけてきましたが、カメラ行方不明?になり、時間も無くアップ出来ませんでした。見つかれば、後日投稿しますが・・・・。
=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスとマルバルコウ

2008-09-22 23:45:23 | わが家のガーデンフラワー
コオロギの声に誘われ外へ出てみると、満天の星。こんな素晴しい星空も久しぶりであったが、秋の夜風は肌寒く感じました。

今日の【立山の麓から】の庭花を載せてみます。
【鉢植えのハーブの一種】・・・・名前が分かりませんが。


【ウメモドキ】・・・・野鳥に食べれる前に撮りました。ウメモドキは、比較的に容易に発芽してきますが、野鳥等に食べられ種子が生いつくようです。


【コスモス①】・・・・メキシコ原産で、秋を代表する草花です。
今、咲き始めたコスモス。背丈が2m以上あって大きくなり過ぎたかな。
白色もあるはずですが、まだ開花していないようです。


【コスモス②】


【夕焼け】・・・・稲株が秋の風情を物語ってくれます。【立山の麓から】の西方向の眺めですが、ここは小散居村?です。


番外編・・・・・我家の庭地外の近くの畔地に生えていました。
【マルバルコウ】・・・・北米原産の外来種。


【マルバルコウアップ】

=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランとサンゴジュの実

2008-09-21 23:50:01 | わが家のガーデンフラワー
今宵は遅くなりましたので、【立山の麓から】は、お庭の植物写真のアップだけです。

【クジャクソウ】・・・・見頃になりました。


【台湾ホトトギス】・・・・一番花でこれから順次咲いてきます。


【スズランの実】・・・・花が結構咲いていると思いますが、実が付いているのは少ないです。


【サンゴジュの実】


番外・・・・【富山米】の出荷姿。 【立山の麓から】の住人は、今日籾摺りの一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤギノハギとシロバナハギ

2008-09-20 23:41:30 | わが家のガーデンフラワー
今日で稲刈りも終わりましたが、それに合わせるように雨が落ちてきた。
田に稲がなく、狩ったあとの稲株が、収穫と深まる秋を伝えている。

【立山の麓から】の庭も、秋を飾る花々が咲いてきているが、カキツバタとタイザンボクの花が一輪咲いていた。今時、タイザンボクのお花が咲くのあまりない事である。

ヤマハギとのバトンタッチで咲いてきたのが、次の写真の萩である。

【ミヤギノハギ】


【シロバナハギ】


【ヒガンバナ】・・・・別名「曼珠沙華」。秋彼岸に合わすように咲いてきました。
春に葉が青々して後、一旦枯れ、秋彼岸に合わせるように咲くなんて、ヒガンバナは素晴しい植生を持っています。

参考に【今年の春のヒガンバナ】


【ブッドレア】・・・・まだまだ開花してくれています。

=bu herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする