草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

ツチアケビ

2007-09-21 01:27:57 | ナチュラリスト活動
自然散策中、久しぶりに見ることが出来ましたツチアケビ。
ウィンナーソーセージでありません。 土に生えてアケビの実に似ているからツチアケビと名づけられたようです。
     herai.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画【剱岳・点の記】

2007-09-15 23:24:33 | 立山・黒部の自然
劔岳測量100年を記念して、新田次郎原作【剱岳・点の記】の映画ロケが、立山山麓で始まりました。
岩峅寺駅(富山駅と見立てて)と芦峅寺・善道坊にて撮影されましたが、来週は立山・室堂が予定されています。この映画は2009年に公開されるようです。

芦峅寺・善道坊にて


当時(明治40年頃)の柴崎芳太郎中心の測量チームの技術は素晴しいですね。
剱の標高を2998mと選定しましたが、現在のGPS等を利用する最新技術で測定したところ2999m。 立山連峰は、年数ミリ隆起している事を考慮するとやはり明治の技術は凄いです。 2009年の映画公開が楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室堂の初秋

2007-09-09 22:59:56 | ナチュラリスト活動
立山室堂の秋は、草紅葉から始まりますが、イワイチョウ・チングルマ等色づいてきて来訪者を楽しませてくれていました。
雪解けの遅い場所では、今が盛りの花(ミヤマキンバイ・ウサギギク・ハクサンボウフウ等)も見ることが出来ます。
また動物では、逝く夏を惜しむアサギマダラ・ホシガラス・ライチョウ親子一組に出会いました。

  
ウラジロナナカマドの紅葉のはしり。
  
オオヒョウタンボクの実・・・毒がありますので決して食べないで下さい。
木の実について動物が食べないものは、我々も食べないほうが良いですね。
   herai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオズキ

2007-09-08 01:45:08 | わが家のガーデンフラワー
庭の片隅に生えながら、存在感を示すホオズキ。ホオズキて漢字で【酸漿】と書きますが、難しい字ですね。 小さい頃、この実を食べたり吹いて膨らませたりして遊んだものです。 
これを見るとノンビリ?していた当時が懐かしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋海棠

2007-09-05 00:32:10 | わが家のガーデンフラワー
繁殖力旺盛な秋海棠(シュウカイドウ)。庭の木陰に生えながら、淡紅色の艶やかさを強調している。 春に咲く樹木の【花海棠】に少し似ていて、夏~秋に咲くので【秋海棠】と名づけられているようです。

 (by herai)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の室堂にて

2007-09-02 22:52:06 | ナチュラリスト活動
今日は、生憎の天気。 自然ふれあい塾活動にて立山室堂に行ってきました。
室堂は、もう初秋の訪れでありイワイチョウ・コバイケソウ等の草紅葉が始まりました。


       
この時期なかなかライチョウに遭えないけど、天候がよくないせいかミクリガ池周辺で
4組も見かけました。ヒナは親と同じくらいに育っています。 
ライチョウは、やはり雷(カミナリ)の鳥でしょうか?
 (by herai)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/09/01

2007-09-01 11:14:46 | カテゴリーなし
大辻山山頂にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする