6月28日に行なわれた水無自然観察会より、山野草編を掲載します。
水無湿原は、富山では最奥地の地にあり、自然豊かな所ですが、ここ最近乾地が進み、ヤナギやアシが増えてきているようです。
このままでは、湿原特有の花も、数が減りそうで、保護していかなければならないと再認識しました。
今回、水無湿原の保護活動を行なっている利賀飛翔の会・中西さん、城方さんに案内して頂きました。
【案内板】
【水無のミズバショウ】・・・・最後の一つをカメラに収める事出来ました。
ここは斑入りのミズバショウであるが、富山有峰・佑延ダム周辺のミズバショウが普通?のと斑入りが混ざっており、丁度分布の境目のようです。
葉に特徴があります。
ミズバショウとともに、春を伝えた【リュウキンカ】
【シオデ】
【ホウチャクソウ】
【ニッコウキスゲ】・・・・はしりの花が咲いていました。
【ハクサンチドリ】
【ハクサンチドリの白花】・・・ボケてしまいましたが。
【フキの花後】…種子が付いています。
参加しましたメンバーの面々です。赤帽子がピンボケ写真を撮っている筆者です。
花の写真まだありますが、これにて終わります。また続きを掲載するかもしれません。
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
水無湿原は、富山では最奥地の地にあり、自然豊かな所ですが、ここ最近乾地が進み、ヤナギやアシが増えてきているようです。
このままでは、湿原特有の花も、数が減りそうで、保護していかなければならないと再認識しました。
今回、水無湿原の保護活動を行なっている利賀飛翔の会・中西さん、城方さんに案内して頂きました。
【案内板】
【水無のミズバショウ】・・・・最後の一つをカメラに収める事出来ました。
ここは斑入りのミズバショウであるが、富山有峰・佑延ダム周辺のミズバショウが普通?のと斑入りが混ざっており、丁度分布の境目のようです。
葉に特徴があります。
ミズバショウとともに、春を伝えた【リュウキンカ】
【シオデ】
【ホウチャクソウ】
【ニッコウキスゲ】・・・・はしりの花が咲いていました。
【ハクサンチドリ】
【ハクサンチドリの白花】・・・ボケてしまいましたが。
【フキの花後】…種子が付いています。
参加しましたメンバーの面々です。赤帽子がピンボケ写真を撮っている筆者です。
花の写真まだありますが、これにて終わります。また続きを掲載するかもしれません。
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。