秋の七草の一つである【フジバカマ】が、開花し始めてきました。
もう一株植えてあるので、アサギマダラ来てくれないかなと毎年思っていますが、今年こそは・・・。
花後 乾燥させると、とても香りが良い事を、【ミセスサニー】さんから教えて頂きました。
(香りについて昨年、経験済みです)
【想ひごとふと声に出づ藤袴】・・・・永方裕子氏。 愁いの心を詠んだのも、秋という季節ならではだろう。
一般的に、葉が深く3裂するところがフジバカマの特徴である。
【シュウメイグキの白花】
【スイフヨウ】・・・一つの花が紅白?で仲よくしています。
【BY HERAI】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
もう一株植えてあるので、アサギマダラ来てくれないかなと毎年思っていますが、今年こそは・・・。
花後 乾燥させると、とても香りが良い事を、【ミセスサニー】さんから教えて頂きました。
(香りについて昨年、経験済みです)
【想ひごとふと声に出づ藤袴】・・・・永方裕子氏。 愁いの心を詠んだのも、秋という季節ならではだろう。
一般的に、葉が深く3裂するところがフジバカマの特徴である。
【シュウメイグキの白花】
【スイフヨウ】・・・一つの花が紅白?で仲よくしています。
【BY HERAI】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
今日、富山・立山山麓芦峅寺において、【布橋灌頂会】が開かれました。
【布橋灌頂会】とは、立山信仰が盛んだったころ、女人禁制で登拝が許されなかった女性を、極楽往生へ導くための儀式である。
舞台は、立山曼荼羅の里の朱塗りの太鼓橋が布橋であり、【天の浮橋】とも呼ばれたいた。
【今日の舞台・布橋】
【引導師と来迎師の出迎え】
天界(死後)の世界へ
家内も参加させて頂きました。
儀式終了後の一般参加者の橋渡り(体験)
参加記念品
死後、極楽・浄土の世界ヘいきたいと誰しも想うが、こういう儀式が百数十年前まで行なれていた。
この儀式を見学し、当時は大変な思いで全国からきており、立山信仰への深さを感じた。
なを、目隠しをいつからするようになったかは、現時点で不明である。
【BY HERAI】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
【布橋灌頂会】とは、立山信仰が盛んだったころ、女人禁制で登拝が許されなかった女性を、極楽往生へ導くための儀式である。
舞台は、立山曼荼羅の里の朱塗りの太鼓橋が布橋であり、【天の浮橋】とも呼ばれたいた。
【今日の舞台・布橋】
【引導師と来迎師の出迎え】
天界(死後)の世界へ
家内も参加させて頂きました。
儀式終了後の一般参加者の橋渡り(体験)
参加記念品
死後、極楽・浄土の世界ヘいきたいと誰しも想うが、こういう儀式が百数十年前まで行なれていた。
この儀式を見学し、当時は大変な思いで全国からきており、立山信仰への深さを感じた。
なを、目隠しをいつからするようになったかは、現時点で不明である。
【BY HERAI】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
今宵、アリスのコンサートに行ってきました。
実に28年ぶりとなる全国ツアー「ALICE LIVE ALIVE 2009 I‘m home」の開催が、北海道厚生年金会館 を皮切りに11月14日(土)日本武道館まで全40公演行われます。
富山公演は、22回目であり、オーバードホールにて行なわれました。
谷村新司・堀内孝雄の二人で結成し、その後、矢沢透加入し、代表曲の「チャンピオン」「冬の稲妻」「帰らざる日々」など数々の名曲があります。
私のずーと昔の若い頃、これらの歌に惹かれものであった。 今、当時が懐かしく思い出されます。
アレからなん十年、今日巡り逢ったものです。
アリスが言っていました。
『再開してくれて有難う。
出会いより、再会がより感動を持つものである。』
クライマックスは、【チャンピオン】。場内総立ちで多いに盛り上がりました。
<!-- アリス 冬の稲妻 -->
<!-- アリス ~チャンピオン~ -->
今日は、24節気の一つの秋分の日である。また秋彼岸とも言われ、この日を中心にした7日間、仏教の年中行事の一つ【秋の彼岸会】を営まれる。
この彼岸とは、川や海の向こう側と言う意味で、仏教では悟りの世界を表している。
彼岸にお似合いのお花は、曼珠沙華別名ヒガンバナであり、お墓によく飾れている。
【曼珠沙華 別名ヒガンバナ】・・・・盛りを過ぎていた。
【ダリア】・・・・まだ咲き続けていますが、満開はまだ。
【満開のダリアの花の中に】・・・・・以前にもこのような写真アップしていますが、またもカエルが居候しています。
【コスモス】・・・・一番花です。
【百日草】
【ベニシタン】
【シュカイドウ】・・・花期がチョー長いです。 サンシュユの実も取り上げれば良かったかな。
今宵は、赤系統の花(実)を掲載してみました。
まだ、赤い花あったけど、撮ってませんので次回の機会に投稿したいと思います。
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
この彼岸とは、川や海の向こう側と言う意味で、仏教では悟りの世界を表している。
彼岸にお似合いのお花は、曼珠沙華別名ヒガンバナであり、お墓によく飾れている。
【曼珠沙華 別名ヒガンバナ】・・・・盛りを過ぎていた。
【ダリア】・・・・まだ咲き続けていますが、満開はまだ。
【満開のダリアの花の中に】・・・・・以前にもこのような写真アップしていますが、またもカエルが居候しています。
【コスモス】・・・・一番花です。
【百日草】
【ベニシタン】
【シュカイドウ】・・・花期がチョー長いです。 サンシュユの実も取り上げれば良かったかな。
今宵は、赤系統の花(実)を掲載してみました。
まだ、赤い花あったけど、撮ってませんので次回の機会に投稿したいと思います。
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
今日も稲刈りに親しんだ?【立山の麓から】です。
それにしても朝方、立山黒部へ向かう車多かったな。
紅葉情報、立山町観光協会HP(リンクしていますが)を見てください。
今日のガーデンフラワーは、クジャクソウ(孔雀アスター)から掲載します。
【白花 クジャクソウ】
【紫色 クジャクソウ】
【ピンク色 クジャクソウ】
【シュウメイギク】
また咲いた【ホタルブクロ】
【キンモクセイ】・・・・もう見頃となってしまいました。
香りの漂いに、秋を深く感じる花ですね。
これは【オオヤマレンゲ】の実で、花から想像しにくい実ですが、モクレン属らしい形ですね。
秋は、紅葉だけでなく、実も観賞する季節ですね。
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
それにしても朝方、立山黒部へ向かう車多かったな。
紅葉情報、立山町観光協会HP(リンクしていますが)を見てください。
今日のガーデンフラワーは、クジャクソウ(孔雀アスター)から掲載します。
【白花 クジャクソウ】
【紫色 クジャクソウ】
【ピンク色 クジャクソウ】
【シュウメイギク】
また咲いた【ホタルブクロ】
【キンモクセイ】・・・・もう見頃となってしまいました。
香りの漂いに、秋を深く感じる花ですね。
これは【オオヤマレンゲ】の実で、花から想像しにくい実ですが、モクレン属らしい形ですね。
秋は、紅葉だけでなく、実も観賞する季節ですね。
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。