ヤマシャクヤクが清楚に今年も開花してくれました。
シャクヤクも園芸種で華やかないろんな種類があるようですが、純白の一重の花も気品があります。
ヤマシャク
昨日の夕方ですが、素晴らしい日の入りを見せてくれました。
おそらくわが家の庭から見る平成最後の夕陽になるような気がします。
立山の薄暮・・・少し夕陽が射していますが。
剱岳の薄暮
そして落日・・・陽の残照
陽が沈み残照の西の空。
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から
ヤマシャクヤクが清楚に今年も開花してくれました。
シャクヤクも園芸種で華やかないろんな種類があるようですが、純白の一重の花も気品があります。
ヤマシャク
昨日の夕方ですが、素晴らしい日の入りを見せてくれました。
おそらくわが家の庭から見る平成最後の夕陽になるような気がします。
立山の薄暮・・・少し夕陽が射していますが。
剱岳の薄暮
そして落日・・・陽の残照
陽が沈み残照の西の空。
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から
今朝は寒かった。 4月ももう終わりなのに、この風の冷たさは身にしみた。
日陰には霜が降りていて、思えば昨晩、多肉植物を屋内に入れておいて良かったな~。
庭花からボケ4種掲載します。
今日の午後1時頃の立山・・・庭からの撮りました。
立山の雷鳥沢で、登山者が吹雪で動けなくなり亡くなったようです。
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から
昨日は、富山市民大学の【うまい水のルーツを探る】の(第一回講座暴れ川・常願寺川)を
受講しました。
常願寺川砂防中流部の要・・・本宮砂防堰堤は、重力式粗石コンクリート堰堤。
H29年11月に重要文化財に指定。 S12・H22m・L107.4・500万㎥・堰堤不動尊3体
常願寺川(真川・称名川)系の水力発電について
称名川発電水+真川発電出力水⇒小見⇒松の木⇒上滝
亀谷⇒中地山⇒松の木⇒上滝
わがやの空き地に咲く山野草をけいさいします。
ヒメオドリコソウ・・・日本各地に生えているヨーロッパ原産の外来種。
白花のヒメオドリコソウも見れる。
ヒメフーロー
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から
昨日の午後から、低気圧前線の影響か荒れ模様の天気になっています。
今朝は、風が収まったけど雨の一日になりそうです。
早咲きのクンシランが見頃になりました。
ヒカゲツツジも開花し、庭花は、椿からツツジへ替ってきました。
ナチュラリストの知人から、素晴らしい写真をお借りましたので掲載します。
冨山のビュー風景の雨晴からの立山連峰です。
筆者は、田植えが終るまで、庭(田)から立山連峰を眺めるのが
唯一の日課?楽しみです。
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から
今日は、天気が良くなったものの吹く風は冷たかった。
憂鬱だった花粉症・・・飛散の花粉が少なくなったのか症状が軽くなりました。
GWで田植えをしますので、その前段の農作業も急ピッチで行っています。
今夜はわが家のユキノシタ科花を掲載します。
ピンクハルノユキノシタ
ハルユキノシタ・・・ピンボケでご容赦願います。
ヒマラヤユキノシタ
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から
日の出前に屋敷林の杉に鳥の囀り・・・さっとカメラを取出し、かろうじて撮れましたが。
シルエットでご容赦願います。
オナガ(スズメ目カラス科オナガ属)が群れで今年初来訪でした。
先日、近くの吉峰交流館で山野草展が開かれて見に行ってきました。
上手に育て管理している事に関心し、わが家の鉢植えに申し訳ない気がしました。
珍しい三段フクジュソウ
八重のショウジョウバカマ・・・以前わが家にもあったけどダメにしました。
↓ ↓ このようなツツジ初めて見ましたが、サツキならこれに似ている種類ありますね。
山野草展の終り頃出かけたもので、知人の出品者から頂いた白雪ミセバヤ
小さい黄色の花が咲くとか.廻りの葉が薄紫?茶色?になるのが特徴だとか。
他にコモチランをタダで頂きました。
10連休も近づいてきましたが、私は農作業(田植えなど)で過すます。
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から
今日の富山県地方は、今年の最高気温でした。夏日にならなかったけど24.7℃。
我が地は一度低い山麓です。
webで立山弥陀ヶ原のライブカメラを見ていたらちょうど夕陽が映し出されていました。
で、庭へ出てみると西の空に沈む夕陽が見られました。
東の空にはお月さんが。
ちなみに明日の晩は、平成最後の満月です。
タムシバとお月さんをチョット遊んでみました。
お月さんよ・・・タムシバに食べられるよ。
バレーボールでもしようかしら。
和洋・野草折衷の花の玄関先
ミツバツチグリ
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から
立山黒部アルペンルートが一昨日開通しました。
昨日は快晴で外国人が多かったようです。
写真は、わが家から見た立山連峰です。
霊峰【立山】
雪と岩の剱岳
ライブカメラより。
立山室堂の観光客と立山
立山ロープウェイと黒部ダム湖
黒四ダム
ここからはわが家の庭花たちです。
挿し木して5~6年、ようやく開花した金魚葉ツバキ
タムシバ
コブシ
タムシバとコブシを見分けるには、開花したときガクの下に小さい葉があるかどうか・・・
と言われていますが(合っていますけど)、慣れてくれば枝振り・花姿で一目で分かりますよ。
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から
今日、4ヶ月ぶりに立山黒部アルペンルートが全線開通しました。
が、折角楽しみにしていた観光客が大勢いたが悪天候で高原バスがストップ。
雪の回廊や大谷の雪壁(今年は16m程)が見れなかったようです。
これは昨日のライブカメラ映像を撮った写真です。
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から
今日は朝から気持ちの良い快晴・・・立山連峰も久しぶりにその全貌を見させて頂きました。
今年はこのような良い日も長く続かなく明日から天候も下り坂のようです。
室内に入れていた孔雀サボテンやクンシランを、外に出していたので花見は行けませんでした。
わが家の庭から撮った今日の写真から。
立山連峰とタムシバ
スプリング・エフェメラルの2花をアップ。
なをエフェメラルとはギリシヤ語で【短命な】と言う意味だそうです。
カタクリ
キクザキイチゲ
シュンラン
冬に硫黄流合剤を散布したためで5月末まで液剤は取れません。
今日は花見より、室内に入れてあった孔雀サボテンや君子蘭を屋外等に
出すのに時間をかけました。
ご覧頂きありがとうございました。
またお寄りくださいませ。
By 立山の麓から