草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

爽やかな朝の【シャクナゲとヤマブキ】

2009-04-30 23:32:40 | わが家のガーデンフラワー
今日は快晴。 白銀を被った立山も青空に映えて神々しく、やはり立山はありがたじ山かな。
開花してきたシャクナゲもすがすがしい。

【シャクナゲや朝の大気は高嶺より】・・・・渡辺水巴さん。
      

ヒサカキの下で咲く【チゴユリ】
      

      【シロヤマブキ】
      

      【黄色の一重のヤマブキ】
      

      【八重の黄色のヤマブキ】
      

今年は、クルメツツジが好調のようだ。
      

赤でしたらこの新芽(葉)が良い・・・・・【ベニカナメ】
      

      【セイヨウジュウニヒトエ】
      

明日から5月、月日が経つのは本当に早いですね。
暫く天気も良さそうですので、花は初夏モードに入ってきました。

        【BY 立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山の花たち

2009-04-29 23:44:45 | 自然保護指導員活動
今日快晴のもと、富山県自然保護協会主催の二上山自然観察会があり、参加してきました。
二上山は、高岡市と氷見市に跨る標高274mの山である。
二上山の頂上では、低地のブナと暖地のアカガシが共生するという珍しい植生もあります。
今日の観察会の様子は、富山県自然保護協会のHPにも記載されています。

      【トキワイカリソウ】
     

     【ウワミズサクラ】
     

     【ウラシマソウ】・・・マムシグサとともに良く見かけました。
     

     【ツクバネウツギ】
     

     【ショウジョウバカマ】・・・・種子ばかりでなく、栄養繁殖という方法で新しい株を増やしていく。
     

     【アオダモ】
     

     【ウリカエデ】
     

     【アケビ】・・・・葉に鋸歯がないのでアケビ。
     

     【新緑の中、楽しく自然観察を行なった面々】
      

今回植物だけを掲載しましたが、二上山は動植物・文化・歴史等が豊富な所である。
今日の我家の花は、 お休みします。

            【BY HERAI】     

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日に輝いて ~レンゲツツジ・クルメツツジの開花~

2009-04-28 23:52:52 | わが家のガーデンフラワー
暫く寒い日が続いていましたが、今日は天気が良い。
今朝の青空に映える立山連峰・・・実に堂々としていた。

        【レンゲツツジ】
       

       

       【クルメツツジ】
       

       

       【月桂樹】
       

       

       【ヤマシャクヤク】・・・・朝は満開、夕にはしぼんでいました。

       

       【ボタン】
       

明日から大型連休のスタート、天候も良さそうです。

        【 BY 立山の麓から 】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春深しカエデ類の若葉

2009-04-27 23:58:49 | わが家のガーデンフラワー
今日は、朝早く家を出たので朝撮りの写真がなく、昨日撮りました庭のカエデ類を記載します。
写真だけの記事になりますが、【カエデを想う】をいつか掲載したいと思います。

        

        

        

先日行きました石川県樹木公園のヤマモミジ・イロハモミジ・ハウチワカエデ等若葉素適でした。
これから山地では、カエデ類は花を付け、訪れた人を楽しまさせてくれますね。

                 【BY HERAI}】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間に~ヤマシャクヤクとボタン・アマドコロの開花~

2009-04-26 21:43:26 | わが家のガーデンフラワー
今日も雨。兼業農家にとって雨の中でもやらなければならない作業もある。
【春雨やうつくしうなるものばかり】・・・千代女さん。
 (春雨に濡れて、草木も花もしっとりと潤う。)
仕事の合間に、春雨に濡れてしっとりと咲く庭の花たちを撮ってみました。


玄関においた【ヤマシャクヤク】・・・・今年も清楚に咲いてくれました。
シャクヤク・・・園芸種には豪華なもの数多くありますが、緑と白が冴えるヤマシャクヤクは、爽やかな印象を与えてくれる。
      

      

シャクヤクが出れば、ボタンが出てくるのは通例?である。
      【雨の中、開花したボタン】
       

      【実生からのトチノキの若葉】
      

      植え替えしたら、元気なスタイルを見せて下さった【ヒメシャクナゲ】
      

      【ハナミズキ】・・・3日目前の強風の影響だと思われますが、花が傷むんでいます。
      

      【アマドコロ】・・・・地下茎でかなり増えました。
      

      

             【by立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を惜しむ冷たい雨。 ~白花孔雀サボテンの開花とアオキを想う~

2009-04-25 23:30:49 | わが家のガーデンフラワー
発達した低気圧により富山も雨模様で肌寒い。
土・日園芸家(農作業も)にとって、この雨の中でも出来るものは、やらざる得ない。
屋根付き屋外に置いてある白の孔雀サボテンが開花しましたが、他の種類よりかなり遅れての開花。
何故かな? ・・・・まあ咲いてくれて感謝します。

       【白花孔雀サボテン】
       
       【セイヨウコマクサ】
       
       【斑入りシャガ】
       
       【ハルユキノシタ】
       
       【フサスグリ】
       

アオキについて・・・・少々アップが遅れたようです。
アオキは、一年中青々しているから【アオキ】と名づけられたようです。
雌雄異株で、日本海の積雪地帯では【ヒメアオキ】が自生している。 アオキとの違いは、雪に適応した形と葉の違いがある。
ヒミアオキは、鋸歯があまりなく葉も小さく基部がV字形。 富山の山地では、普通にヒメアオキが見られる。
アオキの枝の伸長に特徴あり、花序の咲いた枝は分岐し延ばすが、咲かなかった枝はそのまま一本で伸びる。
これはアオキの持つ繁殖方法のようです。
実は赤だけでなく、白や黄色の珍しい色もあるようです。葉は斑入りもありますね。
       【雄花】
       

       【雌花】・・・・枝が分岐しているでしょう。
       

明日の天候も雨予報・・・・する事たくさんあるのにな~。
              【BY 立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。

                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴しき立山黒部の開幕!

2009-04-24 23:46:41 | 立山・黒部の自然
今日は、快晴とまでいかなかったけど、まあまあの天気。
私の立山散策の始まりは、この時期に黒四ダムまでいって来るのが始まりである。
今年は、開通1週間後の訪問でしたが、再び立山黒部の雄大な自然に逢えたことに感謝しています。
写真は、立山町観光協会のHPにも掲載してありますので、あわせてご覧下さいませ。

       【雪の大谷】
       

       【雪の大谷・・・・雪壁最大15mの所】
       

       【主峰・立山】・・・・室堂平の積雪約6mとの事です。
       

       【大観望より黒部湖を望む】 
       

       【展望台より黒四ダムサイトを眺望】・・・・先日の雨と雪解け水により濁ったダム湖面
       

             【カタクリの群生】・・・・某新聞に掲載されていた場所を訪れました。
       

       【カタクリ】
       

       【キケマン】
       

       

この時期の観光客は、外国人が多く、特に台湾の人がたくさん来ているようです。
雪の大谷では、ここは外国じゃないのかなと、勘違い?する程中国語が飛び交っています。
              【BY 立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジの序章 ~立山の麓から~

2009-04-23 22:44:12 | わが家のガーデンフラワー
2日間家に居なかったうちに、【立山の麓から】の庭はすっかり春本番に入ったようです。
これから、ツツジがゆく春を彩ってくれます。

      【ミツバツツジ】・・・・満開です。
      

      

      【ドウダンツツジ】
      

      【ビックリグミ】
      

            【シロバナエンレイソウ】
             

      【シジミバナ】
      

      

      【シンビジューム】・・・・冬越しで倉庫内に置いていたシンビは、これから開花を迎えます。
      

      【キバナカタクリ】・・・・・見頃を迎えました。
      

      

      【ハナカイドウ】・・・・これも満開です。
      

今日も写真だけになってしまいましたが、ゆく春も花も私たちを待ってくれませんね。
お~い、もう少しゆっくりしてよ。

                【BY HERAI】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の石川県樹木公園を訪れて

2009-04-22 23:02:06 | 登山・自然散策
今日、僅かな時間ですが、石川県の樹木公園を訪れました。
桜は、遅咲きの八重桜系の種が花盛りであり、落葉樹の新芽がとても綺麗で春の躍動を感じました。

      【新緑のブナ】
        

      【石川県の県木のアスナロ】
      

      【クルメツツジ】・・・各種これから咲くようです。
      

      【イロハモミジ】・・・・カエデ類も結構ありました。
      

      【シャクナゲ】・・・・ホンシャクナゲと思われます。
      

      【バイカウツギ】・・・・白色がとても綺麗でした。
      

      【楊貴妃】・・・・・各八重・菊桜、見頃でした。
      

掲載した樹木は、僅かですが、花咲いている木はまだまだあります。
また、春の山野草も賑やかに咲いており、楽しく園内を散策して来ましたが、1時間や2時間で廻れるものでなく、時間かけて観察したい所ですね。山野草は、機会があればアップします。

          【BY 立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビを想う。

2009-04-20 23:04:41 | 登山・自然散策
先日の植物友の会50周年記念会場にて、アケビを会員の方が持ち寄り飾られていました。
その後の園内自然観察でアケビを観かけましたので、アケビについて少しばかり、想いを記載しますので、【立山の麓から】のガーデンフラワーは、今日は掲載しません。
名は、実が熟して割れたさまが、人の「あくび」  に似ていることから「あけび」と言われるようになった。
 また、実は熟してくるとぱっくり口をあけたように割れることから、「開け実」→「あけび」になったとも言われているようです。               

 つるの部分は利尿作用があり、漢字の「木通」は、「小水が通じるつるの木」からきているらしい。    
春の若菜は”おひたし”等の山菜として珍味されているようで、筆者も現地で若葉をチョツト試食?してみました。
コシアブラ同様、春の香りを感じました。
アケビは雌雄同株であり、違った種類を植えないと結実しないようです。
一般的に次のような種類があるようです。
①アケビ・・・・葉は掌状複葉で5枚、小葉は全縁で、花は白っぽい。
②ミツバアケビ・・・・葉は3出複葉で葉には鋸歯があり、花は暗紫色である。
③ゴヨウアケビ・・・・アケビとミツバアケビの雑種で、葉は5枚(掌状複葉)で緩やかな鋸歯があり、花は暗紫色である
    
    【アケビ】・・・雌花
    

    【アケビ】・・・雄花
    

    【ミツバアケビ①】
    

    【ミツバアケビ②】
     

記事を書く事を意識して撮って来なかったので、はっきりしない【アケビ又ゴヨウアケビ】写真2点掲載します。
多少、鋸歯がありそうでなのでゴヨウアケビかな?
    

    これは、アケビに近い種類とおもいますが、色が薄い紫色していています。
    

    番外①・・・【サルトリイバラ】
    

    番外②・・・・【シュンラン】
    

ゴヨウアケビは、雑種であるので、結実しないのが一般的であると記載されている本がある。
筆者は、ゴヨウアケビそのものを見かける事も少ないので、結実しているのを見たことない。
今後より注視して行きたいし、なにかご意見等を聞かせて頂ければ有難いです。

明日は、人間ドッグで金沢へ出かけますので、ブログはお休みします。

        【BY 立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする