春だと言うのに、この寒さはなんでしょうか?
今朝みぞれが降りましたが、今年の春は異常気象のようですね。
昨日の朝撮りました、我家の春の植物掲載します。
【満開のソメイヨシノ】・・・・入口にあり、訪れる人を歓迎しています。


【カタクリ】・・・・今年は綺麗に開花してくれました。

【水芭蕉】・・・・親株からの種子で自然に生えました。

【赤花のツバキ】・・・・この赤色が気に入り昨年買ったものです。(鉢植え)

以前からある地植えの種類です。

【黄色のショウジョウバカマ】

【スグリ】・・・・花も実つきも良い種類です。


今宵はこれくらいで。
【BY 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
今朝みぞれが降りましたが、今年の春は異常気象のようですね。
昨日の朝撮りました、我家の春の植物掲載します。
【満開のソメイヨシノ】・・・・入口にあり、訪れる人を歓迎しています。


【カタクリ】・・・・今年は綺麗に開花してくれました。

【水芭蕉】・・・・親株からの種子で自然に生えました。

【赤花のツバキ】・・・・この赤色が気に入り昨年買ったものです。(鉢植え)

以前からある地植えの種類です。

【黄色のショウジョウバカマ】

【スグリ】・・・・花も実つきも良い種類です。


今宵はこれくらいで。
【BY 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。

以前はもっとピンクだと思っていたのですが、私も先日撮った時はほとんど白に近かったのです。
でも、近所の河川敷は遠くから見ると全体がピンクでした。不思議です
桜も水芭蕉もカタクリもふつうは、お出かけしないと撮れないのに、ご自宅で見られるのはよいですね。
ショウジョウバカマ、一度でよいから
自生している姿を見てみたいです。
こちら、花冷えの頃も過ぎたのに、まだ肌寒い日が続いています。
室内の植物、外へ出そうかどうしようかと迷う日々です。
ソメイヨシノ綺麗に咲いていますねぇ~
花がしっかりしていますよ!
カタクリや水芭蕉がお庭で見られるなんて、素敵ですね
スグリと言う植物は、初めて見るかもしれません。
このお花は地味だけど、近づくと綺麗ですね
こちらも真冬のように寒くて、今日1日頭痛で辛いです
ソメイヨシノの色…確かにそうですね。
接近して撮ればピンクだけど、全体を撮れると白くなるような気がします。
水芭蕉やカタクリ…ほったらかしでも咲いてくれるので感謝しています。
自生のショウジョウバカマ…こちらではいつでも見られるのですが…。
機会あれば、立山へ訪れて下さい。見れますよ。
寒さに弱い植物、私もまだ外へ出せないでいます。
ソメイヨシノ、この3月に大幅に剪定してもらったので、全体の写真アップできませんでした。
桜を伐るバカと言われますが、大きくなりますと仕方ないですね。
スグリ…赤い実が印象的ですが、食べた事ないです。