goo blog サービス終了のお知らせ 

草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

クリスマスローズの微笑

2011-03-31 23:28:48 | わが家のガーデンフラワー

早いもので明日から4月、本来なら春本番で桜の季節ですが、今年は違うようです。
雪が多く降ったので残雪多く、寒い日も続いていました。
庭の雪も昨日でようやくすべて消え、早春の花も咲き始めてきたようです。


我家のクリスマスローズも大雪による傷みもありますが、開花してきています。
地植え・鉢植えとで育てていますが、今開花しているのを掲載します。
      

      

      

      

      

      

時期ながらの一連の歓送迎会・総会懇親会等ようやく終わり、ホットしています。
年度も変わり、各HPの更新も出てきますので、ブログ投稿できない日もありますが、またお立ち寄り下さいませ。

NHKラジオ深夜便【誕生日の花】・・・今日は【アマナ】です。
花言葉は【運がむいてくる】・・・・私にも運がむいてほしいね。

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ  
                      【By 立山の麓から】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪割草(八重桜)とクリスマ... | トップ | 黄花君子蘭 ~富山から桜の... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春ですね (こでまり)
2011-04-01 21:38:24
またまた久しぶりのコメントになってしまいました。すみません
でもブログはいつも見させていただき、きれいな花に癒されています
富山も石川もようやく春らしくなってきたと感じられるようになりましたね
私はいつも、家にあるヒマラヤユキノシタが咲くと春になったなと感じてました。今年はやっと咲き始めました。いつもより遅く感じます。きっと大雪だったせいですね。
返信する
 (YN)
2011-04-01 21:43:48
今晩は
やっと庭の雪が消えたんですか?
信じられない~です。
こちは児湯は20度近くあり車で走っても窓を開けて走りました。

随分ちがいますね!
やがやのクリスマスローズ、かなり前から咲いてます。
返信する
こんばんは (KYR)
2011-04-01 22:15:20
クリスマスローズ、八重はいっそう素敵ですね。
うちのは、来年開花するかな?
みんなそれぞれ魅力的で花期も長くて、早春から春までお庭を彩りますね。
返信する
こでまりさんへ   (立山の麓から)
2011-04-01 23:37:44
今晩は。
お久しぶりですね。
いつも見て頂き有難うございます。

今日とても良い日で、やっと春らしくなってきましたね。
春に咲くお花…例年より遅れ気味ですね。
ヒマラヤユキノシタ…早春に咲くのですが、我が家のはまだ開花していません。
返信する
YNさんへ   (立山の麓から)
2011-04-01 23:41:15
今晩は。
今年2回雪下ろししましたが、その雪が固くなり残っていたのです。
近くの里山は標高300mですが、まだ残雪が多く残っています。
返信する
KYRさんへ    (立山の麓から)
2011-04-01 23:47:40
今晩は。
クリスマスローズも種類が多く、目移りしてしまいますね。
うつむいて咲く姿に人気がるのでしょうか。

通勤帰りにHSを覘いて、クリスマスローズの苗を見てきましたが、これはというものなかったです。
もう、売れ残りしかないようです。
返信する
クリスマスローズ (こでまり)
2011-04-03 10:02:47
クリスマスローズの画像を見せてもらい
うつむきかげんのけなげなお花に心うばわれました
金沢に行ったので園芸店に寄ってみたら、
たくさんの種類のお花がたくさんあり、うっとり
でも、すごく高いのですね。
育てるのも難しいのかな?
あこがれちゃいました

返信する
こでまりさんへ  (立山の麓から)
2011-04-03 23:28:56
今晩は。
クリスマスローズ…とても種類多いですね。
ダブルは人気もあり、高いですね。

寒さや雪には強いけど、夏の暑さをどう乗り越させるかが大変なところですね。
適当な場所さえあれば、地植えでホッパなししていても花が咲きますね。

返信する

コメントを投稿

わが家のガーデンフラワー」カテゴリの最新記事