歌人・辰巳泰子の公式ブログ

2019年4月1日以降、こちらが公式ページとなります。旧の公式ホームページはプロバイダのサービスが終了します。

「北野文学」第41号から43号

2012-10-23 17:30:21 | 日常
昭和56(1981)年4月から、59(1983)年3月に卒業するまで在籍しました。
大阪府立北野高校文芸部編集の、「北野文学」。





文芸部は、長年休眠状態だったのを、一つ上の学年の第の先輩諸氏が、文芸復興し、よみがえったのでした。

自分はその、復刊号からの参加です。
新入生だった41号のみ、「綴」というペンネームで書いています。
理由は、先輩諸氏、全員ペンネームだったので、倣ったのですが、42号から実名にて参加。
関係あったかどうか、42号から、実名での参加が増えました。

特筆すべきは、「北野文学」は、他の部活動、サークル活動とは別に、予算が組まれるか、経費分の頒布が許されるかしていた点。
長年、休眠活動にあったにもかかわらず、従来どおり特例扱い、いかがなものかと、批判もあったと聞きました。

第2学年のときにはみずから部長となりました。
特例の予算措置が続くよう、自分がいるあいだに、活動を、盤石なものにしたいと考え、とことん目立つつもりでいました。
生徒会活動もしました。

42号、目次。
赤い表紙。
辰巳が第2学年、部長となったときの「北野文学」です。




43号、作品。
薄い緑の表紙。
発行は、第3学年6月ですが、制作は、第2学年のときの作品。
印や書き込みは、「現代短歌最前線」(2001年、北溟社)に収録する際のメモ。



「午後。唇といふうすき粘膜にてやはく他人の顔とつながる」
「陶然とあくびしをれば春風にヌードポスターゆらりと揺れる」などの作品が、すでに見えます。

この2つは、第一歌集「紅い花」(1989年、砂子屋書房)でも、人口に膾炙したものとなりました。
ほんとは、高校生のときの作品だったのですけど、若さをアピールするのは美意識にそぐわなかったので、このぶんの制作年次については、伏せていました。

いまも、発行され続けているでしょうか。
「北野文学」。
おもねらず、威風堂々と、六稜魂を発揮し続けてほしいと思っています。
うら若き後輩諸氏の、健闘を祈りあげております。

辰巳泰子より

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌入り本は、こちらでどうぞ。

2012-10-21 19:30:32 | 日常
神田神保町の、東京堂書店一階で、このような催しが……。



20日のオープン、1時間後の歌入り本コーナー。



辰巳泰子「いっしょにお茶を」歌入りサイン本は、歌人、穂村弘さん、吉野裕之さんのご本の隣にありました。
右、俳人、宇多喜代子さんのご本の嵩に、ご注目。
オープン直後から、減ってる!



辻桃子さん、三橋敏雄さん、小説家の車谷長吉さんの句集も。



大西民子さん、井辻朱美さん、荻原裕幸さん、佐藤弓生さんの歌集。
真っ赤なのは、林あまりさん「MARS☆ANGEL」。
木坂涼さんの詩集も。



尾崎左永子さん「土曜日の歌集」がっ、もっ、、、(絶句)
尾崎左永子さんのお歌は、しみじみ胸にしみとおって、大好きです。

東京堂書店さんは、照明が、ご本に優しくて、好きです。
カフェも、すずらん通りに面して、素敵でした。

上の階では、現代詩手帖のフェアが、開催中。
詩歌のご本に興味のある方は、全国から、ぜひ。

もちろん、普通の雑誌も、その他ジャンルのご本も、手に入ります。

辰巳がこの日、買わせていただいた、ご本。
うれしい買い物ができました。



辰巳泰子「いっしょにお茶を」の歌入り本が手に入るフェアは、一階。
11月19日まで。

皆様のご来店をお待ちしております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いっしょにお茶を」歌とサイン入り本

2012-10-18 12:17:01 | 日常
最新歌集「いっしょにお茶を」が、20日(明後日)からの東京堂書店@神保町で催される、版元さん(沖積舎)のブックフェアで、歌とサイン入り本として紹介されます。







フェアの期間は、10月20日から、一か月。
一回、壁面スペースを使うそうです。

それで……もし、泰子の本が、見当たらなかったら、

辰巳泰子「いっしょにお茶を」の、歌とサイン入り本が、2種類あるとうかがったのですが、出してもらえませんか?

と、書店員さんに、告げてくださいね。
気持ちよく出してくださいます。

もう一種類のほうは、歌は、

「ひとり一つたましい揺れて花明かり素直になるしかなかった夜の」

です。

ひょっとしたら、店頭には、どちらか一種類しかないかもですが、お好きな方はどうぞ2種類とも、お買い求めになってください。

企画は他にも、辰巳泰子の本をお持ちの方に、新宿で折句ライブパフォーマンス、京都の三月書房さんで辰巳の色紙進呈サービスなどが、あります。

折を見て、ご案内させていただきますね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青魚

2012-10-14 03:24:00 | 日常
もうだいぶよくなりまして。
長引く風邪のあいだ、青魚をよくいただきました。



これは、牛蒡と炊き合わせました。
鯖は、ソウルフード。
関東は味噌煮、関西というか、大阪は、生姜とお醤油で煮付けるのが、主流と聞いたような。
いずれにせよ、橋下市長が、文楽への助成を、継続することにしはったようで、よかったです。



こちらは、茄子と茗荷の塩もみ。
漬物は、なるべく買わないで、その都度、浅漬けふうなのを、こさえています。
外で買うのは、キムチとおこうこ(沢庵)ぐらい。
しかも、刻んで、炒飯に使うんです。

わたしが、ぎゅっと、混じりけのない気持ちになっているとき、笑わんとおってくれるんは、家の人と、窪田さんや、月鞠の皆さんらと……。

家の人が、ひとつ前のウインド、赤ままの花束を、こない言うてくれました。

「これ、まさに、あなただな。これこそ、あなたそのものだという、写真だよ」

まじめすぎると、誹られてしまうことが、子供の頃から、よくあるのですが、わたしは、まじめなのは、まじめすぎるぐらいで、よいと思っているんです。

素直であれば……。
それはね、意地にならないって、ことですよ。

あいしてる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空を映して

2012-10-09 05:58:19 | 日常
これが、「仙川心中」の、仙川。
川を背景に入れたくて……朝の、散歩のとき、橋の上で撮りました。



土手の赤まま、露草を摘みました。
自分の身の丈でできる、あらたな門出のお祝いとして。



赤ままの一文字飯。
少し召し上がってからのお茶が、美味しいそうです。

おからだにお気をつけて、お過ごしください。
いつも、お祈りしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろからどうぞ

2012-10-09 05:00:32 | 日常
後ろから撮りました。



こちらも、後ろから撮りました。



9月も末にできたての、「いっしょにお茶を」。



昔と違ってバーコードがつくので、バックスタイルは「見ないで」なご本も、多いです。
これは、後ろも見てほしいので、こだわって、お絵描きしたのでした。



遊び紙を生かした企画も考え中です。

すみずみまで、たのしんでいただけますように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでたい事

2012-10-01 06:57:12 | 日常
まったく、いきなり、今朝、咲いていました。
紅白の曼珠沙華。

つぼみが並んでて、まだまだ咲きそうだったけど、あっというまに現れて、あっというまに消えてしまうから、撮ってしまいました。




場所は、自転車置き場。

紅白揃って見かけるの、珍しいでしょう。
それにきょう、もう10月で。
十日遅れ。
それも、珍しいこと。

知らない間に咲いて、散ってしまったとおもってました。
だって、こんなに遅れて咲いたの、見たことありません。
自転車置き場だけじゃなく、泰子んちを囲んで、今朝、一斉に、にょきにょき、にょきにょき、、、

なんやかや、ミラクルですわ~

仏典によると、めでたい事の前触れだそうです。

だけど、あなたに、起こりますように。
めでたい事。

だって、いっぱい、いっぱい、あるんだもん。
みんなのぶんまで、あるんだもん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする