田川市石炭・歴史博物館のブログ

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地1
TEL/FAX 0947-44-5745

竪坑櫓ライトアップ

2014年05月31日 | 日記
こんばんは

本日、石炭記念公園内の竪坑櫓のライトアップが復活しました



毎週土曜日に二本煙突とともにライトアップしていますので、ぜひ一度ご覧ください
キレイですよー

今日の二本煙突です

2014年05月26日 | 日記
本日から、田川のシンボルの一つである二本煙突の四季折々の様子などを皆様にご覧いただきたいと思っています
まずは、新緑の中にある二本煙突と竪坑櫓、その背景にボタ山や香春岳が見える場所(田川市黄金が丘)で写真を撮りましたのでご覧ください



田川の人には当たり前の光景ですが、近くで見るととても大きな煙突です(ちなみに高さは、約45.45メートルあるんですよ)
筑豊田川に来られた時は、ぜひお立ち寄りください

原画展最終日でした☆ミ

2014年05月25日 | 日記

今日は特別原画展「作兵衛が働いた炭坑」の最終日でした



作兵衛さんが働いた炭坑について、ですが、今回は上三緒坑・山内坑・稲築坑・位登炭坑の4か所をとりあげました。
そして、展示のため炭坑の写真を探しました。
坑内の写真資料は本当になくて、坑外の写真はあっても説明はなくて・・・写真なので、説明書きはないのが当然ですが

絵と文章で構成された作兵衛さんの炭鉱記録画の重要性を再認識したような気がします。
やっぱりわかりやすいと思いますし。


それから、企画展開催中の5月17日にギャラリートークを開催しました。
たくさんの方にお話しを聞いていただけて、うれしかったです。
↓↓↓


みなさま、ご来館ありがとうございました
そして、今回の企画展にご協力くださいました各関係者の方々に厚くお礼申し上げます。
今後も日々精進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。




ひたひこウォーキング

2014年05月24日 | 日記
おはようございます
今春、日田彦山線沿線7箇所で実施されている「ひたひこウォーキング」が、本日5月24日(土)田川市で実施されています



ウォーキングコースに設定されている本館にも、朝から多くのお客様にお立ち寄りいただいております



今日もお天気が大変良く、お昼からも暑くなりそうなので、無理せず頑張ってくださいね

石炭を燃やそう!!

2014年05月23日 | 日記
5月5日こどもの日に「石炭を燃やそう」イベントを開催しました

当日はお天気がとてもよく、大勢のお客様に参加していただきました


薪割の様子です


石炭を燃やしています


よく燃えています


へいちくキャラクター『ちくまる』くんも来てくれました



夏休みイベントを企画中です
楽しみにしていてくださいね