当博物館の目玉でもある2つの資料の貸出を行いました。
1つは甲冑形埴輪で、桂川町王塚装飾古墳館で開催中の「筑豊のハニワ・ワールド」で展示されています。
先日、企画担当職員が梱包を行って、桂川町に出かけて行きました。
展示期間中の関連事業として、筑豊地区発掘調査速報展の解説を行います。
【講演会】(事前予約)
日時:2022年12月17日(土)
会場:桂川町住民センター(大ホール)
(第1部)「ハニワ・ワールドへの誘い」
13:20~15:00
小嶋篤(九州歴資料館埋蔵文化財調査室)
(第2部)「筑豊地区発掘調査速報展の解説」
15:10~16:00
飯塚市、田川市、川崎町、桂川町の文化財担当者
定員:150名
参加:無料
「筑豊のハニワ・ワールド」の詳細は、下記をご覧ください。
http://www.town.keisen.fukuoka.jp/ouzuka/contents/sisetu/news.html#221206
続いて本日、馬形埴輪が九州国立博物館「特別展 伽耶(かや)」へ出かけて行きました。
足首にソックスを履いた感じで梱包されています。
「特別展 伽耶」は下記をご覧ください。
https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s67.html
暫くの間、当館で2つの原資料が見られません。ご了承ください。