田川市石炭・歴史博物館のブログ

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地1
TEL/FAX 0947-44-5745

秋の企画展が終了しました☆ミ

2024年11月26日 | 日記

みなさまこんにちは

11月24日をもって、秋季企画展「炭坑の機械たち」を終了しました

たくさんの方にご来館いただき、感謝申し上げます。

また、展覧会の開催にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

さて、企画展の展示については、

田川市石炭・歴史博物館の公式YouTubeでご覧いただけますので、

ぜひチャンネル登録等、お願いいたします。

→https://www.youtube.com/@tchm.city.tagawa.1983

 

次の炭坑記録画原画企画展は来年度の春を予定しています。

どうぞよろしくお願いいたします。


第5回たがわゼミナールのお知らせ☆ミ

2024年11月19日 | 日記

みなさん こんにちは

第5回たがわゼミナールのお知らせです。

今年度のたがわゼミは、「炭鉱」をテーマとして実施しています。

第5回は稲築地区公民館長の上野さんに、山野炭鉱の爆発事故について

お話いただきます!

開催日時:令和6年11月24日(日)13時30分から15時

講演:「昭和40年6月1日 山野炭鉱ガス爆発事故」

講師:上野智裕さん(稲築地区公民館長)

会場参加の場合の申込み

 方法1:博物館に電話(0947-44-5745)で申込み

 方法2:電子申請による申込み(以下のリンクにアクセスいただき申込みください)

https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/T0NbbzUJ

 

今年度から講師の許諾があった場合は、ライブ配信も行なっています

ライブ配信はYouTubeを使用します

ライブ配信の場合の参加申込み

電子申請による申込み(以下のリンクにアクセスいただき申込みください。返信メールに当日の配信リンクが記載されています。リンクの再配布等はご遠慮ください)

https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/l1xwp9UZ

 

皆様のご参加をお待ちしております

 

 


企画展コラボ動画を配信します

2024年11月10日 | 日記

田川市石炭・歴史博物館で現在開催中の企画展「ヤマの機械たち」では、田川市美術館の企画展「コールマイン未来構想 記憶を紡ぐー炭坑文化の未来を考える」とのコラボ動画をYoutubeで配信します。

○学芸員コラボトーク「石炭がつなぐアート&ヒストリー」

【前編】「炭坑の機械たち」編(田川市石炭・歴史博物館YouTube)

【後編】「コールマイン未来構想 記憶を紡ぐ」編(田川市美術館YouTube)

*【後編】は近日公開です(11/10現在)

企画展をわかりやすく(面白く?)、ご案内する動画です。ぜひご視聴ください!