みなさん、こんにちは。
田川市内はイチョウ(銀杏)の葉が落ち始め、一段と冬の景色に変わりつつありますが、
みなさんは風邪などひいていませんか
さて、現在、開催中の企画展「炭坑で働く・遊ぶ・生きる子どもたち」の会期が、
残すところ約2週間となりました
当館へ足を運ばれてない方は、ぜひ、週末にお越しください
24日(土)は、次のイベントを行っていますよ
昔のお手伝いにチャレンジ!
日時:11月24日(土曜日)13時30分~
そして、12月の博物館企画展のお知らせ
まず、
「掘ったバイ筑豊2018」発掘調査速報展と企画展「筑豊を掘った生徒たちの足跡(そくせき)」 です
発掘調査速報展は、平成29年度に発掘調査した5遺跡について、パネルや出土資料を展示します。
企画展「筑豊を掘った生徒たちの足跡(そくせき)は、筑豊地域の中学校や高校などの郷土部の活躍を、
写真、会誌、出土資料を展示し、足跡 👣 を辿ります
詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji0035879/index.html
そして、
今年の10月15日に、筑豊炭田遺跡群(田川市・飯塚市・直方市の遺跡等)が史跡指定
されたことを記念し、公開講座を開催します
詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji0035878/index.html
いろいろ盛り沢山の当館へ、遊びに来てくださいね