田川市石炭・歴史博物館のブログ

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地1
TEL/FAX 0947-44-5745

北九州空港でのPR展示

2015年07月21日 | 日記
こんばんは

本日7月21日(火)から、北九州空港3階通路において、ユネスコ世界記憶遺産山本作兵衛コレクション炭坑記録画(複写)や、昭和20・30年代の田川地区の炭坑に関わる写真、田川市石炭・歴史博物館の紹介のパネル展示を始めました
通路での展示ですので、観覧料等はなく、お気軽にご覧いただくことができます




北九州空港をご利用される方や、近くを通りがかった方は、ぜひ一度、展示紹介している3階通路にお立ち寄りになりご覧ください


竪坑櫓、二本煙突のライトアップをイベント期間中毎日実施します

2015年07月15日 | 日記
こんにちは

「明治日本の産業革命遺産」ユネスコ世界文化遺産登録記念事業・チクホウフォーカス2015~煙突の見える町より、作兵衛さんと共に~ が7月11日から開幕しました
これにあわせ、期間中(11月29日まで)、石炭記念公園内の竪坑櫓と二本煙突のライトアップを、毎日、日没から午後10時まで行うこととしました

是非一度ライトアップをご覧に田川にお越しください


「明治日本の産業革命遺産」ユネスコ世界文化遺産登録記念事業オープニングセレモニーの開催!

2015年07月13日 | 日記
7月11日、田川市石炭・歴史博物館前広場において、「明治日本の産業革命遺産」ユネスコ世界文化遺産登録記念事業・チクホウフォーカス2015~煙突の見える町より、作兵衛さんと共に~オープニングセレモニーを開催しました

元気いっぱいの宝保育園の園児による和太鼓の演奏や、田川地区ご当地のゆるキャラの出演、約30年ぶりとなる二本煙突からの煙演出などを行いました



オープニングセレモニー後は、当館安蘇館長の館内解説なども行いました



当日はあいにくの天気ではありましたが、多数のお客様にご来場いただきました

11月29日までの会期中、ユネスコ世界記憶遺産山本作兵衛コレクション原画や初公開となります未登録の原画の展示、また、「青春の門」の上映会やトークセッションなど、さまざまなイベントを開催いたします

ぜひこの機会に、イベントをはじめ、産業革命遺産の関連資産であります二本煙突や竪坑櫓をご覧に、田川にお越しください


ユネスコ世界記憶遺産登録原画企画展の開催について

2015年07月09日 | 日記
こんばんは

7月5日、「明治日本の産業革命遺産」がユネスコ世界文化遺産に登録されました

「明治日本の産業革命遺産」の関連資産であり本市のシンボルである二本煙突、竪坑櫓を保有する本市といたしましても、ユネスコ世界文化遺産登録を記念して、『「明治日本の産業革命遺産」ユネスコ世界文化遺産登録記念事業チクホウフォーカス2015~煙突の見える町より、作兵衛さんと共に~』を、明後日11日から実施します

その記念事業の一つとして、開催初日(11日)から田川市石炭・歴史博物館において、『ユネスコ世界記憶遺産登録原画企画展 筑豊の炭坑(ヤマ)が支えた産業革命 山本作兵衛翁と写真家たちの記録と題し、未公開作品を含む山本作兵衛翁の原画展示を行います。(期間中4回の展示原画の入れ替えを行います。

また、開催初日は、原画企画展のほか、記念事業のオープニングセレモニーとして、約30年ぶりに二本煙突から煙を出す演出や、ちくまる号の運行、ご当地ゆるキャラの登場をはじめ、飲食店の出店など、各種イベントを行う予定にしています

ぜひ、お誘いあわせの上、オープニングセレモニー、原画企画展へお越しください。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます