Let's growing!

Copyright (C) 2006-2024tea_rose_fan All Rights Reserved.

セントポーリア・葉挿し苗の植え付け

2023-09-27 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
葉挿しをして5〜6か月経過した苗をやっと植え付け開始。





左が今回植え付ける葉挿し苗です。
右はなかなか大きくならない葉挿し苗のBlue Dragonで、親葉がダメになったので早めに植え付けたもの。








このくらいの大きさになったら、赤ちゃん苗を分離しています。
5オンス(直径7cm)のプラカップ。








最初3オンス(6cm)プラカップに葉挿しをして、5オンスへ鉢増。








分離したところ。








2号スリット鉢に植えるとしたら、こんな感じの大きさです。
できるだけ赤ちゃん苗を大きく育てたほうが、その後の成長が早いです。
あまりに小さいうちに分離してしまうと、なかなか大きくなりませんね。









同じく5オンスのVaT Tsar Gorohも植え付け。
















2号スリット鉢との大きさ比較。









VaT Tsar Gorohはいくつか苗があって、もうすぐ開花しそうです。




















以前植え替えたCalifornia Victory(以前記事にしました)の根



セントポーリアの植え替え - Let's growing!

セントポーリアの植え替え - Let's growing!

ピートモス用土での植え替えの方法を記事にしたいと思います。今日はこちらを植え替えてみたいと思います。CaliforniaVictory葉挿しからの苗です。直径16cmくらい。根がちょ...

goo blog

 





あれから根はどうなったのか気になって見てみました。






なかなか良いですね〜。
強いて言えばフォームボール(パーライト)がちょっと少なく、ピートモスの割合が多すぎたかな?
やはり根はこうでなくっちゃ。







ストーク(花茎)も上がってきています。














Morgan's chutney popcorn、ストークを全部摘んだのにまた…







次々と開花するので苗が育たないです。
絶え間なく咲いてしまうタイプみたい。






先日お世話になっているベテランさんにお持ちでないということで、VaT Mistikaを差し上げました。
VaT Mistikaは苗が充実してくると次々と開花してきますね。
しかもその度に違う表情のお花が咲きます、だからMistika(ミステリー)なんでしょうね。






上が蛍光灯下、下が外の自然光で撮影。
パラソル咲で次々咲きます。
肥料が濃いのはNGみたいです。
根っこが繊細で細いみたいですね。



いろんなセントポーリアにストークがついてきたので、これから楽しみです。



いよいよかナ…

2023-09-22 | 雑記
最近、有名ブログやTwitterアカウントが警告なしにアカウントを削除されたり、ロックされているようダ。








お注射関係で有名なブログ“泣いて生まれてきたけれど”が突然アカウントごと削除。
















Twitter(X)の大型インフルエンサーも突然アカウントロック。












マイクロソフト(Windows)でも。










当然Googleも。





YouTubeなどでもWHOの指針に反する、標準治療以外の情報は順次削除される予定だそうダ。
特に“5G”や“マイクロチップ”関係に言及したブログやYouTube番組などがヤツらの琴線に触れているようだナ。

というわけでブログの読者諸君、このブログもいつ突然削除をされるかわからないから
ある日突然ブログが消えていたら、そういうことだと思って欲しい。
非常に残念だが、言論統制がすぐそこまでやってきているんだナ。

諸君が調べずにテレビや新聞で目にする情報は、情報操作が行われている可能性を考えるべきなんだナ。
いわゆる大本営発表というやつだ。
太平洋戦争末期も各地で連戦連敗だったが、新聞はどう報じていたか?
テレビや新聞はプロパガンダ機関だということを忘れてはいけないんだナ。
当然、政府にしてもダ。












世界では全くと言って良いほど打っていないにもかかわらず、日本だけが延々とお注射をうち続け、WHOが日本に支部を置き、アメリカCDCが日本に支部を置き
日本各地にお注射工場が乱立し、9月から感染危機管理統括庁なるものができ、来年の憲法改正投票(国民投票になったらいくらでも不正できるナ、基本的人権の尊重も削除予定)来年の5月にWHOのパンデミック条約が締結される見込みなのか、その意味を
よーく考えてみることだナ。





どちらの身分が上かナ?




井口博士(物理学者)の口調を真似してみたのだが、みなさんいかがだっただろうか。
危機はすぐそこまできているんだナ。

明日から…

2023-09-19 | 医療
とうとう7回目のお注射が始まりますね。
ブログに書いても見ない方も多いと思いますが(特に打ってしまった方)
私も書きたくないですが、未だにお注射の効果を信じている方には本当は見ていただきたいです(無理か…)
レプリコンワクチンの治験も先月開始しています。






泣きたいです。。。
このレプリコンワクチンは、簡単にいうと打ったヒトの体内でワクチンを作って周囲に拡散するものです。
他にも鼻スプレーワクチンも開発されています(経鼻ワクチン)
もちろんこんなワクチンは日本だけ、日本人で実験、治験されています。



ついでにいうと、野菜や米までもが…








https://twitter.com/toyoukeorganics/status/1651403262489415680?s=61&t=xjjmsXGEZ1X2PK649EsJgA

既にトマトにはワクチンという話。
お米のあきたこまちには放射線照射…。
野菜にもワクチン、あらゆる手を使って我々消費者にワクチン接種させようとしているっていう狂気。
ちなみに家畜にもmRNAワクチン、どんどん殺処分。
日本中、いや、世界中で家畜が謎の火災によって焼死または疫病で殺処分中。
あの〜、インフルエンザって41℃以上で増殖できないはずなんですけど〜、なんでニワトリにインフルエンザが流行るんですか?
ニワトリの体温は41℃なんですけど〜?
しかもワクチン打ったニワトリが次々と鳥インフルエンザに。




でも驚くのはまだ早いよ。
魚にもワクチンだよ〜








でね、ワクチン打ってるヒトに針が刺さっちゃって被害が出てるんだって。
もはや意味わかんね〜。
てか、魚にそんなもの(mRNA)打つんだ?なんで?
海の魚も原発の汚染水。










次のXBBワクチンは非常に危険だと複数の医師や学者が警告していることをご存知でしょうか?








東北有志医師の会が仙台の電光掲示板で警告しています。












医師によるXBBワクチンの危険性説明





京都大の研究結果











ワクチンは他人に伝播するんですよ。
論文ね、はいどうそ。


Evidence for Aerosol Transfer of SARS-CoV-2–Specific Humoral Immunity

Evidence for Aerosol Transfer of SARS-CoV-2–Specific Humoral Immunity

Abstract. Infectious particles can be shared through aerosols and droplets formed as the result of normal respiration. Whether Abs within the nasal/oral fluids

American Association of Immunologists

 



未接種者に伝播させるだけではなく、ペットにもね。
いい加減、目を覚ましなさい(某有名ドラマより)







医師のツイート(Xだというツッコミはなしで)
これめちゃわかる。
インフルエンザワクチンを毎年打ってるヒトほど高熱になったり(でも打った本人は副作用と疑わないから毎年打ってるっていう)
猫もだよ〜、キャス飼った時、直前にワクチン打ったらしいけど、キャスが家に来て数日後に完全室内飼のエミルがなんと猫カリシウイルスを発症(獣医の診断によれば)したんですよね。
驚きですよね、ワクチンが逆に病気をばら撒いてるっていう話。
コロナ禍もワクチン始まる前は感染者あまりいなかったですよね。
お注射が始まってから増えた。
今回XBBワクチンでまた激増すると思いますね。
これ、本当に善意でやってると思う?副作用(副反応)で死者や重篤者多いのにね。
普通は副作用で何名か亡くなったら中止になるよね。






打つたびに死者が増え、お注射接種来、超過死亡者数が累計30数万人。。。










お注射と救急搬送










医師のツイート






















医師のツイート











医師のツイート














心ある医師たちが立ち上がった
京都大学名誉教授福島医師








児玉医師













名古屋市河村市長
「大本営発表だ」









京都大学宮沢准教授














高知大学佐野教授(当時)




テレビ、新聞は完全スルー。
つまり、テレビや新聞を判断基準のソースにしている人は洗脳されているともいえる。









免疫学者の警鐘 PART5 「ファイザーワクチン 製造ロット別 有害事象の実態」

免疫学者の警鐘 PART5 「ファイザーワクチン 製造ロット別 有害事象の実態」

免疫学者の警鐘 PART5 「ファイザーワクチン 製造ロット別 有害事象の実態」 [社会・政治・時事] 現在視聴中です。取り急ぎ5を投稿します。【東京理科大学名誉教授 村上康文...

ニコニコ動画

 

ワクチンのロットによって死者数が違う























セントポーリア・ピートモス用土の場合のウィック栽培における肥料濃度

2023-09-12 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
ロシア、ウクライナなど世界的にスタンダードのピートモス用土の場合の肥料濃度(上部灌水)の記事は以前書きました。


セントポーリアの用土・ロシア完コピー&肥料の濃度 - Let's growing!

セントポーリアの用土・ロシア完コピー&肥料の濃度 - Let's growing!

暑い日々が続いています、みなさまいかがお過ごしでしょうか。猛暑到来ですね、外に出ると暑くて血管が浮き出てきます。そして動悸や頻脈になってしまいます。庭の水やりも...

goo blog

 







では、ピートモス用土におけるウィック栽培の場合の肥料濃度はどうでしょうか。
ロシアやウクライナの愛好家のYouTubeをつぶさに見ても、意外とこれに対する答えが書いていません。
その中でも説明してくれていた愛好家によればスタンダードな希釈倍率の更に8倍に薄めるとのことでした。
かなり薄いですよね。
ロシアの愛好家御用達のEtissoという肥料は苗用で6:5:6。
これを上部灌水の場合は1000倍に薄めるわけですが、さらに8倍、つまり8000倍??のようなんですね。
動画キャプチャしました。














芯灌漑=ウィック栽培

YouTubeのロシア愛好家の動画は基本的に英語の自動翻訳のみですが、この方の場合たまに日本語自動翻訳が使えたりします。
ここにある肥料はEtissoではなくリン酸カリ肥料だそうです。
あちらの方は、開花前に第一リン酸カリを与える方もいるようです。




以前も書いたと思いますが、濃い肥料濃度は百害あって一利なしですね。
(バーミキュライト用土の場合はわかりかねます、ただ濃い肥料濃度では同じく病気になったり萎縮したりすると思われます)
ピートモスは保肥性が高いので薄い肥料で十分ですし、鉢内の肥料が不足したら今度はピートモスに吸収された肥料が放出されます。
肥料濃度が濃いと葉がゴワゴワ硬く萎縮したり、よじれたり、中心がギュッと萎縮したり、こぢんまりして伸び伸びと育たなかったりしますね。
そして病気になりやすい、成長に障害が出たりします。
上記に気づいたので、私はあまり肥料を与えていませんでした。
でも普通に育ちますし咲くんですよね。
それこそペレポスト栽培の時は1年半の間に1、2回しか肥料与えていませんでしたが普通に育って咲いていました(ペレポストは特殊で菌が栄養を与えてくれるのでピートモスとは違いますが)
日本の場合、セントポーリアの肥料は濃い方が良いと思われる方が多いようで(実際に何件か相談を受けた時にお聞きしたら、ピータース20:20:20の1000倍をウィック容器に入れている方が複数いらっしゃいました)
それって、バラよりも肥料が濃いですよ。。。
セントポーリアはバラみたいに成長速度が速くないのに濃い肥料を与えたら確実に肥料過多ですネ。
肥料食いと言われるバラの液肥でさえ4:6:5程度ではないでしょうか。
これの1000倍なので0.4:0.6:0.5。
ピータース20:20:20の1000倍は2:2:2ですかね、濃すぎ。。。
2000倍でも1:1:1で濃すぎでしょう。
ウィック栽培のピートモス用土なら10000倍でも濃いかも? 
肥料濃度は難しいですね〜。
まぁド素人の私のいうことは間に受けず、ご自分で試されてくださいね。
ひとつの参考情報としてお伝えしています。







上記ロシア愛好家のキャプチャにもある、以前ご紹介したクラスマンのピートモスですが現在は在庫があるようです。




セントポーリアの葉挿し - Let's growing!

セントポーリアの葉挿し - Let's growing!

セントポーリアの葉挿し、みなさんはどのような方法で挿しているでしょうか。私は至って普通、適当に葉を葉柄を長めに残してブスッとピートモス用土に挿すだけです。こんな...

goo blog

 






バルト産のピートモスを大量に持っているのに気になって、結局クラスマンのピートモスも購入してみました。
クラスマンのピートモスはふわふわで通気性が大変良いです。










こんな感じです。
ここにパーライトやフォームボール、炭などを加えるとロシア、ウクライナ愛好家の用土になります。
クラスマンのピートモスはph6.0の酸度調整済です。









やっと回復?

2023-09-09 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
いやはや流行り病だか、ただの風邪なのかわかりませんが
やっと味覚嗅覚もだいぶ戻ってきました。
しかーし、いまだに副鼻腔炎?後鼻漏?が少々続いています。
同時に感染した息子もいまだに鼻水が治りません。
しかし夫は症状も出ず、何も変わりはない様子。
不思議なもんですな〜。
でもね、これって良いことではないんですよね。








今回の騒動で必要な知識は
①免疫抑制されていたら症状が出ない。
抑制されすぎても症状が出る
②免疫反応が強いと症状が強く出る
③抗体価は既往感染があるかどうかの指標
④感染するかどうか、がん細胞が増えるかどうかは細胞性免疫の活性が大事で抗体は関係ない

ほとんどの人の常識は(短絡的思考であり、間違いだが)
⑤免疫が強いと症状が出ない
⑥免疫が負けたら症状が出る
⑦抗体がたくさんあれば感染しない
⑧細胞性免疫についてはほとんど知らない




医師のツイートです
(今TwitterではなくXなんですがね笑)

免疫が低下していたり免疫が弱いと症状が出ないんですよね。
なので最初の頃はお注射を打つと高熱が出たり炎症が起こっていたのに、5回6回と打つうちに
熱も出なくなったというのはつまり、免疫抑制状態になってしまったからなんですよね。
エイズのような状態といった方がわかりやすいでしょうか。
何かに感染しても症状が出ず気づいたら重症化している、ということになってしまうんですよね。
例えばがんもそうですね。
なので何度もお注射を打って副反応が出なくなったと喜んではマズいのです。
セントポーリアやバラも同じ。
以前から書いていますが、殺菌剤を頻回に散布、薬浴していると免疫抑制状態になって症状が出ないだけで
植物は殺菌剤なしでは病気になってしまうってことですヨ。
殺菌剤→免疫抑制→病気→殺菌剤→免疫抑制→病気、の繰り返し。
だから前々から薬漬けは危険だよ〜と書いています。




セントポーリアもメルカリで処分したいのは山々なんですが
いかんせん気温が高すぎて危険なのでまだ難しいですね。





Sunray Trail。
これも出品しようかな〜なんて思ってたのですがタイミング悪く開花しそう。
そんでもって、猫に棚から転落されて葉っぱも傷ついちゃった。
キメラのトレイルで葉っぱは明るい黄緑っぽい色です。








スキューバダイバー トレイル。
これもキメラで同じく猫に棚から転落させられ、鉢からずっぽ抜け。
毛まみれ根っこ切断で出品予定だったのに難しくなった。


猫はセントポーリア狙いではなく、棚のちょっとした隙間に入りたい乗りたいだけみたいです。











こんな感じで要らない苗が他にもたくさんあるんです(涙)
ライトもあまり当たらない奥へ押しやられて。
早く涼しくなってくれ〜。











ヨウキ(妖姫)












ユカコ。
ユカコは強健種だと思います。
レッドステインは一度もないです。
多分、レッドステインが出るのは硝酸態窒素の蓄積が原因じゃないかな〜。
肥料をまともに与えて、殺菌剤使って硝酸態窒素を分解する菌などが死滅して蓄積かな。













オク誤品で品種名不明。
今まで気づかなかったんだけど、フラッシュみたいなストライプチックな模様が入るみたいです。
ピンク紫の色合いは嫌いなんですが、フラッシュ模様が入ると違う印象になりますね。









VaT Mistika。
次々と咲きます、何株かあって全てにストーク上がっています。
ベル咲パラソル咲でオススメの品種です。










LE Tantsor Disko。
お花デカっ。