Let's growing!

Copyright (C) 2006-2024tea_rose_fan All Rights Reserved.

セントポーリア 少しづつ開花とphの話

2024-11-30 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
VaT Misrika


セントポーリアはほんの一部ですが開花が始まっています。





自然光コーナー。
ある程度蕾がついてきたら移動。





開花サイズの株は殆どに蕾ついてますので、これからどんどん咲くのが楽しみ。









真夏25℃〜28℃でどうなるかと思いましたが、たくさん蕾をつけてくれています。
因みにライトは10〜11時間程度です。
有機肥料をメインに変えたおかげなのか、特別な処理なく蕾(ストーク)も多い気がします。
殺菌剤も一切不使用なので、有機肥料が合っているのかも。
有機肥料は菌や微生物が分解するので、殺菌剤を使う場合は意味があまりないです(殺菌剤で菌が死滅、分解できないから害が増えるかも。人ですら腸内細菌で代謝)







私流ズボラ栽培の極意
・殺菌剤、薬浴しない(セントポーリアにストレス、殺菌剤は細胞毒性、殺虫剤は怪しい時のみ)
・植え替えは最小限(頻回の植え替えはセントポーリアにストレス、良質な肥料、用土で土壌の劣化を防ぐ、そのためには菌が必要)
・良質な肥料(人も動物も植物も食べ物で身体ができている)
・極力快適な環境(30℃以上や10℃以下などの高温低温はストレス)
・あとは放置する(ただし異常があればその原因についてすぐに対処するので、日々の観察は必要)


というわけで、なるべく手をかけたくないために、余計なことをしないという結論に辿りついたということかな。
そのためには植物の代謝などを知る必要がありますが。
教科書通りミリオンや牡蠣殻、メネデール等も使っていません(ミリオン=珪酸塩白土は良いものですが使わなくても育っているので今のところ使っていません)
あと私の栽培土壌は弱酸性でアルカリ性でもありません(多分ph6くらい、珪酸塩白土もph6の弱酸性ですね)
セントポーリアは土壌をアルカリ性にするという記述を見かけますが本当でしょうか?
例えば自生地のセントポーリアはアルカリ性の石灰質の崖に〜というけれど、私がつぶさに画像を検討した結果では原種のセントポーリア(ウサンバラ山地東側)は、石灰質の岩に直接着生しているわけではなく、崖に着生しているコケに着生しているように思えるのですがね。
直接崖に着生しているように見えるセントポーリアもよく見れば着生していたであろうコケが枯れた痕が見受けられます。
その証拠にコケに着生していたであろう部分の根はコケが枯れたことにより干からび、周囲の葉が水不足のようにだらんとしていました(セントポーリアは乾燥に耐えるというだけで本当は新鮮な水が好きなんでしょう)
ということはコケが含んだ雨水からセントポーリアに水分が供給されている可能性が高く(もしくは石灰岩の表層を伝い流れる水)雨水は酸性〜弱酸性であり、コケが着生している石灰岩がアルカリ性だということは実のところあまり関係がないのかもしれませんね、というのが私の考察です。

というわけで日本ではセントポーリアはアルカリ性土壌だと言われているようですが、弱酸性土壌でよく育つ事実と矛盾しませんか。
因みに欧米ではセントポーリアは弱酸性用土というのが常識のようです(最適ph5.8〜6.2、概ね5.5〜6.5)
私はそう思うのでph6〜6.2の弱酸性土壌で栽培し、牡蠣殻などのアルカリ資材を使うことの意味を見いだせないため使っていません。


セントポーリア栽培のセオリーとは真逆かつ私はセントポーリア栽培の初心者なので真に受けないでくださいね^_^
邪道なのかもしれませんから。
あくまでも私流ということなので悪しからずお願いします。






セントポーリア VaT Mistika

2024-11-23 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
VaT Mistikaが咲いてきました。




VaT Mistikaその①






こちらは安定して同じ柄で咲いています。








VaT Mistikaその②





前回と柄が変わってしまいました。








やっとVaT Tsar Gorohなどを引き取っていただけることになって…
取りに来てもらえたので喜んで差し上げました(笑)





左下はLE Tantsor Disko(29cm)
右上がAE Oracle of Destiny 。
同じ種類を複数置いておく余裕がなくなってしまった。



でもセントポーリアの棚は相変わらず置き場所がありません。。。
どうにか減らさないと…。
好みではないセントポーリアもあるし。
実はピンク系はあまり好きじゃありません。
バラやゼラニウムなどにない色が好きです。
キメラかどうかも関係ありません。
キメラ育てるならペチュニアでも良くね?(笑)




グリッターサプライズ
これも手放し候補かな。








開花スピードの遅いLE Green Rose。
これも場合によっては手放し候補かな。







かなりのセントポーリアに蕾(ストーク)が見えてきました。
ワクワクしますね〜。

これは3.5号鉢でウィックではありません。
最低8本くらいストークが見えています。


実家の猫が死んでしまいました

2024-11-13 | 

猫たちの不調とシェディングの話 - Let's growing!

実は10月半ばから猫たちの不調が続いています。実家の猫も急に悪化してそろそろ亡くなりそうです。一体なぜ??マウは高齢なのでそろそろ寿命だというのはわかります。マウ...

goo blog

 



こちらの記事で書いた実家の猫(わさび、オス、16歳)が昨日16時過ぎに死んでしまいました。
その死に様は苦しんで痙攣して死んでしまったそうです。
その後、口から血が流れてきたということでした。
本日朝一でペット霊園にて火葬したそうです。





母から送られてきた数日前のわさびの様子。
1週間前より呼吸が苦しく喘ぐように呼吸。
体重も3kg切ってしまっていた(元々は5.5kg)
真っ白な猫でした。
2008年のある雨の日、原っぱのど真ん中で動かない子猫を母が保護。
身体にハエの卵を産み付けられていました。




やはりというかなんというか…。
点滴を獣医のいうがままに毎日、私は毎日点滴したらマズイよ、身体が弱っている時は水分を代謝できず溺れて死んじゃうよと言っても
母は獣医の言う通りに従ってしまいました。
喘ぐ呼吸をして苦しいのに指示通り点滴をし苦しんで痙攣して死んでしまった。
昨日の最後の点滴を(死ぬ直前)用意していた時、何かを察したのかわさびが突然暴れ始めて部屋中を走り回ったそうです。
点滴が危険だとわさびは知っていたのだろうな、点滴をしないという選択肢はなかったのだろうか。
あるいは点滴量を減らすなどの選択肢はなかったのだろうか。

母から届いたLINEに「ほんとにかわいそうなことをした。わさびに申し訳ない。亡くなってからでは遅いよね。お昼のシリンジも嫌がっていたのに強引にしてたから殺されると思っていたかも、泣けてしまうよ」
「散々苦しめて殺してしまったかも」と書いてあった。
その前に電話した時は涙声でした。
そして母もわさびの看病で寝不足が続き、体重もなんと33kgになってしまったようです(危険ですよね、身長は縮んで154〜155cmくらい)
高齢者ほど痩せてはいけないと思います、病気など何かあるとすぐに痩せて体力がなくなってしまうから。
長生きはBMI25〜27だそうですね。

獣医が「この子は生きたいんだ、だから治療しないと」という言葉に一縷の望みをかけてしまったのか。
その獣医は高齢猫であってもクレアチニンが2.4は高過ぎ、治療しないといけない。
うちでは治療して何年も生きている猫はたくさんいると言ったそうです。
毎日点滴を行うようになって数日経った頃から喘ぐような呼吸、レントゲンには肺にモヤ、しかし獣医は原因はわからないと言っていたようです。
血を吐いたということは点滴による水分過多により肺水腫つまり肺に水が溜まっていたんだと思います。
脱水はなかったようです(ヘマトクリットなどの数値、基準値24〜45%のところ22%)
そして聞けば9日には造血剤投与まで行っていたとのこと。
貧血も数値を見れば軽度低下(7〜8)で深刻な貧血ではなかったはずなのに、なぜ造血剤を投与したのか。
腎性貧血であればカルニチン欠乏症を疑い、カルニチンを投与するという選択肢はなかったのだろうか。
動物病院ではカルニチン投与はないのかもしれないが。
やはり以前書いたように腎臓にばかりフォーカスして他の異変に気づかない、あるいは鈍感になり視野狭窄に陥っていたのではないかと思う。
治る見込みがないのならせめて苦しめないように積極的治療をしないで欲しい。


実は先代猫の茶々も同じように不必要な医療行為で苦しんで死んでいるのですが、やはり飼い主は何か積極的に治療しないと見殺しにしてしまっていると思ってしまうのかもしれませんね。
同腹のミミはなぜかヨレヨレになっても病院へ行かず、19歳まで生きました。
今実家には、やはりもう一匹の野良子猫だったマメ吉(マメキチ、通称マメ)がいるので(現在7歳)
次に教訓を活かして欲しいと思います。

弱った猫に対してこんなに積極的治療をして1週間10万円払い続け、結局猫は苦しんで死んでしまった。
行くたびに検査検査で出費がすごく、色々検査をされると1回の診察で4万円を超えるようです。
これが一般的な動物病院の現実なんでしょうか。

セントポーリア 置き場所が…その2

2024-11-12 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
本当に置き場所に悩んで毎日頭を悩ませています(アホすぎ)
小まめに葉っぱをカットして小さく仕立てる?というのはどうも性に合わなくて。





VaT Tsar Goroh


いくつか差し上げたのですが、まだ複数あり、1番小さいものでメジャーのサイズ。
全てに花芽確認。
葉の斑点のような痕は、ビタミンサプリを散布して痕が残ってしまいました(洗えば良いだけですが洗いません)
メルカリで手放したいと思っても出品作業ややりとりを思うと面倒になってできず仕舞い(*´Д`*)
欲しい方がいたら押し付けたいくらいです。






棚に置けないサイズになってきたので…

大きめサイズ(25cm〜30cmオーバー)







同じ管理でも徒長するのとしないのとありますね〜。





VaT Papina Dochka Masha sp


徒長しやすい品種。




前回咲いた時の画像です。
Bold party girlのspもこのVaT Papina Dochka Masha spそっくりで何か関係があるのかな?と思って調べたら
作出者さんがVaT Papina Dochka Mashaの花粉親はBold party girlです、とおっしゃっていました。
なるほどね〜、VaT Papina Dochka Masha spでもBold party girlそっくりなものもあったり。
交配したい場合は、こういった親の交配情報も重要ですね。







AE Mirror of Destiny
チッソが残っていたらしく乱れています。
外葉をだいぶカットして回復途中で開花してしまった(こういうパターンが多いです、なんらかのショックがトリガー?)
この品種は多分、肥料喰いですね。
肥料が足りないとすぐに葉が黄ばんできます。






床に落としてしまったLyon’s Sassie Sadie





葉折れ








VaT Mistika開花始まってきました


安定の柄。
ストーク7本。


この株の前回の開花↓



やっぱりミスティカは固定されてるように思います。
去年も同じお花でした。







しかしもう1株の方はsp化してしまったかも↓




やたら濃い花色。
白い縁取りが少ない?
ちょっと心配。
ストーク6本。




前回の開花まではこの色


嫌な予感は夏からしていたんです。
真夏に咲かせたら青紫一色で暑さのためか葉っぱも濃く葉柄に赤みが出ています↓



葉色が濃くなってしまいました。



以前ミスティカを葉挿ししまくった話を書きましたが、1つだけピックアップしてストークいくつか出て来ました。
他の葉挿しはまだそのまま。



小さめ(15cm)でも花芽出ています。



VaT Mistikaは作出者さん曰く、白い縁を持つ青で、ファンタジーがなければ、それはスポーツです、とのこと。
色々なバラエティが欲しくなってしまいますが、置き場所が。。。







まだ咲かないLE Green Rose。
色々咲いて来た&花茎ついてきましたが、時間がかかりますね〜。


今年の個人的なテーマは肥料濃度で去年までは薄く、今年から少し濃度も変えたり与えた方を変えてみました。
特に今年から有機肥料(液肥)をメインに与えていますが、なかなか良い結果だったのではないかと個人的に思います。
化成肥料は土が死んでくるため、なるべく植え替えをしたくないし殺菌剤を使っていないので有機肥料が合っているのかも。
セントポーリアや植物にとって頻回の植え替え(特に1年に3回〜)はストレスでしょうし。
せっかく落ち着いて環境に慣れようとしているところへまた植え替えというのは、人間でいうと1年に3〜4回引越しをするのと同じかな。

あと置き肥は一切していません。
マグァンプKなどを用土に混ぜると、なかなか溶け出すタイミングも難しいような印象です。
肥料過多や葉がゴワゴワ硬くなりそうで。
そうなると大きくなっても中心付近もカチカチになってしまうかもで手を出していません。
一応葉が伸び伸びした株が好みなので今のままを続けてみようかと思います。


セントポーリアど素人&初心者の言うことですので真に受けずにお願いしますね( ^ω^ )


世界の支配構造

2024-11-10 | お勧め動画
先日のアメリカ大統領選はトランプ元大統領が当選し、日本でも話題になっています。
なぜか日本人なのにトランプ氏が日本を救ってくれると信じている方も少なくないようです。







トランプ氏の娘イヴァンカ氏の結婚相手はアシュケナジージ・ユダヤ人。
それに伴いイヴァンカ氏もユダヤ教に改宗。
トランプ氏はガザで子供達を虐殺しまくっているイスラエル絶対支持。
アシュケナージといえばディープステート(DS)と言われる人々。








そんな方に下記動画を見ていただきたいと思います。




ドクター・シバ:The Swarm〜少数が多数を支配する方法(抜粋)

ドクター・シバ:The Swarm〜少数が多数を支配する方法(抜粋)

An except from ...

Odysee

 
















以前にも書きましたが傘下のダボス会議で有名なWEFはペットの安楽死を主張しています。











これらの連中含め人身売買も大問題。
なぜか日本では報道なし(アメリカではバイデン政権主導で人身売買は有名)
日本でも約200人の赤ちゃんが海外に売り飛ばされ行方知れずになっています。















汚職だらけ、国が警察を家宅捜査⁉︎ バイデンカ◎ラ政権/幼児ポ◎ノ・レ◎プ合法化⁉︎

汚職だらけ、国が警察を家宅捜査⁉︎ バイデンカ◎ラ政権/幼児ポ◎ノ・レ◎プ合法化⁉︎

🚨永田有理 Instagram➡️https://www.instagram.com/1114lajpn?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr🚨NPO団体Lovedpectrum Instagram➡️ https://www.instagram.com/...

YouTube

 

アメリカで警察官をしている日本人(国籍アメリカ)の方のチャンネル。






日本人はテレビや新聞ばかりで洗脳されて、市民が知らないことばかり。
兵庫県知事選も前知事がパワハラおねだりとプロパガンダをされ失職。
実際におねだりされたという会社が、斎藤知事におねだりされていませんと異例の声明をするほど。
闇が深いですね。





まさにテレビは洗脳装置とはよくいったもの。
日本では大谷選手が大々的に報じられる一方で現地の視聴率は10%程度だとか。
都合の悪い情報や事件は報じないのです。
その裏で何が行われているのか勘繰ってしまいます。
どうぞテレビや新聞など与えられた情報を鵜呑みにせず、ご自分で調べてみることをおすすめします。






猫たちの不調とシェディングの話

2024-11-06 | 
実は10月半ばから猫たちの不調が続いています。
実家の猫も急に悪化してそろそろ亡くなりそうです。
一体なぜ??

マウは高齢なのでそろそろ寿命だというのはわかります。
マウに関しては小康状態でまだ食べています。
しかしエミルは血便が続き(こちらはその後改善、血便なし)、キャスに至っては食欲がなくなっています。
キャスはまだ8月に4歳になったばかり。
突然、絶食状態になり1日に7回も嘔吐し、嘔吐のためにゲルマも与えることができず、さすがに原因不明なので3日連続、獣医が8人くらい在籍のここら辺では大きな動物病院に行きました。
長男が仕事帰りに連れて行ってくれました(私はシェディングに弱いらしく、接種者や接種者と関わった未接種者でも期外収縮などの不整脈等が出ます)
ところがあらゆる検査をしても異常らしきものが見当たらず。
血液検査も血ガス含めできる項目はほぼ検査したのですが、例えばクレアチニン1.2、BUN19.9と異常もなく、白血球も10.7と異常なし。
貧血等もなし、血液検査からは特に異常所見はないとのこと。
尿路結石も疑ってカテーテルを入れるも結石もなし。
複数の臓器のエコーも異常なし、レントゲンも異常なし。
2名の獣医が診ても原因不明なんだそうです。
結果的に獣医にはシリンジでもなんでもいいからとにかく食べさせてくださいと言われ、検査でうんマンかかっただけの結果となりました。


※この記事は1週間前に書きかけたもので、キャスはその後シリンジにゲルマを2カプセル、チャーガ1タブレットで食欲が回復して、3日前からやっと自力でカリカリを食べるようになりました。
昨日今日は元気な時と変わりないくらい食べています。



具合の悪い2匹。
エミルはこの2匹を避けているのか、2階の私の部屋に引きこもってしまいます。
しかもキャスに唸ってシャーシャー威嚇、攻撃してしまいます。


原因不明では対処できませんね。
思い当たる節としてはキャスと4年間ずっと一緒に寝ていた長男が10月頭から家を出ているのでそれでメンタルに来ているのか?
長男は家を出て彼女さんと同棲しています。
ペット不可の物件(某病院の社宅)なのでキャスを連れて行けないんですね。

もしくはシェディングという可能性も。
Xを見ると飼い主が接種して亡くなるペットが結構いるようです。
例えばエミルは夫と寝ていたのですが、やはり6月くらいから食欲がなくなって下痢が酷くなった時期があり
そこから私の部屋に避難させたところ食欲が戻った経緯があります(それから今もエミルは私と一緒です)
そして長男が家を出たあと、キャスは夫と寝ていたのです。
シェディングのシェディングがありますし。

シェディングといえば新しく認可された経鼻スプレータイプのワクチンの添付文書にも書いてありますよ。




↑医師2人のポスト



水平伝播(シェディング)の可能性があると添付文書に書いてありますよ。
つまりインフルエンザワクチンの副作用はインフルエンザということですね、そして周囲に拡散して周りの人たちもインフルエンザに感染。
以前からブログに書いていますが、やっぱりね、です。
コロワクも接種と感染者数の見事な相関。




Xから拾い物
ある病院の待合室





医師の解説。
9:16〜シェディングの話。
シェディングは子供や女性に多いらしい。
私の理解だと免疫反応が正常(敏感)だとシェディングの症状が出るのではないかと思っています。
接種者でシェディングを感じない、症状の出ない場合は、免疫反応の低下で説明できるのではないかと。
ワクチンが免疫低下をもたらし、急性炎症が起こりにくい(が、がんなどの免疫抑制疾患になる可能性)
未接種者で免疫反応が正常である場合、シェディングのなんらかの物質(この動画で医師はスパイクタンパクの可能性を指摘)に対し、異物を排除しようと症状が起こる(急性症状)




そういえば実家の両親も10月下旬から2人とも39℃台の高熱に。
これも時期的に8回目接種の時期なので非常に怪しいですね。
2人とも未だに熱が下がらないようです。
もう高齢者なので心配です。
接種者はまさか自分が撒き散らしているなどと夢にも思わないでしょうね。
こんなに情報が溢れているのにテレビや新聞ばかり見て、今だけ金だけ自分だけという高齢者が増えている気がしますねぇ。
若い人にも増えてきましたが。


実家の猫(16歳)は今週がヤマのようです。
急激な多臓器不全の様相を呈しています。

例えば9月半ばにはクレアチニン2.4、BUN30が10/30にはクレアチニン4.38、BUN110。
肝機能のGPTも9/14には78が322、血糖値も9/14は92だったのが357。
WBCも624と異常。
トイレに行ってそのままトイレに倒れ込む、体温も34℃と異常。
両親は毎日動物病院通いをしています。
私がもう末期だから苦しませないためにもあまりガチャガチャ治療しない方がいいのでは?と言っても
やっぱりなかなかそうはできなくて毎日朝イチで病院へ行き、点滴や投薬をしています。
その動物病院ではホモトキシコロジーという治療のようで、薬もハーブのようです。


ホモトキシコロジーの薬
成分はセイタカアワダチソウ?のようです。
ドイツ製のハーブだそうです。
この動物病院ではホモトキシコロジーの他、浅井ゲルマニウムやCBDオイルでも治療しているそうです。
最近それまで通っていた動物病院から現在の動物病院へ変えたようです。
以前の動物病院は自然体というか無理な投薬や治療をしない方針の動物病院でした。
私も行ったことがありますが、話をよく聞いてくれて料金も良心的、動物好きな獣医。
両親が今通っている動物病院の方は、色々な代替療法を取り入れているためか、お値段は少々高め。
口コミはとても良いみたいです。
食事も病院の指示でビーフジュースを作ってくださいとのことで、両親は高級牛肉を買ってきたらしいです。
しかも動物病院からエドガーケイシー流レシピを渡されたとか。
スピリチュアルに傾倒している獣医なのか??
否定も肯定もしないけれど、そんな動物病院があることに驚き。

でも私の意見としては実家の猫は治らないだろうし、予後不良だと思います。
なんとかしてあげたいと思うのは理解できますけれど。
私の見立てでは、多臓器不全状態というのは結果であって原疾患ではなく、おそらく脳もしくは内分泌系や自己免疫疾患あるいは骨髄系の異常ではないか、と思っています(今までの経緯から)
なので腎臓の治療にだけにフォーカスしても対症療法でしかないので、あまり期待はできないと思います。
ワサビ(実家猫)が苦しまないことを祈るばかりです。

セントポーリアNEW用土

2024-11-05 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
セントポーリアの新しい用土の結果が出てきました。
今までの用土をベースに改良を加えたもの。
ピートモス主体に変わりはありません。



7.5cmから9cmに鉢増しして20日経過のもの↓




底まで根が回っていますね。
観察しやすいように透明のポットに植えてカバーをして遮光しています。





こんな感じで二重鉢?
こちらは別の株で、用土を1/2カットして植え付けたもの。
元気な根が出てきています。



これからは比率を変えたりしてベストな配合を考えていきます。
やっぱりあれこれ工夫するのは楽しいですよ。
趣味の栽培だから自由に栽培するのも楽しみのひとつではないかな?

以前某SNSに、セントポーリアの栽培を参考にしようとしてYouTubeやブログをいくつか見たのですが
あれをしてはダメ、これはダメばかり書いてあって、つまらなくなったという投稿を目にしました。
他にも毎月の薬浴をしないと栽培できないなら、セントポーリア栽培をやめようかなという方も。。。

展示会などの株づくりと趣味の栽培は違いますよね。
趣味の栽培は咲いてナンボだと思うの。
咲かせる前に疲弊して辛くなったら本末転倒だよね。
こういう風潮は今後のセントポーリア界にとっても損でしかないと思う。
ますます栽培人口が減るでしょう。
もっと自由に栽培して良いのではないかな?
と、セントポーリア初心者のくせに生意気で申し訳ありません。
セントポーリア界も年功序列なのか、私の栽培歴が浅いと知ると手のひらを返すような態度の方が複数いました。
それでも初心者で申し訳ないですけれど、書きました。
植物栽培歴はそこそこ長い?ですけれど(四半世紀はあります、はい)







そういえば、2020年2〜3月に某オクで落札してから1度も株の更新をせず、そのまま4年半も栽培してきたセントポーリアがあります。





これらは落札時から一度も更新なし。
そろそろ葉挿しして更新した方が良いかも。
さすがにくたびれてきたような?






咲きそうで咲かないセントポーリア



朝の室温もこの頃は18℃〜19℃と寒くなってきました。
なのでなかなか開いてきません。


セントポーリア 未開花だけど大きめなAV747-70など

2024-11-01 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
まだ未開花だけど大きめなセントポーリア
いつもはiPadで撮影だけど、今回はiPhoneで撮影。





AV747-70(АВ Ф-Дух Воды, AV F-Spirit of Water )


2株です(他にも苗あり)
1株には花芽見えています。
なかなか咲きづらいのかな?
気難しいのかな?
こうやって複数の苗を作ってしまうので置き場所がなくなってしまうんだな。








Cajun's Royal Knockout

葉挿しからやり直してそろそろ咲きそうなんだけれど?






Blue Mist

2株あって、もう1株は花芽見えていますが、こちらはまだ。







LE Green Rose


こちらはストーク(花茎)いくつか出ています。
右下の花芽はChimera of Destiny。









VaT Mistika


もうすぐ開花、楽しみです。
ところで”VaT”はロシアやウクライナの方の発音をYouTubeで複数聞いたのですが“バット”と発音するようですネ?”ВаТ”という綴りです(キリル文字)
英語のButと同じ発音ではなく、日本語カタカナのバットに近いようです。
ワットではないような?
“Va“をファーと発音ドイツ語などではないでしょうか。





明日はオザキフラワーパークでセントポーリアの即売会がありますね〜。
行かれる方が多いのかな?
オザキフラワーパークは練馬?東京の埼玉寄りで家からは結構遠いです。
家から1時間半かかるんですが、私は行けません(残念)
雨のようなので、お気をつけて〜。