Let's growing!

Copyright (C) 2006-2024tea_rose_fan All Rights Reserved.

セントポーリア・グロッティ ミュータントsp他

2023-06-25 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
今日は暑いです、30℃弱あります。
エアコンをつけているので、室温は現在22.5℃(笑)
ちょっと寒いです。
一昨年にエアコンを替えてダイキンの18畳用にしたのですが、部屋は17畳なので冷えすぎてしまうんです。
設定温度を上げると、今度はあまり冷えなくなってしまいます。
私も暑くなったり寒くなったりするので調整が難しいです。。。
今日も暑い暑いと言って体温は。。。






35.9℃なので、熱はありません。
暑いのはおそらく血管拡張。








バラも気づけば2番花に。。。





















さて、原種?のグロッティ ミュータントspが開花してきました。






自然光で撮影。
おしべのないお花、品種のようです。
まるでキメラ?のようなストライプ咲。
ストークは4本くらい見えます。










EK Nebesnaya Lazur










いずれも蕾以外は自然光で撮影(屋外、室内)
グリーンエッジのフリフリのお花です。
別名Sky Azure。
葉挿しから初開花で直径20cmくらい。
この色合いは大好物です、でも撮影の難しい色で実物の方が素敵です。
バラやゼラニウムにはない色合い。
青系、紫系、赤紫系が好みですね。







VaT Tsar Goroh






昼光色のライト下だと色合いがおかしいですね。
冬花のように白地の面積が広く咲きました。








VaT Mistika







咲き進んできました。
よく見ると紫の放射状の筋模様が入っています。











置き場所がなくてトイレに飾っているセントポーリアたち















オプティマラやイノーバ種は全て葉挿しからの開花です。
そろそろ高温になってくるのでリビングに撤収しないといけないですね。
ここは既に27℃はありますから。。。




来週末は3日間、ガスの工事があるんです。
オール電化をやめてキッチンも給湯もガスに変えます。
あれから結局、ガス乾燥機(カンタ君)も入れたら総額100万近くになってしまいました。。。
お金をガス会社に振り込んで、やっと市から道路の採掘許可が出るも
ガス工事が立て込んでいるようで、6月末の工事と遅くなりました。
ガス管を道路から敷地へ引っ張ってきて、駐車場を採掘と結構大掛かりな工事になります。
地植えのバラがいくつか犠牲になる可能性が。。。
都市ガスですが大多喜ガスなので料金は日本屈指の安さなんです(地元の天然ガスで輸入ではない)
冬はエアコンで暖房でしたが、ここら辺はゾーン8bで暖地とはいえ、寒いとマイナス7〜8℃もあり寒いのでエアコンが効きにくく
ガスファンヒーターを使うために、ガスファンヒーター用のガス栓も増設します。
できれば梅雨前に乾燥機を使いたかったなぁ〜。。。





脳外科医と森田医師の対談動画

2023-06-21 | 医療
脳外科医と森田医師の対談動画です。

現場の医者がワクチンについて当時どのように考えていたのか
わかりやすいです。
ぜひご覧ください。



「コロナワクチン、医者は打ってない?」脳外科医が語る現場の本音

「コロナワクチン、医者は打ってない?」脳外科医が語る現場の本音

「コロナワクチン、医者は打ってない?」脳外科医が語る現場の本音 [社会・政治・時事] 「人生の最後に後悔したくない!」という熱い思いでご出演頂きました。効果も無いの...

ニコニコ動画

 









科学とはなんでしょうか。
コロナワクチンについて医者は科学的根拠に基づいて行動していたのでしょうか。



医師がTwitterで動画をあげていました↓






















そういえばある医師がTwitterで、コロナワクチンについて否定的な論文は査読が通らず
必ず、ワクチンは有効であるという文言を入れなければ査読が通らないと書いていました。



















泉大津市南出市長のツイート↓

















更年期障害のサプリメント・βアラニン

2023-06-19 | supplement,health(サプリメント、健康)
更年期障害かも?と最近思うようになって色々考えていましたが
先日突然、頭の中でひらめいたことがあります。

私の症状は動悸、頻脈(特に夜ベッドに入って横になってしばらくするとドキドキ)
暑くなったかと思えば寒くなる(手が冷える)、蕁麻疹、体温がめちゃくちゃ(35度台だったり37度近くなったり、自律神経?)
怠い、クラクラする時がある(グルグルめまいではなく、血の気が引く感じ、酷いと椅子に座っていてもクラクラしたり)

やっぱり更年期障害の症状かもしれませんね〜、はぁ。。。

暑くなるのはホットフラッシュ?汗は出ませんが。
更年期障害のサプリメントといえばエクオールが有名ですが、私は飲みません。
理由はエストロゲンは炎症物質だからです。
エストロゲン優位、過剰で更年期障害の症状が強く出ると言われているのに、なぜ更に炎症物質であるエストロゲンを補充するのか理解できません。
皮下脂肪が殆どないような明らかにエストロゲン不足の方は別ですが、そうでなければ補充する意義もわかりません。
一過性に症状が治っても、その先どうなるかもわかりませんからね。
もしかしたらですが、エストロゲン過剰になると炎症が起こる一方である部分においては、何らかの免疫抑制様作用が働くのかもしれないと思いました。
矛盾した、相反する作用のように思えますがそう考えると合点がいくのです。
薬も同じですよね、ある部分に作用して症状を抑えるけれども、一方である部分には副作用が出ます。
まぁ、エストロゲンで病気が増えたら、医療が儲かりますからね。
こういうのも現代医学に疑問を抱く一例です。



桑島靖子医師の話↓














やはりエストロゲン補充はキケンに思いますね。








有名な医者が更年期障害にはエクオール、エストロゲン補充、と言っても信用できません。
そういった医者は論文(エクオール、エストロゲン補充薬を売りたい製薬会社がバックにいる論文を信じているかもしれないので)を鵜呑みにしている
あるいはご本人が製薬会社から金銭を受け取っている可能性がないとはいえないからです。
医者が良いと言っているから疑うことなく正しいという考えは危険だと思います。
因みに私が調べた結果、YouTubeでエクオールを更年期障害に効くと宣伝しているある女医さんは
エクオールを販売している製薬会社から謝礼金を受け取っていることが判明しています。



ではプロゲステロンを補充はどうかといえば、これもプロゲステロンクリームがありますが
使い方によっては悪化したり、むくみが出たりするかもしれません。
エストロゲンを抑制せずにプロゲステロンを補充したら、これまた何が起こるかわかりません。


それで先日、医療記事で更年期障害のホットフラッシュが強く出る方の血液中にはβアラニン濃度が高いと読んだのです。
これは私にとってはすごいヒントです。
βアラニンは肉や魚に比較的多く含まれています。
しかしですよ?更年期の年代の方が特段、βアラニンを過剰に摂取しているとは思えませんよね。
となれば、これは更年期の方はなんらかの理由で筋肉などに蓄積されたβアラニンが血中へ放出されていると考えることができると思うのです。
だから筋力低下を起こすのかもしれません。
もしかすると更年期は視床下部が混乱し、カルノシンの合成能力が低下し、合成できなかったβアラニンが排出されているという可能性も。。。
βアラニンはアスリートがサプリメントで摂取している方が多いですが、筋力維持、筋肉疲労を起こす乳酸の蓄積を軽減するからですね。


次に、βアラニンといえばカルノシンの前駆物質です。
βアラニン+ヒスチジンが体内で合成されカルノシンになります。
ヒスチジンといえば蕁麻疹やアレルギー症状を起こすと言われるヒスタミンの前駆物質です。
もしかすると、βアラニンが体内から排出されるから、ヒスチジンと結合できず相対的にヒスチジン過剰となり
ヒスタミンが多く合成され、更年期の蕁麻疹の原因となっているのではないか?と思ったわけです。
ヒスタミンは血管拡張作用があるので(例えばアナフィラキシーショックでは急激に血管拡張作用が起こり血圧が低下)
これもほてり、のぼせ、ホットフラッシュの一因かもしれません。

更に、βアラニンが排出されることによって、カルノシンをうまく合成することができなくなってしまい
更年期障害と言われる、交感神経症状が出ているのではないか?と思ったわけなのです。
どういうことかと言いますと、カルノシンには以下の働きがあるからです(海外論文から)


・カルノシンは視床下部の神経細胞死と炎症を抑制
・カルノシンは交感神経抑制、副交感神経亢進
・カルノシンは血糖値を低下

つまりカルノシン不足では交感神経過剰となり、血糖値も上がり、炎症が促進されるということです。

女性ホルモンの分泌は視床下部→下垂体ですね。
更年期になるとこの視床下部がパニック、炎症が起こるということは、下部組織の下垂体、副腎に影響を及ぼすということです(HPA軸)


というわけで、更年期障害の症状にはβアラニン(カルノシン)が効く可能性が高いのではないか、という結論に達しました。
私も試してみます。
市販のカルノシンのサプリメントは中身がβアラニンとヒスチジンらしいので
βアラニンのみの摂取で良いと思います。
と、ここまで書いて、βアラニンって、ワクチン後遺症にも効くのでは?と思いましたね。
カルノシンには他にも金属のキレート作用があるのだそうです。
最後に2つの海外論文の日本語訳を載せておきます。






パーキンソン病の病因は明確に理解されていません。これは、酸化ストレスに依存した黒質のドーパミンニューロンの喪失と、病変部のミクログリアによる炎症反応の促進が原因と考えられています。さらに、パーキンソン病患者の視床下部では細胞の喪失が起こります。カルノシンは、抗酸化作用、金属イオンのキレート化、プロトンの緩衝能、タンパク質のカルボニル化や解糖の阻害など、多くの有益な効果を発揮できる内因性ジペプチドです。以前、我々は、カルノシンが不死化した視床下部ニューロンGT1-7細胞の微量金属誘発死を阻害することを発見しました。この研究では、6-ヒドロキシドーパミン (6-OHDA) 依存性の GT1-7 細胞死および炎症反応に対するカルノシンの有効性を分析しました。カルノシンが 6-OHDA 依存性 GT1-7 細胞死を用量依存的に有意に防止することがわかりました。さらに、カルノシンは、6-OHDA 誘発統合ストレス応答 (ISR) 関連要因および炎症性サイトカインの発現を大幅に抑制しました。カルノシンはまた、GT1-7 細胞における 6-OHDA 依存性の活性酸素種 (ROS) の生成と c-Jun アミノ末端キナーゼ (JNK) 経路の活性化を大幅に阻害しました。これらの結果は、カルノシンが ROS-JNK 経路を阻害することにより、視床下部の神経細胞死と炎症反応を阻害することを示しています。したがって、我々は、カルノシンがパーキンソン病の発症または悪化の予防に有効である可能性があることを示唆しています。






哺乳類の筋肉は L-カルノシンを合成しますが、その役割は不明でした。以前、我々はラットにおいて、L-カルノシンの一定量の投与が、2-デオキシ-D-グルコース (2DG) の側脳室 (LCV) への注射によって誘発される高血糖の抑制を誘発することを発見しました。 L-カルノシンの注射は交感神経を抑制し、副交感神経を促進しました。さらに、2DG によって誘発される高血糖に対する L-カルノシンの抑制効果は、ヒスタミン作動性 H3 受容体であるチオペラミドによって排除されました。これらの知見は、L-カルノシンがH3受容体を介して自律神経を調節することにより血糖値を制御している可能性を示唆しています。 L-カルノシンの機能をさらに明らかにするために、血糖の制御におけるその役割を調べました。この実験では、以下の結果がラットで観察された: (i) 一定量 (0.01% または 0.001%) であるが、大量 (0.1%) の L-カルノシンを飼料として与えた場合、2DG (2DG) の LCV 注射によって誘発される高血糖が抑制された- 高血糖); (ii) 一定量の L-ヒスチジンの腹腔内 (IP) への注射ではなく、LCV 注射は 2DG 高血糖を抑制しました。 (iii) H1 アンタゴニストであるジフェンヒドラミンと、ヒスタミン合成酵素の阻害剤である α-フルオロメチルヒスチジンの治療により、2DG 高血糖が減少しました。 (iv) 血漿 L-カルノシン濃度およびカルノシナーゼ活性は日次変化を示した。 (v) 血漿 L-カルノシン濃度は、ストレプトゾトシン-dlabetic ラットで有意に低かった。(vi) ランニング ホイールによる運動は、 gas腹筋のカルノシン合成酵素活性を増加させる傾向があり、暗期 (活動期) では血漿 L-カルノシン濃度が上昇し、明期では血漿カルノシン活性が増強された。 (vii) 一定量の L-カルノシンの IP 注射は、2DG の IP 注射に対する摂食応答を刺激した。これらの知見は、運動により筋肉からL-カルノシンが放出され、自律神経の調節を介して血糖値を下げる働きをしている可能性を示唆しています。
















セントポーリア Vodyanoy(Водяной)など

2023-06-16 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
梅雨の晴れ間は高温で、本日は30℃くらいあります。
最近は怠くてクラクラしています(;´д`)
朝は半分寝ぼけたというか、だるーく、時には2階の寝室から1階へ降りるのもしんどい時があります(泣)
本当に酷いとクラクラ吐き気等で動けなくなって2時間くらい横たわったり。
頭にも血が回っていないようで、ずっと弾いていなかったピアノを弾くと
頭に血が回って動けるようになったり、嫌いな電話(LINE)をすると動けるようになったりと
とにかく血流が悪い状態が続いています。
この症状は1年半の間(2021年夏くらいから)たまにありましたが4月くらいから常態化しています。
ワクチンのシェディングのせいか(息子の職場で6回目の職域接種があったあとから酷いです)
はたまた更年期に突入したのか(更年期障害?年齢的におかしくないので)
でも病院へは行きませんよ、無意味だし。
このコロナ騒動で、多くの医者は◯カだと確信しました。
権威ある論文を鵜呑みにして、実態を見ていない、思考力もないってわかっちゃったのでね。
論文が全てで(日本は世界一、科学分野などの論文捏造大国だって知ってますか?論文捏造ランキングトップ10に日本人が8〜9人いたと思う、やばいっしょ)
ワクチンが95%の確率でコロナを予防すると書いてあれば死者が出ようが副作用が出ようが
後遺症になろうが、そんなの論文にない、ワクチンのおかげでコロナが防げただの寝言ばかり言ってるんだから。
超過死亡者数が増えているのもワクチンではなくコロナ死なんだって。
ふーん、じゃあワクチンは効かなかったのね(苦笑)
日本は世界一ワクチン打ってるのに、世界一、超過死亡者数が多いのってなんでだろうね〜。
早速テレビでは一斉にごまかし報道してて、つくづくこの国の闇は深いと感じた。




医師のツイート









医者を批判するなら一生病院へ行くなって?
もちろんそのつもり、リビングウィルも書いてあるしね。
病院へかかるくらいなら◯んだ方がマシだと思うし(本気で)
以前から医療不信は弟の件でかなり感じましたが、コロナ禍で決定的になりました。
救急や急性期医療、産婦人科などは必要だし、なくてはならない医療だけど
慢性疾患など他の内科領域は病気を治せないでしょ。
病気が治るなら、なんでこんなに病人(医原病の方も多いはず)が溢れて、病院数が多いのさ。
治せないからでしょ、違いますかね。
何年も病院通いが続くのも、病気が治らないってことでしょう。
以前も書きましたが、病気は治ってもらったら困るんですね、薬が売れなくなります。
ただ対症療法やってるだけ、しかも副作用のおまけつき(副作用も作用のうちなんだけど)
医者も疑うことなく医学部で習った治療とやらをやってるだけだし。
医者に過剰な権威付をして、権威を信じてしまう日本国民の特性を最大限に利用。
そして海外ではやらない健康診断やら子供の医療費を無償化をして子供の時から医療、薬漬けにして病院や薬に対する抵抗感をなくし
ワクチン打ちまくって病気の種を植え付けサブスク医療。
高齢者も1割負担などにしてあしげく通わせ薬漬け、それで医療費増大で増税って?
マッチポンプっていうんだよこういうの。
間接的に国内外のビッグファーマ(製薬会社)にチューチュー税金が吸い上げられる仕組みね。
あ、国内の製薬会社も大株主は海外勢なんですよ。

権威を崇める国民性もどうにかならないですかね〜。
私なんて例えば相手が東大卒です、と伝えてきても、そうなんだ〜頭いいんですね、で終わり(実際今までそう、むしろ洗脳が深いかアスペ的かもと思ってしまう)
ところが、国民の多くは相手が東大卒だと信用してしまい相手の言っていることを東大卒だから正しいと思ってしまっていませんかね。
だから東大卒を印籠のように出すのよね、マウント取れるし利点をわかっているからね。
ややもすると高学歴=人格者と錯覚しがち。
だから騙されるんですよね。
相手の言っている事が正しいか間違っているか自分の頭で判断しない(できない)国民が多いというわけです。
だから洗脳されやすいとも言えます。
それに、受験勉強ができるから頭が良いとは私は思わないのですよ。
私の知人にメンサ(世界の知能指数上位2%しか入会できない組織)のメンバーがいるんですが
ワクチン打って寝たきり、動けなくなってしまいました。
本当に頭が良いってなんでしょうか。
考えさせられますね。


こんな性分なので昔から教えられた事を鵜呑みにせず
自分で完全に理解しないと(これこれこうでこうなって、こうなると論理的に)納得しないとダメな性格なんです。
ですから例えばセントポーリア栽培でもこうしろ、ああしろと言われても次々と疑問が湧いてきて
なぜ?どうして?ここはこうじゃないか?これは違う、など色々な意見が出てしまいます。
学校で例えるなら、教えられた事を素直に受け入れない問題児かもしれませんね。
いわゆる普通の子ではなかったのは確かです(笑)
そう言われたら、普通の定義は?普通って何?となってしまう。。。




セントポーリアのVodyanoyが開花しました。







株が小さめなので念のため花をカット。
もう1株もストークが出てきましたが摘蕾しました。
今のところこの種は3株あります。
不思議な色合いですね〜。







3年前にヤフオクで落札したセントポーリア↓






うーん、やっぱり品種違いでは?
なので名前のわからないセントポーリアです。
(すみませんspかも?)
因みに落札時はRS-vselennayaという品種名でした。
実はヤフオクではいくつか明らかに違う品種だったことがあります。
酷いのは去年ある出品者から5種類、同時に落札して、3種類はこれ違うよね?ということもありました。
環境云々とか栽培法云々の問題ではない、明らかに違う品種。





例えば。。。↓




落札したはずのセントポーリア







実際に咲いたもの↓






明らかに違う品種ではないでしょうか(汗)
なので品種不明。。。







これから色々咲きそうですが。。。




Sunkissed Rose↓







実はこの株、葉挿しからの開花なんですが、この株だけ葉挿しして新芽が出てきた時から
初めて見るレッドステインが出ているんです。
今までおそらくですがうちではレッドステインは出たことがないと思いますし
育てている株でレッドステインの株はこの株だけです。
しかも成長してもなぜか新しい葉にレッドステインが出て、古い葉はレッドステインが消えるんです。
で、どんなお花になるのかな〜と育てていましたが、お花は普通でしたね。







VaT Mistika 4姉妹(兄弟?)




それぞれ微妙に違うお花になりました。
おもしろいですね〜。








札落ち、Ness Blueberry Kissかな?と思っていたらどうやら違ったようで。。。







あ、これは原種のグロッティ ミュータント?ではないかなと。






左が多分グロッティ ミュータント、右がNess Blueberry Kiss。
似てるようで??グロッティミュータントの方が葉の色が明るいです。








少しライトを昼光色にしてみました。







メルカリで苗を処分しようと思っていましたが
同じような品種が出品されていたので断念。。。





そこで取りに来てくれたので差し上げました〜。
サターンとかジューンブライド、お気に入りのAE Miss universeなど。
オプティマラやイノーバ種って、結構難易度高いのか?
うちでも葉挿しが咲いていますが、意外と成長が遅いです??
でも葉挿しの初花からストークは結構出てきますね。
オプティマラ種系は立派な苗なんですが、あれってホルモンとか使ってないのかな?
やたら立派だからふとした疑問でした。





ホームセンターでお花が真っ黒チリチリ枯れてた弱ったバルバドスも開花まで半年かかったんですよ↓




このお花は好きですが、成長緩慢で葉がやたらと硬いです。











カナダ産とバルト産(ラトビア、エストニア、リトアニア)ピートモスの違い

2023-06-08 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
セントポーリアに使うピートモスですが、バルト産をおすすめしています。
理由はカナダ産のものはバルト産と違い、粗いグレードのものでも粉状のものが多く腐食しやすいことが違いとして挙げられます。






左はバルト産、右がカナダ産です。
色もカナダ産のものは黒っぽく、臭いも違います。
カナダ産は泥臭いですが、バルト産は林床の香りっぽいです。
植生の違いでしょうか。
両方とも粗いグレードで、酸度未調整のものです。
バルト産の方が繊維が残っていますので、空気も含まれやすいし腐食しにくいのだと思います。

いくつかピートモスを購入し検証した結果、やはりバルト産が適正ですね。

セントポーリア愛好家や出品者がよく使っているそうですが、酸度調整済のカナダ産ピートモス(初期肥料、湿潤剤入)は個人的にはおすすめできません。
理由は何かしらセントポーリアに不必要な成分が入っているのか、根があまり伸びません。
加えてなぜか次第に葉の色が薄くなります。
あと非常に泥臭い臭いのもまたセントポーリアに良くなさそうな気がします。
葉挿しで使ってもやはり根が細く違和感があるので、私はゼラニウムやバラなどの土に混ぜて消費しています。






カナダ産ピートモス(酸度調整済、初期肥料、湿潤剤添加)
小分けの袋でも販売されていますね。
圧縮された大きいブロックなので、セントポーリア以外の植物に使っています。






ただいま、バルト産のピートモスを酸度調整し、菌を添加して寝かせています↓








ウェット状態ですが、パーライトを混ぜなくてもフカフカに見えますね。
くん炭も少し混ぜています。








前々回に投稿したのになぜか消えたセントポーリア画像です↓






VaT Mistika。
直径は20cmくらい。










AE Miss universe
これは輸入したものですが、強健種です。
成長が早く、3ヶ月に1回は開花します。
難点は明るいのが好きなことくらい。







VaT Tsar Goroh。
水や肥料を切らせて途中の葉がおかしい…。
でも新しい葉は順調で左は直径23cm、ストークも4本は確認できます。







Rob’s Humpty doo(スペル合ってるかな?)
3〜4年前にホームセンターで購入。
次々に脇芽が出て増えてしまうので、コンパクト仕立て。
これからどんどん咲きそうです。









セントポーリア以外にもゼラニウムが好きです。
一年中何かしら咲いています。
























セントポーリアの現在

2023-06-02 | African violet (Saintpaulia)セントポーリア
最近ブログ更新が滞ってしまい(汗)
世の中のキナ臭い動きに、やる気?生きる気も失せてくる今日この頃です。
知っている人は知っているでしょう(TVや新聞しか見ない方は知らないでしょう)
これからのことを考えるとホント、植物どころじゃないって。。。



さて、先月はメルカリでは余剰苗やセントポーリア用土を販売させていただき
想定外にあっという間に売り切れてしまいました。
しかし、栽培スペースは一向に縮小せず、苗も減ったように感じません(汗)







早く手放さないと、と思っても梱包を考えると面倒でなかなか手放せず。
ホントおバカですよね、こんなに増やしてしまうなんて。
1つの品種を複数増やしてピックアップして、あとは手放そうと考えていたのですが
いざ手放そうとしてもセントポーリアは梱包が面倒なんです。
そして大抵は第4種郵便での発送なので、更に梱包の難易度が高いのです。
2オンスプラカップなどの小さな苗であれば梱包は割と簡単なのですが
私が出品する苗は3オンスプラカップ(2号ロングポットの大きさ)でそれなりの大きさです。
更に大きめの苗の同梱包希望だと難易度がめちゃくちゃ高い。
この大きさなら普通、宅配便じゃない?と。
困った困った(;´д`)


出品苗にもセントポーリア用土にも途中からヤフオクに出品されているようなロシア種、ウクライナ種などのオマケをつけまくったのですが
とにかく苗を減らさなければ。
かなりお安く出品しているので、他の出品者からひんしゅくを買ったかもしれませんね(すみません)



セントポーリア専用用土もおかげさまで出品すると即完売となっております。
大量生産できないもので、自分用に作った余剰なんです。
買ってくださった方々から次々とお褒めのお言葉やご報告をいただいております。
いじけてた苗や中心が動かない苗も次々復活しましたなどなど。
よかったです( ^ω^ )


でも栽培法についても相談されるのですが、みなさんピータースなどの肥料を1000倍という高濃度で
薬浴も行っているということ。
それは違います、やってはいけませんと伝えています。
それで肥料を薄く、ウィックに肥料水を溜めないなどとアドバイスすると
みなさん苗が復活してきたと驚いています。
詳しい栽培法はセントポーリア用土を購入して下さった方限定で詳細にフォローしています。




我が家のセントポーリアも相変わらず放置していますが。。。






どんどんストークがついてきました。
本日の様子です。







手前2種がVaT Mistikaなんですよ。
違う花みたい。
紫にスプラッシュ模様の方は花弁開かないのかなぁと指でいじったら切れてしまい。。。





こちらがいわゆるVaT Mistika。
ベル咲でパラソル咲。









こちらもVaT Mistikaですが、切れ込みが浅くベル咲でパラソルのように開きません。
指でいじって切れてしまったためわかりづらいですが。
spなのか今後の開花次第。











Vodyanoy、ちょっとクセのある品種。
咲き始めです。







ジューンブライド。
この種も成長が早い気がします。
多分セミミニかな。
育てやすいと思います。










Lyon’s Sassy Sadie
少しクセモノ?ですが葉挿しから順調に育っています。





3年前に輸入したCapricorn(カプリコン)


栽培は難しい気がする…






セントポーリアは概ね順調です。
やっぱりこの用土にしてよかった。



※ブログの調子がおかしくブログに投稿した画像が消えたり、画像が文字だけになってしまうので
消えた画像の再投稿は断念。

でもインスタはやりません。
Meta社(旧Facebook社)なので色々やばいです。
なのでFacebookも即アカウント解除済。