Let's growing!

Copyright (C) 2006-2024tea_rose_fan All Rights Reserved.

市内の個人宅のバラ

2012-05-30 | Rose(バラ)
ここのところ、少し忙しかったのですが先日オープンガーデンをされている方のバラをちょっくら見てきました。


元々、畑だった場所に、こ~んなに立派なバラが植えてありました。
ほぼHTとFLでした。10年と年季の入ったバラも多かったです。







夢香




ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール





ピエール・ドゥ・ロンサール





オセロ&ソンブレイユ





シュネーバルツァー








株を育てるために大苗を買っても2年は咲かせないのだとか。
すご~い気合&忍耐力。









ここ3日くらい全くバラに触れていなかったんだけど、昨日夜、嵐のような天気。
落雷、豪雨、停電も2回。
朝バラを見たら傷んでいたり、咲き進んで見るも無残な花弁でした;;
気を取り直して咲いているものだけ撮影してみました。


イヴライト
新苗で咲かせてしまったけど、よい香り&かわいらしいです。
摘蕾して育てなきゃ。






恋瀬
咲き進んでしまった。このバラ、結構好きです。
以前偶然ホームセンターで見かけて、衝動買い。花弁もしっかりとしていて、かなり香るんですよ。
何系の香りかなぁ??ダマスクとティーとフルーツと実は贅沢。
咲き進まなければクラシカル?割りと多弁だし、もっと有名になってもいいと思うバラかな。
色はアイボリーにアプリがかったような??色です。





カントリーリビング
このバラも届いた時、??と思ったよー
細い枝3本に、例年と比べて枝が細いけど無問題みたいな紙が貼ってあった。
因みにそこの店で同じ紙が貼ってあった同じERを、同じ時期に別のバラ屋で買って届いたら立派な苗だったのですがねw
ここまで違うんだ?ただ、私は枝があまりに太い立派すぎる苗はご遠慮しますがね。できれば送ってほしくないね。
だって、掘り上げで根っこ切っちゃったら、立派すぎる苗は素直に成長しないのよ。
貧弱すぎるのもだめだけどね。
で、このカントリーリビングは昨年殆ど咲かせずにいて養生した甲斐があったのか、べーサルも購入時と比べ6本増加し
ヒョロヒョロの耐病性もあまり良くはないですが、何とか生きています。





ビビメイズン
こちらもヒョロヒョロに伸びてます。
結構大柄になりつつある。






シャルルドゥナーヴォー
いつのまにか、沢山開花し散りそうなほど咲き進んでます。





ジュードジオブスキュア
幅は良く見たら2mくらいあるかも。。。
カメラに収まらない横幅です。離れて撮影すれば収まるけど、背後にもバラ、横にもバラで身動きとれずw






体調に並がありすぎて腑抜けになってます。
今日はめちゃくちゃ久しぶりに映画のDVDを見ました。
マイナーですが1993年ドイツの映画でスターリングラードという映画です(ジュード・ロウのじゃないよ)
敗戦国側から描くナチスドイツ兵は、人間味のあるドイツ人でした。
ハリウッドの手にかかると、ドイツ兵は恐ろしい残虐なナチス兵扱いだもんねw
歴史は勝者が創る。勝てば官軍負ければ賊軍ですな。
バラとは関係ない話でしたー


臨時種子ショップ ご注文メール不着の件に関しまして

2012-05-29 | Helleborus(クリスマスローズ)
ご注文いただいたお客さまのほうより、注文メールが届かないという問い合わせが数件ございます(特にyahooのフリーメール)

こちらからのメールが迷惑フォルダに振り分けられていた事例もございますので

今一度、迷惑メールフォルダのほうをご確認いただき、もし迷惑メールフォルダに振り分けられている場合は

お手数ではございますが、受信できるように設定をお願いいたします。

それでも届かない場合等はお問い合わせくださいませ。

宜しくお願いいたします。

また何度か品切れになったRED NEON MIXを僅少ですが追加いたしました。

上手く撮影できな赤系のバラ達

2012-05-27 | Rose(バラ)

アストリット・グレーフィン・フォン・ハルデンベルク
赤系ってほぼ上手く撮影できません…
実際は赤黒で、咲き進むとパープルがかる。
ハルデンベルクをハルデンベル「グ」って間違ってる場合多いですね~
ドイツ語ではbergはベル「ク」って読みますね(このバラ、ドイツ人の方の名前でしょ??von=フォンって貴族階級なんですねー)
あと、クリムゾン・グローリーも、クリム「ソ」ンって場合あるけど
ドイツのバラなら是非ドイツ語読みでsoは「ゾ」ねw
煩い??失礼しました~






ジェームズヴィーチ
良い香り。取り敢えず鉢栽培ですが、いずれ地植えしたいな。





バロンジロードラン





ヤング・リシダス
これ、やっとまともに咲くようになったバラ。
輸入苗で届いた時無残な姿だったのです。どういうことかと言うと
無理やり5号浅鉢に植え付けられてて、根が…10cmあるかないかまでカットされてたんですよ。
しかも接木部分の真下の太いゴボウ根。あり得ないっしょ。。。
養生して6号鉢になるまで2年強かかっています。先日めでたく8号鉢へ。





ムーンステッドウッド
これもヤング・リシダス同様でした。





ルージュ・ピエール・ド・ロンサール(エリックタバリー)
これは、2006年頃、まだ日本で出回っていない頃輸入苗で買ったもの。
全くつるにならないんです…オウンルート(自根)化して勢いのあるシュートが出ても1m止まり。
まるで、ただのHTのようです。。。
花自体は、家にもう1本あるルージュピエールと同じなんですが。






ベンジャミン・ブリテン
実際はオレンジがかった赤なんですが…
結構横幅も広がっています。大きくすると繰り返し良く咲きます。





今日のバラとは全く関係のない話題けど、バラの病気やガンシュ。
我が家は黒点は割りと罹患するけど、ウドンコはそこまで酷くなく(買った年~翌年に出る程度)
ガンシュに至っては、かなりの数のバラを購入した割にはあまり見たことがないんですよね。
直近では今年届いたバラで見ちゃったけど。あと去年秋に届いた苗が見るからにしょぼくて、根っこにガンシュがあったかな^^;
栽培途中にガンシュができたことはほぼ皆無かな。
鉢植えではなく、地植え株の根にガンシュがあるのかもしれないけど、通常、成長不良でない限りはガンシュかどうかなんて掘り起こさないんで
多分、ガンシュではないと思う(成長不良ではないので)
何故、巷ではガンシュ、ガンシュって言われているのだろうか。
そんなにガンシュ率って高いんでしょうか?私の経験みたいに買った時からガンシュなのか、はたまた栽培途中にガンシュになるのかわかりませんが
そもそも、どうしてガンシュになるのかな??
メカニズム等は解明されつつはあるようです。しかし、これも人間のガンと同じように完全には解明されていないのではないでしょうか。

私、冬に胃カメラやったら、胃潰瘍やら逆流性食道炎やらになってたんですが(苦笑)
例えば、ピロリ菌がいると胃がんになりやすい?という話を聞いたのですが日本人のかなりの人数がピロリ菌に罹患しているはずです。
しかし必ず胃がんを発症するわけではありませんね。
人間の身体では毎日、細胞が5000個程度がん細胞化しているという話ですが、免疫が正常な場合、このがん細胞は自己免疫で破壊されるから
ガンを発症しない、という話です。
細胞が異常になるとガンを発症するとか。その原因となる、例えば胃がんであればピロリ菌が関与しているらしい、ということまではわかるのですが、それでも何故発症する人と、しない人がいるのか。

免疫が異常になるのは体質や遺伝などもあると思いますが、ストレスなどもおおいに関係があると思います。
つまり自己免疫の低下です。私は医師ではないので断言はできませんが、当たらずとも遠からずだと思っています。
バラ栽培においても、似たようなことが言えるのでは?と思っています。
これは、残念ながら理論的な根拠を提示できませんが(データとってないので)今まで栽培してきたカンです。
人間でも安全だと言われる薬を服用続けると副作用が出ます。
例えば私が処方されている薬は安全性が高い、と言われていますが調べてみると肝臓の数値が悪化したり様々な副作用が出てくるそうです。
病気でなく、所謂、風邪で薬を処方された場合、服用は長期間ではなく大抵1週間以内と短期間でもありますし、通常年に何回も服用しないと思いますので
その場合はあまり長期的な服用による副作用は出ないのではと思います。

前置きが長いですが、何が言いたいのかと言いますと、ガンシュ発症の原因の1つに過剰な薬剤散布があるのではないかと思うのです。
人間ですら副作用のある薬剤を、バラや植物には全く副作用が出ない、とどうして言えるのでしょうか?
どうして安全であると言い切れるのか?
私は今までの経験から到底それらを信用することができないでいます。
頭がおかしいんじゃないの?と思われるかもしれませんが、栽培してきてそう思うからです。
過剰な薬剤散布がバラなどに何らかのストレスや影響を及ぼしているのではないかと思います。
勿論、原因はそれだけではありません。環境や用土などでもストレスになると思います。
複合的な原因でストレスになっていると思いますが、その1つに薬剤散布も含まれているのではと思っています。

バラって、あまりに弱い種以外は、殺菌剤などを散布しなくても育てられると思います。
もし殺菌剤なしで育たないのなら、何故我家のバラは年々大きくなっているのでしょうか?農薬なしで育たないのであれば、病気で枯れてもおかしくないはずですが。
中には12年以上、完全に農薬を使っていないバラも生きています。それはイングリッシュローズです。
因みに無農薬や減農薬(私は減農薬ですね、なぜかというと、アブラムシの大群にはその部分だけスプレーでシュッとやりますので。他の部分にはかからないように。めんどうだから。全てを手で取ることを厭わない方は完全無農薬が可能ですね。そして私は100%、病気に使う殺菌剤は散布していません)で栽培すると、最初の2年くらいまでは病気になるけど、そのあとは平気で育っています。病気になっても酷くはならないし元気です。また最初の2年、病気になっても育ちますし。

傷1つなく完璧なバラを咲かせたいという方には必要なのかもしれません。
冬に刷毛で石灰硫黄合剤を塗布し、かなり定期的に薬剤を散布すれば、全く病気にはならないのでしょうか??
薬剤散布すれば、本当に数年に渡り、全く何の病気にも罹患しないのですか??その状態を維持できるのでしょうか?
近隣に某有名バラ園があるのですが、結構病気でボロボロな時があります。しかし、そこでは農薬散布を定期的にしているはずですが。

良く日本はヨーロッパなんかと違って暑いから病気や害虫が…と聞きますが、例えばフランスなどでも温暖な地域や南欧では寧ろ、1年を通して日本より温かい、または同等程度の気温ではないでしょうか?湿度は日本より低いでしょうけど。湿度低いとウドンコになりやすいですが、あちらではどうなんでしょう?
南フランスや南欧でも日本のように頻繁な薬剤散布が当たり前なんでしょうか?
と、色々な疑問が生じてきます。。。
とても、本やバラ屋の言うことを頭から信用出来ないひねくれ者です(苦笑)



ブログの文章はほぼ確認せず投稿していますので、乱文悪しからず…







トルカータスとWM9531の種子追加しました

2012-05-27 | 雑記
トルカータス(TM08058セルフは不結実)グリーン・バイカラーベイン・小輪の#20.1×TM08058 torquatus(ブログに掲載)
WM9531(トルカータス/ムルチフィダス)セルフ(グリーンに赤と白ピコ、小輪)
上記種子を追加いたしました



バラと草花

2012-05-26 | Rose(バラ)



ブログを読んだ友人から「バラばかりだね~」と言われた。
勿論悪意もなく只の感想なのはわかっているけど。そういえばバラ以外の草花を掲載していなかった…
んでもって、もう開花は終了しちゃったのもあるしで…





いずれも開花終わっちゃったブルンネラ。





ペンステモン
背後はルイーズ・オディエ&ホワイトグルーテン






ラクスパー
バラはルージュ・ピエールとバロンジロードラン






ポリジ
右のバラはヴィニヤード・ソング(ビニヤード・ソング)






ティアレラ





ホスタ
他にも何種類か植えてあります。





キャットミント





ニゲラ





黄色いのはカラスバニガナ、あとはワイルドストロベリーがあっちこっちで増えているのと
コーカサスジャーマンダー(テウクリウム ヒルカニカム )もあちこちに増えています。





サルビア ネモローサ カラドンナ(大株はまだ咲いていません)











ネペンテス(マキシマ アリストロキオイデス)






プンゲンストウヒ(もう1株あり)
暑さに弱いみたい。毎年晩秋に茶色くなる部分があり、枯れるかと思いきや枯れないですが。







クレマチスは他にも何株か地植えしてます。






ヴァンテロ





アントワーヌ・ドゥシェ
植えた場所が悪かったので鉢上げしました。大好きな香り~




ミッドナイトブルー
本当はもっと紫が濃いです。





チャールズ・ダーウィン



バラはなるべく自然樹形で育ててみたいなー
本来なら構造物とかは極力建てたくない私ですが、住宅街に住んでいるので伸ばし放題できないのが残念…
立体的な、空間把握能力に優れている方だと仕立てが上手いんだろうなー
3方を住宅に囲まれているので、限られた部分を有効的に使わないと数年後には手に負えなくなってそう;;
バラは年々大きくなるしね。
これは結構、喫緊の課題だったりして。





暑いですね

2012-05-25 | Rose(バラ)
こうも寒暖の差が激しいと、バラもつらいでしょう。
バラも人間が快適な気温だと気持ち良いだろうし、人間が不快な気候は、バラにとっても不快なはず。。。




玉藻
1番花は多少窒素が効きすぎたようです。数点、実験的にあるバラ専門店の土を使ってみた。けど合わないわ…
窒素が効き過ぎでウドンコ出やすいし、何より粒子が細かすぎる。硬質赤玉なのか水切れも早すぎ。根もイマイチな気がする。
もう、これも摘蕾しよっと。蕾がすごくついて株が心配なほど。





クレシダ
10号のテラコッタに植えてるんだけど、何度か水切れさせちゃって今シーズンは去年ほど蕾つかなかった…
ミルラ香なんだけど、のちにフルーツ香になるから結構好きかな。
ちょっとクセのあるバラで我が家ではそんなに旺盛に伸びない。1mちょいくらいかな?






トロワラス
なんというか、普段あまり気にしていないので、咲いていつの間にか散っている^^;
目立たない色だからかな?






ティークリッパー
かな~りバラゾウムシにやられて蕾減ってます。
今年はスリップスが殆どいないので嬉しけど、バラゾウムシには本当にむかついています。
彼らも生きるためとはいえ、バラにとっては百害あって一利なしなため捕殺です。
ゾウムシ自体はかわいいんだけどねー。







クロッカスローズ
画像じゃわからないですが、かなり巨大化しています。
清楚な花に似合わず、太いシュートを乱立させ、まわりのバラを飲み込みつつあります。
こっちは西側の庭で、ブログでは公開していません。単に、只今整備中なのでグチャグチャだから掲載できないだけなんですけどねw






ローズマリー
大きいので全体像を写せないです…
香りが好きです。これも西側の庭で動かしたくても大きいので、もやは手遅れ^^;






セプタードアイル他
手前にジュードジオブスキュア、奥にザプリンス、カフェ、ラフランス、ピオーネが写っています。







先程ちょこっと端の方に写っていたジュードジオブスキュアの蕾。
今年は太いシュートの上に蕾をバンバン上げてきました。1株で幅1.5mくらいあります。
まだ開花始まったばかり。奥にピンぼけで写っているのはウエッジウッドローズ。

      







ウィズレー(ウィズリー?)
今シーズンは半分剪定してみたけど、やっぱり横に寝ちゃうねw
結構開花してるんだけど。。。
やっぱりオベリスクじゃないとだめなのかな?
背後にジャネットとエブリン。





この前友人にバラを送った。

ヘリオスロマンチカです。1mくらいの大きなもの。
花はかわいいんだけど、いかんせん香りがしないので引き取ってもらうことに。
これで1鉢減ったし喜んで貰えるなら一石二鳥と思ったら数日後…






突然友人からバラが届いた。
アカデミアっていうバラだそうです。立派な株です。びっくりするやら嬉しいやら(減らしたばかりなのにw)



かなりの多弁、不思議な香り。この香りのバラは初めて。表現できない。なんだろう。未だに不明…何しろ、似た香りのバラがないんだよね。
追記:ヴァンテロっぽい香りがするかも。
こういう色も好きです。




自分は何でここまでバラに惹かれるのだろうかと考えたら、やっぱり花姿と香りですね。
香りフェチ?なのもあるけど、他に栽培している植物で香りがしてカラフルで四季咲きの花ってないんですよね。
ヘレボは香りしても限られていて、バラみたいに多種多様な色、香りもない。
なのでやっぱりバラ栽培をやめるなんて今の所考えられないですね。
バラの香りには本当に癒されています。バラと私はギブアンドテイクの関係かなぁ。
素晴らしい姿香りを堪能させてもらうために、バラにはできるだけストレスなく健やかに育ってもらいたいので
そういう世話をする。バラもそれにこたえてくれる。共助共援とでも言うのかなw
人間がバラ栽培にストレスを感じたら、それはきっとバラにも伝わっていると思うなぁ。。。
病気ひとつない完璧なバラをつくるために、セオリー通りに作業したら一見そのバラは完璧に咲いているように見えるかもしれないですね。
でも実はそれにストレスを感じてたりして。
人間も、親が子供に期待して完璧に管理すれば一見、良い子に育ったように見えますが、実は…とかね。
またバラと人間を混同してるよ~って思われちゃうかなぁ。
独り言でした~





爽やかなバラ日和

2012-05-23 | Rose(バラ)
今日は朝からさわやかな陽気で幾分調子が良いです、ヤッタ~
血圧も今測ったら126-85だったんで戻ってきつつあります。
晴れているけど、風が冷たいので意外と涼しい。

真夏もこのくらい涼しいと助かるんだけどな。1年中、最高気温20℃前半、最低気温12~3℃が一番良いな…w
それに該当するのは赤道直下の高地くらいしかないんだけどね。


爽やかな陽気でバラも喜んでるね。


ボウベルズもヤッタ~ってバンザイしているように見えたw



















ザ シェファーデス(シェパーデス?)



マドモアゼル ブランシュラフィート



ペルル デ ブランシェ
結構大柄になるみたいだね。現在150cmくらい。これも枝が黄変しやすいのとウドンコに弱い気がするけど
他の七姉妹の中では強い方だと思った。
右にちょこっと写っているのはMarie Dermar。これは大きくなるぞ~現在180cm。





真宙。話題のバラということで買ってみた。んが…届いた時、太い枝1本 ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
今も枝1本だけど、上のほうで分岐して茂ってる。
花つきもよいみたい。最初香らねーじゃん!と思ってたら、晴れてきてかなり香った。
けど、これは表現し難い香りですな。
ギョーのジェネロサなどにありそうな香りで、単純なフルーツ香ではないと思う。アマンディーヌシャネルとか、そういう系の香り。
樹勢はよいね~、真っ直ぐ伸びてます。
葉も明るい色で、テカテカと面白い。似たテカテカ葉に恋瀬がありますな。造花の葉ですか??と最初思ったもんだ。
アプリのアンティーク調なバラが欲しい方はこのバラ1本で満足するのでは?という完成度だと思うw
花の雰囲気もER系というよりギョー系??花弁もしっかりしてるようです。






エロディ ゴシュイン、ギョーのバラ。
上の真宙とは葉のテカテカがないけど似た葉っぱ。
画像くらいが一番香りますね~、それ過ぎて開いちゃうとあまり香らないw
柑橘系の香りだと思う。結構好きなバラかな。
     




大好きなハイディ・クルムローズ。
カメラで実物の色を撮影するのは難しいね。少し褪色したあの色がたまらない。
一眼レフよりコンデジのほうが実物の色に近く撮影できたかも。もう少し青みがかってるかな今は。



オールドポートが親だけあって似ているけど、似て異なるバラだね。
ハイディ・クルムのほうが強香。両者とも樹勢がイマイチな気がするけど。
こういう色のバラがもっと欲しい(置き場所ないのにw)
自分で交配して作っちゃおうか??な~んて、場所がないので無理ポ…
ハイディ・クルムローズのような花形で、強香で、樹勢がもっと強くて~
なんて欲張りだなホント^^;


あ、この前の結愛の花弁は137枚でした。スゲー@@

寒い…

2012-05-22 | Rose(バラ)
今日は生憎の雨。気温現在13℃くらいと肌寒いです。
ここのところ、急激に暑くなったり、雨も多く、涼しくなったりとバラも参っている様子。

私のほうも、体調が狂ってしまい(寒暖の差が激しいためだけじゃないのですが)
1週間前まで一応正常だった血圧が(125-75とか)いきなり、酷いと170~160-95~115とおかしくなってきまして…急ぎ病院へ行って薬を出されたのですが
あまり効果がありません…血圧降下剤使ってもこの血圧ってことは、服用しなければ血圧200くらいってこと?? ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ
それとともに自律神経系も狂ってきたようです。
ヤレヤレ

そんな中癒しはバラなんですが、寒暖の差が激しく雨も多く咲き切る前に哀れな姿になってしまうものも。




オールドポートとジュスティッツラートドクトルヘッセルト。
花弁端がチリチリに。涼しかった翌日に急激に暑くなったためかな。残念なり







アラン・ティッチマーシュ
こんもりとした樹形で繰り返し咲くので好きです。
背後のティークリッパーはまだ開花してない。バラゾウムシにかなりやられちゃった。






クラウン・プリンセス・マルガリータ
購入時、枝1本しかなかった輸入苗。沢山バラを買っていると、たまにとんでもないのまで届くんだよねー
でも昨年べーサル1本出てきてやっと2本になった。





クイーンオブスウェーデン
あんまり真っ直ぐすぎて笑っちゃう。花が中輪なのが救い。もしも大輪だったらかわいくないね。





パットオースチン、アブラハムダービー、プリPJルデュテ、ソフィードゥバビエール、ルッセリアナ、ミッドナイトブルー
あとクレマチスのテキセンシスが写っています。
パットオースチン、我が家に2株あるんですがいずれも伸びない。。。
実は10年前、パットオースチンを入手した時は結構大柄になったんだよね(引越しで手放したのが惜しかったかも)
やっぱりパットオースチンが恋しくなってw買ったのだけど伸びない。
鉢植え2年でも樹高40cm。地植えにしても50cmくらいで、ミントに埋もれてます(西側の庭)
それから悔しくてもう1株買ったのが画像のパット。やっぱりあまり伸びないなぁ。これも鉢植えで育ててから地植えしたもの。
何だかなぁ。苗によって当たり外れがある。品質を一定にして欲しいですなー、でも工業製品じゃないから無理だよね。
それならば一定以下の苗は安くするとか、入荷しないで欲しいと思ってしまう。
冬、とあるバラを予約した。そこのバラは近年良くないバラが届くようになり、躊躇していたのだけど
その店以外で販売はあまりないので仕方なく予約。でも一抹の不安がよぎる(バカだねー)
近隣?のバラ専門店に行ったらそのシリーズが入荷していたので「◯◯入荷しました?」と某店で予約したバラがあるか聞いたら
「入荷してませんよー。育成不良なのはうちは入荷しないんです。やっぱりお客様に申し訳ないですからね。見てみます?」と言って卸元のバラの注文書を見たら「育成不良」といくつかのバラに書いてあった。
で、予約したバラが届いたけどありえんレベルでした。そのバラは今、枯れこんで見るも無残な姿です。
こういった経験が結構あるよ。それは後日ということで。
てなわけで、今後は極力新苗を買おうと思う。普通に栽培しているのに何故か成長不良になるという経験ありませんか?
それはもしかしたら、栽培法ではなく、元々の苗が悪いのかもしれません(というか、そうでしょ)
我が家ではガンシュというのは滅多に見ないんですが、冬、超久しぶりに見たんですよ。
それも届いたばかりのバラで(爆)箱を開けて、すぐに自家用土に植え替えるんだけど、元々植えられていた6号鉢から苗を出すと
スッカスカ。つまり根があまりなくて6号鉢の中は用土ばかり。で、根にガンシュがあるではないですかーw
カルスじゃないよ、これは間違いなくガンシュ。
その店は年々良くない苗が届く率が増え、上の方の話にある店に行ったところ店員さんが「ああ、そちらのお店は最近店舗に力を入れているそうですよ。店長さんが仰っていました」だから変な苗が多くなったのか~と、店員さんと妙に納得w
通販によい苗を優先的に流していたら店舗に残る苗はショボ苗ばかりになっちゃうよね。そんなことするわけないだろうからね~。
件のバラも枯れこみ激しく枝1本ももうすぐダメになるでしょう。これ、¥3800はしたはず(怒)いや¥4200かな?
残念ですが、どんなことをしても助からない苗もありますね。
でもクレームはしてない、面倒だから。ああでもないこうでもないと言われるのが落ちですな。
実は去年クレームして懲りたわ。余程のことがない限りクレームしない主義なんだけど、去年の件は管理の怠慢他ならなかったから。
内容は伏せておきますが。



暗い話になってしまった^^;
こんな時、ショボ苗から復活したり元気になった苗を見ると元気になる。



ウォンカもやる気が出てきたようです。





デイムエディスヘレンのべーサル。このバラも強健とは言い難いですからねー。それだけに嬉しい。






フェアビアンカ。かなり摘蕾をしていますが、ちょっと咲かせちゃおう。




バルバンタンw
摘蕾しても気づくと蕾がつく。今度はこうきたか~w



オリジナル堆肥に切り替えてから、シュートの出がよくなったり、根張りがすごくなってきた。
バラもヘレボも西洋芝も基本的に同じ堆肥を使用。けど難点が1つ。
極小のコバエが寄ってくるんだよなー…悪臭は全くしないのに。ただ高温が続き発酵してくると酒の香りがするんだけどね。

金環食

2012-05-21 | Rose(バラ)
いや~、体調が思わしくなく更新止まってしまっています。
そして楽しみにしていた金環食。朝起きてガーン!雨が降っている…




厚い雲に覆われている空と隣家の屋根。旅客機のMD90が飛行しても雲に隠れないところを見ると、雲の高度が高めなのかなと。
こりゃだめか。。。


最大食は7:35頃ということで2階ベランダで待機。
7:30。やはり雲は厚い。もう最大食だよ~という時に…



ありゃ?雲の隙間から…気のせいかな??



見えるような見えないような…チラリズムw



おぉ~、やっぱ見えるよね??


というわけで、何とか金環食を見ることができたみたいです。
次は太陽面の金星通過かな?これも見てみたい。
そういえば小学生の時、将来の夢は何と天文学者w
卒業文集にそう書いた記憶が…(笑)
望遠鏡抱えてよく星の観察をしたものです。あと望遠鏡を分解したり組み立てたり。構造を知りたかっただけなんですけどね。
けど、天文学の夢は数学と物理が大の苦手なので(アレルギーと言ってもいいくらい)あえなく希望は潰えたのでした…^^;
数学は面白くなかったから嫌いでした。小学校の時、問題を間違えるたびに叩かれたり、ケツバットされていたんです(母親にね。スパルタw)
数学も面白いと思ったら好きになってたんだろうな~。
一応理系の科目は地学などはパーフェクトだったんですけどねぇ。生物、化学はどちらでもないかな(親は某大手化学会社の研究所勤務の研究員でしたので化学キチガイ。去年定年退職)
一番得意だった科目は地理や歴史。あと何故か人類学も興味がありました。


余談ですが…2歳前には図鑑の天文の惑星などを全て覚えていたそうです。アルファベットや単語も覚えたり、見て言えたそうで親は大変に期待をしたそうでw(裏切ってしまったが)
小学校に入学前には、虫図鑑の昆虫全てを覚えていました(爆)
虫が超大好きだったんです。あとクラシックの音楽家を近代まで全て覚えていたり^^;
誰もクラシックを聴かないのにw(父親はjazz母親はユーロビートやビートルズなど)
やっぱり3歳頃から何故か家にたまたまあった、リストのラカンパネラやヴァグナーのタンホイザー、ドヴォルザークの新世界交響曲が聞きたくて、父親の休みの日はほぼ必ずレコードをセットしてもらい聴いていました。
小1頃には世界中全ての国と国旗を記憶していました(苦笑)一応今もほぼわかります。世界地図が頭にそのままコピーされている状態です。
何故なんでしょうね(爆)幼稚園~小学校、中学校の途中まで、毎日のように地図帳とにらめっこしてたんですw
なぜかはわかりませんが、自分でも不思議です(てか、笑っちゃうよね…おっかしー)
あんまり役にたたないことばかり覚えていたようです。それも、本ばかり読んでいたので記憶系ばかりですかね。
あ、あと当時の旅客機を全て覚えてしまっていたかなw
こうやって自分で振り返ってみると、おかしな子供時代ですw
本を読むか、外で虫と戯れるか、男の子達とドロケイや缶蹴り、探検ごっこをしていた毎日でした(爆)




まん丸金環食の次はリアルまん丸に咲いた?(実際は咲き切る前にカットした)結愛です。





一番手前のグルグルまん丸のバラです。これ、花弁何枚?
あとで絶対数えてみよっとw
右奥は悠久の約束というバラ。何か届いた苗がイマイチで、1花しか咲いてない!!(怒。これ高いのになー、ヲイ)
2種ともすんごーい良い香りです。結愛はオススメですよ。ERなどより強香じゃないですかね。
悠久の約束、実物はもっとパープルマゼンタ色です。香りはクリムゾングローリー系。たまらん。
色も好きですねー。最近は赤紫のバラにはまっています。
自分でもあまり気づかなかったけれど、私が釘付けになるバラって赤紫や赤系のダマスク香なんですよね。
ほんわかピンクやアプリは香りを嗅いで、ふーん。で通り過ぎてしまう自分に気づいた。。。
色は悠久以外にも、ハイディ・クルムローズやヤング・リシダス、ビッグパープル、ヴァグレット、ヴァンテロ、オールドで言えばアルチュールドサンサール、ジェームズヴィーチやちょっと色変わるけどオイゲニEマルリット(ユジェーヌEマルリ=紫燕飛舞、香り大好き)系の色香りが大好きです。
何かね、ER系のは飽きたっぽいです^^;
ERは勿論好きだけど、追随しているようなバラは好きじゃない。ERじゃないけど雰囲気が似ていて、これ、ERやそれ系の何か交配したっしょ?というのは
二番煎じみたいであまり興味が沸かないです。。。ミルラが香ってきたら尚更ね。デルバールなどもミルラありますけど。
なので、最近ではHTなどで強香で赤紫できれば多弁のを探すことにしています。気長にね~



庭の薔薇も結構開花してきましたが今日はここまでです。



いただいた質問について考えてみる Qこの時期クリスマスローズにアブラムシがついて困ります

2012-05-18 | Helleborus(クリスマスローズ)
ここのところ少しダウンしていました~

ところで、メールにて「真夏、ポット上げしたクリスマスローズが夏を越せずかなり枯れてしまいます。また、この時期になるとアブラムシがついて困ります。どうしたらよいですか?」というご質問です(一部、文章を変えてあります)



↑やっと遮光ネット張った(原種)




さあ、みなさんはどう考えますか?
因みに我が家では夏を越せず枯れたり、アブラムシの発生はほぼ皆無です。



まずアブラムシの件。全て私の考えです。



アブラムシといえば私の場合真っ先に思いつくのがバラ。
バラの新芽や新しい葉につきます。古い固い葉には殆ど発生しませんよね?
クリスマスローズの場合はどうでしょう?我が家では殆ど発生を見たことがないですが(年に1回見るかどうか)古い葉にもいたような?
でも、だいたいは新しく展開してきた葉でしょうか。
友人宅でもあまりアブラムシ発生は聞きません。

アブラムシの発生しやすい条件って何だろう?ということです。
私が思うにズバリ!葉が軟弱な場合です。

軟弱な葉って何??
みなさん、クリスマスローズの苗(未開花株)を購入された時、10月くらいだと新しく展開してきた葉っぱ見たことありますよね?
そう、あのような葉っぱのことです。複数栽培されている方はおわかりいただけるかと思いますが
ハウスではなく雨風に当てての野外栽培ですと、新しく出てくる葉はハウス出しの苗の葉とは違い若干固めです。
展開し終わった後硬くなります。
バラでもネペンテスでも同じなんですが、ハウス栽培の株だと過保護なのか葉の組織が軟弱なんです。
徒長していたり、風も吹かないためか、葉を固くする必要がないのかわかりませんが、兎に角、葉ががっちりとしていないものが多い。

更には、葉を茂らせるために窒素肥料をリン酸やカリより施肥していたら組織は軟弱になります。
例えば油粕をポン、と置いてあるとか。
そこに原因があるのではないかと私は思いました。
そういった組織の軟弱な株は概して病気にも弱いです。軟らかいから傷がつきやすいとも言えるでしょう。
遮光も適度でないと徒長の原因となります。ずっと薄暗い場所に置いてあるよりは、成長期にはなるべく限界まで日光に当てることも必要かと思います。
もしアブラムシや病気に悩まされている方はこういったことを見なおしたほうがよいかもしれません。
できるだけ外気に当ててがっちり作ったほうが病気や害虫に強いです。

余談ですが、肥料について。
みなさんは夏は肥料切っていますか??
因みに私は切っていません。西洋芝にもバラにも切っていません。施肥しています。
ただし、窒素肥料は切っています。リン酸・カリのみ施肥しています。
リン酸カリは、花を作る時以外にも、花芽分化や根を健全にするために必要です。
だから肥料は切りません。でも窒素のみ切っています。




では夏越しの件はどうだろうか?
これは原因は一概には原因を特定するのは不可能かと思います。
用土や鉢、水やりと複合的な要因が重なる場合が多いからです。
質問メールには苗を7.5cmポットに入れて夏越しさせています、とのことでした。そしてかなり周囲が熱くなる場所だそうです。
ちょっとここが引っかかりました。春に発芽した苗は7.5cmポットにあげて夏越しする方も多いと思われますが、周囲がコンクリ等熱くなる場所の場合は
これでは危険だと思いました。そうでなくても難しいと私は思いました。

何故小さいポットにするか。ですが、一般には根が少なく鉢が大きいと、いつまでも水分がたまり根腐れするからと言うことです。
確かにそうでしょう。

けれど逆転の発想。
大きい鉢やポットほど環境変化をしにくいということ。
真夏、コップとバケツに水を入れた場合、どちらが早くお湯のようになるでしょうか?
コップのほうですね。容量が小さければ小さいほど、急激な環境変化を引き起こしやすいということです。
大きければ大きいほど、温度上昇速度はゆっくりです。地植えなどがよい例ですね。
つまり夏の暑さに限っていえば(水切れもですが)小さいポット、鉢ほどリスキーです。
じゃあどうすればよいか?
大きいポットほど過湿になりやすい。水が停滞しないような用土で、水やり頻度をコントロールできればよいわけです。
大きいポットなのに、保水性がありすぎる用土を使い、水をやりすぎるから根腐れするわけですから。
極端な話、いつもの用土でも水やりを、鉢内水分がかなり少なくなるまで水やりを控えれば根腐れはなかなか起こさないはずです。

いかがでしょうか?
急いで書いたため、また加筆するかもです






少し咲いてきたバラたち

2012-05-15 | Rose(バラ)
今日は生憎の天気で肌寒いです。開花が進んできたバラ達もひと休みかな。 前回掲載のジャルダン・ドゥ・ビレ メゾン?だけど、やっぱりジャルダンドゥビレメゾンでOKみたいっす。 ジャルダン ドゥ ビレ メゾン、実物を見たことがないから何とも言えないケド… かなりの強香で咲き始めはアマンディーヌシャネルのような香りで、そこから甘さが増してくる。 花弁もかなり多い房咲き。 ↑突然のドアップw 大好きなトットちゃん♪国バラで見て憧れてぇ~(行ってね~よ!PCの奥にあるバーチャル国バラには行ったけどね!いや見たけどw) そういえば国バラには10年行ってないわ…10年前と言えばまだ20代半ばだ~(遠い目…)時とはかくも残酷なものよのぅ。 兎に角何が言いたいって、このバラに惚れた。 香りが素晴らしい。四季咲きもよいし、結構剪定して樹高抑えても、伸ばしても咲くのが優秀。 プチレオニー。結構花弁多いよ。ほのかに甘い香りもするし。 クリムゾン・グローリー。 このくらいが一番香る。最高~ レーヌ・マルゲリータ・ディータリー Reine Marguerite d'Italie よくわからないバラw これもエリンネルング・アン・シュロス・シャルフェンシュタインみたいに怪しさ満点な気がして数個、摘蕾したけど 咲かせてみたくなった。色はウィリアム・シェイクスピア2000の温かい時期ヴァージョン。てことは秋濃くなるのかね? 香りもそれ系統。 Justitzrat Dr Hessert 何年か前に買ったバラ。綺麗に咲かないから株を育ててしばらくぶりに開花予定。 ラ フランス 春より秋の花のほうが好きだな。 春のほうがあっさりしている。香りは最高だけどね。水切れ激しいから近々10号へ鉢増し。 マルキーズ・ドゥ・メルトイユ これ結構好きかも。香りはミルラ系は苦手だけど…(苦笑) 平べったく咲いて花持ちもよさげ。中輪というのもまたよいね。 雨が降って花が傷むから、ちょっと摘んでみた バラの本来の見たままの色通りに写らないよね。 トットちゃん、マルキーズ、ビレメゾン、ヘルフリッヒ。 玄関が濃厚な香りに包まれてます。 明日は晴れて初夏の陽気になりそうだって。 開花が一気に進むかな??庭のオールドローズはまだ咲く直前までいってないんだよね… あ、ブログは今まで通りに書いてるのに何故か改行が変に表示されるし 画像もずれてる。何故??

嬉しかったこと

2012-05-13 | Rose(バラ)
ボチボチ咲いてはきましたが、まだ殆ど咲いていません^^;


マルキーズドゥメルトイユ。初開花の新顔。実物はもっとシックなパープルが混ざっています。
大きくない花。花は好み♪でも香りが…好みではありませんでした(私はね。ウィリアム・シェークスピアみたいな香りかと勝手に想像してたw)
まだ1花なので何とも言えませんが、また人によって嗅覚に違いはあるのだけど
咲き始めミルラが強めに香って、夕方には香りがなくなった…
私はミルラが苦手ですが、好きな方にはいいかもですね~、かわいいし。
あと蕾が沢山あるからまた香り確認してみよーっと。

※翌日朝また香りました。今度はミルラに酸味のある香り。ん~どっかで嗅いだ香りなんだけど思い出せない…





アンナ パブロワ。これといって特徴はありませんが、爽やかで甘い香り。ティーベースだね。で、ハチミツとかダマスクとか混ざってる





大好きなクリムゾングローリー。この香り最高♪このくらいからちょっと開いた程度が一番香る。
惜しむらくは、それから咲き進むと香りが嘘のように消えてしまうことかな。
赤バラでもシャルルマルランは香りが苦手です。




ジャルダン ドゥ ビレ メゾンなはず??
実はご厚意にて譲っていただいたバラで開花は初めて。わざわざバラ園から掘って送って下さいました。
デルバールのビレメゾンです、と仰っていたのですが
ビレメゾンはギョーだと思うので。
ジャルダンって名前のつく、この色目でデルバールのバラにジェネラシオン ジャルダンがあるけど。
あとこちらのは花弁が多そう+結構香りがする。咲いてからのお楽しみ。




プチ レオニー。ポリアンサ。
花弁がひらひらしてます。






ブルーフォーユー。オベリスクは180cm。
まだまだ咲きます。





ミスティーパープル。地植えにしてみた。
育つかな??すでに黒点が@@;




題名の嬉しかったこと。
こちらでブログを再開して臨時種子ショプをオープンしたのですが、正直、買ってくださる方はあまりいないだろうな~と思っていました。
前ブログを読んで下さった方は結構いらしたのですが、こちらで再開したことを知らない方も多く、去年はオークションもあまりやっていなかったので
忘れられてるだろうなと思っていたからです。
オープンから2日くらいは友人達が注文してくれてw
ところが3日目当たりから、毎年オークションのほうで買って下さった方々が次々と注文してくださいました。

ショッピングカートの通信欄に一言添えてくださる方もちらほら。
「毎年楽しみにしていました」「ブログを再開されたのですね。また販売再開されて嬉しいです」「どうぞこれからも種子で夢を売ってください」などなど…
つД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
「私の憧れでした」ヲイヲイほんとかよ??wこれにはちょっとびっくりしましたね~(Sさまゴメンナサイw)
長い方ですと5年くらい毎年購入されている方も。常連さんは少なくとも3~4年オークションでお付き合いがありました。
すんごい長くて7年(!)の方も。まだお互い20代だったな~w



中には、ご丁寧に長い文章でメッセージをくださる方々も。
なんか超久しぶりに感動しました~&嬉しかったです。
私はショップではなく個人の趣味の延長で、主に種子の時期だけオークションを利用していたので
殆どのみなさまとお会いできたのは、1年の中でこの時期だけでした。
出品者と落札者の関係で、それ以上でもそれ以下でもない。そう思っていました。
ところが、コメントできない私のブログを見て心配くださった方や、メッセージをカキコしたくても書けなかった等お聞きし
この殺伐とした世の中、人間関係も希薄な世の中でも捨てたもんじゃないな~って思いました。
私自身、人付き合いが苦手なんですが(爆・そう思われてないけど)久々に人の心に触れた思いです。
あと嬉しいことに、常連さんはみな打算的じゃないのが嬉しいです。人間的にできた方ばかりなんです(趣味の世界でこれは珍しかったりして)


ここまでこれたのも、みなさんに支えられてこそだと思っております(売れなければ出品できないんでー^^;)

この場をお借りして御礼申し上げますm(_ _)m







バラの蕾

2012-05-12 | Rose(バラ)
何だか最近涼しくて私は嬉しいのだけど、バラがなかなか開花しません。。。



アンナ パブロワ




ホワイト ラフランス





デイムエディスヘレン





マダムピエールユレール




オールドポート




クリムゾングローリー





レッド ラ フランス





マダムフランソワーズピテは開花してきました。






フラウ ドクトル シュリッカー





ワイフ オブ バスのべーサル





庭の花。




ブルンネラが大株になった



奥多摩コアジサイ




クレマチス マクロフィラ




オクロレウカの画像ありました~



霞の君






なかなか咲かな~いバラたち

2012-05-11 | Rose(バラ)


今日は爽やかな陽気で、空気もひんやりとしていたためか、バラの開花はあまり進みませんでした。


↑み~んな、これくらいでストップ(これはドクトル・ヘルフリッヒ)



しかしすでに水やりが大変~
かなり堆肥を使っているにも関わらず水切れが激しいんです。根っこが沢山な証拠でしょうか??
ベーサルシュートも発生が多いよう。




フェア・ビアンカのべーサル。これも購入時、売れ残りで満足に開花させられなかったけど
一昨年あたりから元気になってきて去年もべーサル出てきたんです。
かつて季節外れに買ってばかりいたから売残りばかりというw


手前の鉢がフェア・ビアンカ(見づらいなぁ~)
購入時は、ウドンコ、黒点が酷くて、樹勢もあまりなくて心配だったけど
今ではちょっと黒点になるだけで、元気かなと思う。良いバラなだけに大事にしたいです。



ティーローズのジェネラル ガリエニ。
数年前の輸入苗だけど、地植えにしたらかなり巨大化してしまった。
高さは150cmくらいだけど横幅が2mにまで成長。四季咲きです。
不思議な色で、日当たりや季節によってアプリ混ざったり濃いクリムゾンになったり、ブレンドだったり。
画像に収まりきれない&まだ蕾沢山~



スヴェニールドゥマダムレオニービエンノも開花数増えてきました。
2階から見たところ↓


ごちゃごちゃして見ずらいよね…^^;
しかも最近カメラの設定が変わったのか、変なふうに写ってしまう(゜∀。)



庭はこんな感じです

まだ殆ど咲いていません。車で買い物などに出かけると他の家のバラは結構咲いてるのよね…^^;
バラはネタ切れだよ~、開花してくるまでベーサルシュート特集や蕾特集やるしかないかな?w