Ash系。これはddブラックと呼べる黒さだと思います。
葉が黄色を帯びた色。花は中輪。
1番花は入手時、咲き進んでいたから少し色褪せているけど
2番花が開いてきたら…ベタ黒でびっくりした。嬉しい誤算。
一応、左の画像は薄日(直射日光下)で撮影してます。
アップで撮影すると青っぽくなってしまうので、ちょっと離れて撮影です。



ddブラックパープル・ホワイト糸ピコティ
なかなか光沢がありますな~。
ブラックパープルというのかスレートブラックパープルというのか。。。
こういうメタリックな感じのダークPD系?いくつか持ってる。
結局、花茎は9本上がってきた。花数は数えていないけど
かなり沢山ある。なかなか大株になってきた。

ブロッジがブラック。
管ネク。ベイン調のブロッジ。
最近交配を沢山しているけど、ホント悩みます。。。
ブラックでも似た系統で交配するとdd崩れとかになりそうだしなぁ。
2,3番花からsdやssになってしまうのは株が充実していないからというよりも
近親交配の弊害という気もするし。
交配は難しいですね、想像力、洞察力、推察力、感性がないとw
葉が黄色を帯びた色。花は中輪。
1番花は入手時、咲き進んでいたから少し色褪せているけど
2番花が開いてきたら…ベタ黒でびっくりした。嬉しい誤算。
一応、左の画像は薄日(直射日光下)で撮影してます。
アップで撮影すると青っぽくなってしまうので、ちょっと離れて撮影です。



ddブラックパープル・ホワイト糸ピコティ
なかなか光沢がありますな~。
ブラックパープルというのかスレートブラックパープルというのか。。。
こういうメタリックな感じのダークPD系?いくつか持ってる。
結局、花茎は9本上がってきた。花数は数えていないけど
かなり沢山ある。なかなか大株になってきた。

ブロッジがブラック。
管ネク。ベイン調のブロッジ。
最近交配を沢山しているけど、ホント悩みます。。。
ブラックでも似た系統で交配するとdd崩れとかになりそうだしなぁ。
2,3番花からsdやssになってしまうのは株が充実していないからというよりも
近親交配の弊害という気もするし。
交配は難しいですね、想像力、洞察力、推察力、感性がないとw