昨日の連休初日の朝、妻と毎年恒例の嵐山嵯峨野の紅葉めぐりにでかけました。
出発点の渡月橋に着いたのは朝8時です。
紅葉の嵐山渡月橋です。
山肌の色づきがとても美しい、「嵐山の秋の装い」です。
渡月橋と嵐山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/b467fb2f1a79576243a55acacb21391a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/b92c6c33ad46020045013268b9002523.jpg)
渡月橋の上から嵐山を撮影
見事な色づきでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/f05797f41b8454cf2e41161a911aeb9c.jpg)
やっと見頃になった宝厳院に入ります。
通常拝観開始時間は9時ですが、8時過ぎには中に入れました。
宝厳院は天龍寺の塔頭寺院ですが、ここの庭園は非常にもみじが美しいのです。
「獅子岩」「碧岩」「響岩」といった巨石が、実に味わいのある景色を見せてくれます。
宝厳院
拝観受付周辺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/2a7af7be43d8566977381fa4ad232874.jpg)
受付を通ると、庭園の説明板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ae/5e6e8a86e276b5896d122a597f74db14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/f24014fea4eef4c6b52c6944e1031ae7.jpg)
通路は渦巻きの砂紋が新しい。
私は開門直後に入りましたので見れましたが、観光客が増えると、
踏まれて消えてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/88/b3cbdefc66d017c7efd5596b69d43411.jpg)
朝日に照らされた紅葉と小石の川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/95674a909e35c5e221f44e15bfd35563.jpg)
庭園の紅葉をお楽しみに下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/94c6e77159a2afff2c2385ce7a23a391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/743c059345c3daca007d20ef4139203d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/1be562137abe0cc4ed0829d75c14eb9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/50/63d3aa181d0f813317aeda3a339afe6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c1/47c84d1e33532e4f1d8028e4db3a4ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4a/93866ab3f6cd8c99ed33df73b02f17f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2b/6ecdccfcf09e2a50abcfca9f171d3049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/2a1404920e2d2bff420297faf8dfa499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/9946463021379e894c720db2d94a2a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/093af52c7ec308a463a2e73559ec81bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/caf613f0eb9dee5febfeaa018cec981f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/d38629e86d6271a4ea8eb0a0e10c6a3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/7dff6a38e77bb1c77ef743a8ef00a0b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/d18660e56e8f0a56e8723a7ac46e372b.jpg)
庭園を出て帰りの通路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/132df412e89b914f92bc14904bb5b688.jpg)
まだしばらく、素晴らしい紅葉が楽しめそうです。
天龍寺の境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/e7582b1e8cec9b6fd6a805f160c6de59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/b33b3ec09ea04d1507f0ca9b1f13c76b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/1301cc21291056d4debb61360ed0c55d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/62e1cf1b02cd484e677cffeed748222c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/af85a81507ce8ff42ab0724b58bc9123.jpg)
次は、亀山公園から常寂光寺まで散策です。