前日に常寂光寺と祇王寺に行ったのですが、時間の関係でその奥には行けませんでした。
今年は奥嵯峨野の紅葉を是非とも見たいと思い、連日になりますが昨日、
化野念仏寺と嵯峨鳥居本まで足をのばしました。
化野は平安時代以来の墓地で、東山の鳥辺野、 洛北の蓮台野と並び、
風葬の地として知 られています。
境内の約8,000体の石仏・石塔は、独特の雰囲気があります。
奥嵯峨野の町並み
好天に恵まれ、気持ち良い散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/88f708c9cd26e332d54a193f39bc1169.jpg)
念仏寺、拝観受付付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/86581e54235e31d15294d34d5de9ed4b.jpg)
受付を通ると目に広がる紅葉
来週はもっと赤くなるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/4d13d901e81c76734505a996bb8f7efc.jpg)
石仏が目に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/3e1b9ec88c88de10bae6726ca9bf8342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/381a14f37f54bbe4f9e14012fa3bef70.jpg)
苔の上に落葉、敷き詰められたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/fc90e7403aef7a5b91664cf6af62ac15.jpg)
紅葉が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/7f85522d617167fc53d3356eb81cfdbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/90d4ecdb16010598fee4b2840ead8a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/7148f1d96f408b3f4da40a21bdb69054.jpg)
順路に従い進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/ae8a6fabb9e7c12ac4af97d950867dae.jpg)
多数の石仏と紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d8/56928d8f858c100ce447b178b3a3886a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/6c0754888b597292578d49aaed09f5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/3ed1ff9c7beeb3e01c2a2b146adfd4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/7d024b780b6786574c6c6d79fe1b06d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/44a5311ff6a166148fd09c49ce91bf7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/eb157ef62903ee288a4b0a77301d911d.jpg)
竹林もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/d296ea331fe70d0c2abbd58900541c2f.jpg)
念仏寺からすぐのところに嵯峨鳥居本があります。
古くから愛宕神社の茶店として、茅葺きの茶店が二軒あります。
「つたや」さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/27fa1126c4f707fa9beeab3ff6b9b432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/83d6e934bcb9b1cd34afd192c5368e3b.jpg)
もう一軒「平野屋」さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/004e37c9a9410f34159bc85fa180d3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e5/adc47bf0bc1a1730fa27117456bdbdc5.jpg)
鳥居の周りの木々も紅葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7a/3b9700cec47027c8b8410829bed74623.jpg)
別角度からも一枚、紅葉がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/f043e4bbb66b9dbd0fdb36edbae4c8b8.jpg)
帰り道、北嵯峨にも寄りました。
農村風景、山も色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/fa518f8d339415367fcee212f34dc11c.jpg)
秋の広沢池の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/9042392cc604b93eab66ee59260ee7ce.jpg)