道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

批評家と実務家

2024年02月11日 | 人文考察
私はどちらかというと、正論を説く批評家より、過誤や失敗の多い実務家の方を信頼する。
実務というものは個人で完結できないから、どんなに有能な実務家でも間違いを排除できない。実務家は過ちを恐れない勇気をもっている人であることは慥かだろう。

それに対して批評家は、あくまでも個人で完結できる仕事だから、本人さえしっかりしてさえいれば、間違いは発生しない。しかし批評家は、実行力をもたないので、評論がどんなに卓抜なものであっても、説得性は乏しい。

批評家というものは「創れない・実行力がない・実務を知らない」のないない尽くしである。あるのはインテリジェンスのみ。実務に触れない批評家は、旧い言葉で謂うならある種「高等遊民」と言える。
誤解を招かないように理っておくが、私にとって「高等遊民」は尊称である。こういう種族は極めて稀で、俗物でないことだけは慥かだろう。

批評はインテリの手すさびであるから、ほとんど世のため人の為にならない。優秀な評論と雖も、勇気と実行力のない批評家の自己満足に過ぎない。秀れた批評家は、社会には何の実益実害ももたらさない。秀れていない批評家は、世人を煽動するから困る。

現代のテレビやネットは無定見に批評家を濫造する。身を削る仕事をしていない自称批評家の冗漫なコメントを聴くのが嫌で、私は屢々TVのスイッチを切る。特にワイドショー常連の政治評論家の意見など、全く聴く耳をもたない。

政権政党べったりの評論家も、どっちつかずの正論風な批評家も、政治を良い方向に向かわせる人たちではないと信じている。
彼らのコメントを百万遍聴いても、政治意識の開明には繋がらない。

テレビの報道バラェティ番組を仕事の場にしている政治評論家たちは、わが国の特殊な政治風土に咲く徒花と理解している。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生体の仕組み | トップ | 統合力の重要性 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (馬鹿も一心)
2024-02-11 22:57:56
拍手👏致します。
返信する
Unknown (tekedon638)
2024-02-12 13:09:45
拍手を下さり、有難うございます。
今後も宜しくお願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿