アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

祇園祭は未だ終っていない

2008年07月29日 | 旅行記

日本の三大祭、京都の祇園祭は7月17日の山鉾巡行で終ったと思う人が多いのですが実際には今も続いています。

Photo 色々と祇園祭の資料を紐解くと7月1日に吉符入り(きっぷいり)の神事が有るそうです。これは各山鉾町で祭りの安全祈願を行う事で祇園祭りが始るそうです。当然クライマックスは17日の山鉾巡行ですがその後も色々の神事が続くとの事。

Photo_2 7月28日は四条大橋鴨川で神輿洗いがあり、29日は八坂神社でこの祭りの一切の行事が終わった事を神さんに告げる神事済奉告祭があるとの事です。そして31日は八坂神社の末社の疫神社で茅の輪潜りの厄除け祈願がありやっと祇園祭は終り。

Photo_3 山鉾は30程有りますがその中にこんな山鉾が有るのをご存知ですか、「鈴鹿山」、由来は伊勢の国鈴鹿の山で道行く人々を苦しめた悪鬼を退治した鈴鹿権現(瀬織津姫)の山鉾。そして「役行者山」、役行者(えんのぎょうじゃ)と一言主神と葛城神の三体を山の御神体とした山鉾です。我が故郷の多度神社にも一言主神さんが祀られていますし多度山にも役行者さんが来られています、何故か深いご縁を感じるしだいの祇園祭です。

7月15日は激しい夕立が有ったが夜は夕立も上がり四条通りは人で一杯でした。

(この三枚の写真は7月15日撮影したものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏、本番の猛暑です

2008年07月26日 | 日記・エッセイ・コラム

                                     本番、本Photo当に暑い。私のお世話に成っている三重県菰野町のみろく苑も毎日35度を越える猛暑続で玄関の獅子も目まいがしてグロッキー気味です。この姿、ユーモラスな顔ですが実は夏バテ寸前の情けない姿ですので皆さん笑わないで下さい。

        Photo_2                      

 しかし暑い時は暑い仕事をするのが夏バテ防止で猛暑の夏を乗り切る秘訣。この暑さの中、会員の皆さんで盆踊りのやぐら組に挑戦しました、午後の2時頃は一日で一番暑い時間帯です、噴出す汗が乾燥して肌は塩で薄白くなる程の猛烈な暑さです。恒例のみろく苑の盆踊りは8月13日午後6時からです、老若男女年齢関係なしの盆踊りです、皆さん奮ってご参加下さい。参加して頂いた方には抽選で豪華景品が頂けるとの事です、又飲み物、食べ物も沢山用意していますのでお楽しみに。                                                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友、遠方より来る

2008年07月21日 | まち歩き

私がこの5月京都で静養に入った時ご縁を頂きましたMさんとMさんのお友達がお伊勢さんに来られました。Photo_5

Mさん達はこのハーレで月に一度ほど城めぐりドライブを楽しんでみえます。私が「一度お伊勢さんに参拝に来て下さいよ」とお誘いした所、快く今日お伊勢さん参拝に来て頂いた(内宮参拝)。小学校の卒業旅行以来との事で楽しんで頂いた。面白い事にこのハーレ、Mさんのお友達が後ろに乗せてもらう事を条件にハーレ購入のスポンサーになったそうです。

Photo_6 伊勢の名物は何と言っても「赤福昨年は日付改ざんで汚名を全国ネットで配信、今春やっと営業再会となりましたがそれでも赤福さん、お徳が有るのが結構繁盛していました。ここで赤福を戴いて小休止。お伊勢さんの門前でしかも神さんのお陰で商売させて頂いてお客を誤魔化して利益追求では神罰が下って当然でしょう。地味で良いから正直が一番ですね。赤福さんも深く反省でしょう。その後伊勢志摩スカイラインを通って鳥羽へ、二見の興玉神社を参拝して今日の日程完了です。夏休みに入り、又三連休最後の日とあって何処も人で一杯でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cozyの結婚準備

2008年07月17日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo Cozyが結婚式を挙げる京都の上賀茂神社を神職さんに案内して頂いた。細殿の前に一対の立砂(高さ約1.5m)が有ります。円錐形の砂山はご神体山の神山を模った一種の神籬(ひもろぎ、神さんが降りられる所)だそうです。鬼門、裏鬼門に「清めの砂」をまくのはこの立砂の信仰が始まりだそうです。Photo_2

うだる様な京都の夏にこの立砂を作るのは大変な神事、神職さんは真剣そのものです。「1つは男性(陽)、1つは女性(陰)を表すのです」と作業する方に聞くと、「そうとも云えますな~」との返事、狛犬さんの役目もあるのかな、しかし暑い、今日は何度かな?。この様な立派な世界遺産の神社で式が挙げられるCozyは幸せ者。

Photo_4 式の後はお決まりの披露宴。相手様の両親と昼食をここで戴く(美味しかった)。会場は八坂神社の有る円山公園内の左阿彌(さあみ)。織田信長の甥の頼長により安養寺の末寺として建てられた。その後嘉永二年頃からは料亭として大変栄えたそうです。明治以降は御前会議の会場や有栖川総督宮や山県有朋参与がお使いになられ、又文豪川端康成や志賀直哉が愛した由緒有る料亭です。さすが京都、趣が深いですね。

Photo_3

この部屋が披露宴会場の大広間です。当然今は和式のテーブルと椅子を並べての会場になります。外国の方も十数名お祝いに参列されるそうです。日本の異文化をどの様に感じて楽しんで頂けるか興味のあるところです。

左阿彌についてはhttp://saami.jpです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cozy 帰国しました

2008年07月12日 | 日記・エッセイ・コラム

Cozy Cozyが11日にセントレアにEK314便で帰国しました。お土産は私の大好きなサラミとチョコレートです。「それって結構身体に悪いのでは」。大丈夫「愛は毒をも制して薬と成す」で喜んで頂きます。

今回の帰国は11月の結婚の準備です。ほとんど彼と二人で相談して準備をしている様ですが、会場の京都には九州、愛知、東京等の各方面や外国からも十数名来て頂くとの事で準備は複雑で大変の様子です。親は情けない事に何を手伝っよいのか判らずウロウロです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする