アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

みろくのサツキが満開

2009年05月30日 | 日記・エッセイ・コラム

三重県菰野町湯の山のみろく苑のサツキが満開を迎えました。

3

毎年見事に咲いてくれるのですが今年は管理者の手入れが素晴らしかったのでしょうか例年になくサツキの花で埋め尽くされました。

1

広い敷地一杯にサツキが幾何学模様に咲いています、右側の模様は何を現わしているのでしょうか。UFOとの交信の目印なのでしょうか、世の中バカバカしい事の中に意外と真実が隠されているものです。皆さんの感性では何に見えますか。コメントを期待しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生生涯小僧のこころ

2009年05月28日 | 宗教、信仰

友人の紹介で「人生生涯小僧のこころ」の本を読んだ。奈良県吉野の金峯山寺の荒行である千日回峰を成し遂げた塩沼亮潤氏の心の本です。

今日はその塩沼亮潤氏の講演が岐阜市であったので出掛けました。

Photo

大峯の千日回峰行は、吉野山の金峯山寺を午前零時に出発してに24㌔山奥に有る大峯山(1719m)まで登り、帰ってくる道のりです。往復48㌔のコースを約16時間かけて毎年五月三日から九月ごろの年間四か月、決められた日数を毎日歩く。いったん入行したら途中で止めることは許されず、どんな高熱てあろうと足の骨を折ろうと、どんな気象条件であろうと止める時は携帯している短刀で腹を切るか、腰に巻いている死出紐で首をくくるか、命懸けの行です。この行を成した人は金峯山寺1300年の歴史の中で二人目に今回満行された。

講演内容は大変素晴らしくアッと云う間に時間が過ぎた。仏教の真髄は「自利利他円満」の心、つまり相手に利益を与える事に依って自分も幸せになるという教えです。今の時代は自分の利益を優先し他人の利益は考えないのが一般的ですので随分仏さんから離れてしまった。

Photo_4

今、絶好調の脳科学者、茂木健一郎氏と塩沼亮潤氏の対談パンフレットも頂いた。これも随分内容の深い対談です。

Photo_6

Photo_5講演会場は撮影禁止のため講演者は写せず

こんな荒行を成し遂げた塩沼亮潤氏いわく。荒行よりも良い事を毎日続ける、何年も続ける、死ぬまで続ける事が大事とのことでした。これも簡単そうでなかなか出来ない行です。人生死ぬまで修行だそうです、ゆっくりする時は浄土への旅立ちでしょうかね

「人生生涯小僧のこころ」の本は致知出版 

     http://www.chichi-book.comでさがして下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい 写真

2009年05月25日 | 写真

何時も見慣れた鈴鹿山脈(三重県と滋賀県の境にある標高1200~1100m程度の山脈)ですが今日は不思議な現象を見せてくれました。

1

山の稜線と雲の境が判りますか、そして雲は山の頂上付近で水平になっています。雲は山の上から覆い被さる様に見えます山肌に流れ込んでいます、そして急激に気温が下がって来た様に感じた。幼い時から永年この山並みを見てきましたがこの様に見えたのは初めてでした。

3

仏教では西の方角に極楽浄土があると云われています、鈴鹿山脈の向うに極楽がるのかな。極楽は意外と近い所に有る様です。

山頂付近に架かった雲に太陽が沈みかけています、きっと山頂付近では激しく気流が動いている事でしょう。自然の営みに何時も感嘆です、そして二度と無い自然のショーに魂のときめきを感じました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cozy ロンドンへ帰る

2009年05月23日 | インポート

今日は親ばかの報告です。

四月13日に帰国しましたCozyは今日ロンドンに帰りました。昨年結婚して新しい生活をロンドンで始まりましたがもう少し永くロンドンで生活するには新しいビザが必要との事でわざわざ帰国して大阪の英国領事館に申請したのですが一ヶ月経ってもビザが降りず今回は随分永い滞在になりました。

Photo

快晴のセントレア空港、新型ウィルスの影響なのでしょうか、不景気の影響なのでしょうか飛行場は以前のにぎわいがありません。しかしマスクをしている方もあまり見かけず随分皆さんが落ち着いてきた感じです。

Photo_3

通常ですと荷物の重量は30Kgまでですが特別扱いで40kgまでOKとの事、何をこんなに詰め込んだのでしょうか、余り詮索をすると嫌われますが永い間旦那を一人にしてきたので償いの気持でお土産でも詰め込んだのでしょうかね。

Photo_4

10:30発ルフトハンザ航空でドイツ経由でロンドンまで、随分長い空の旅に成るでしょう。

渡英して既に六年、すっかり国際感覚が付いて頼もしくなった、この世の中、何事も受け取り様です、何処に居ても苦も有れば楽もあるでしょう。必ず苦労の後には楽しみが待ちかまえて、楽しみの後には苦労が待ちかまえています。諸行無常は万国共通、旦那と二人で頑張ってくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑のみろく苑

2009年05月19日 | まち歩き

天狗さんがお世話になっている三重県菰野町湯の山のみろく苑もすっかり新緑が深まり初夏の香りとウグイスの囀りが心を癒してくれます。

Photo

緑が濃くなった菰野富士

四月は薄緑の若葉で覆われた菰野富士も一ヶ月経つと緑が黒くなってきました、自然の営みは誰に不足を云うでも無く粛々と夏に衣替えを進めています。

Photo_2

みろく参道展望台より

展望台からの眺めも樹木の緑で視界を遮りますが不思議と自然の緑は心を和ませ、癒してくれます。

都会で静電気をため込んだ方、対人関係でストレスが一杯溜った方、うつ状態で落ち込んでいる方、職場で家族間で争いの絶えない方、運動不足でメタボ気味の方など気楽に遊びに来て下さい。日ごろ溜まった愚痴や不足も聞かせて頂きます、山歩きの森林浴にも天狗さんがお供いたしましょう

Photo_3

湯の山で山野草の店をしている「春夏秋冬」さんがみろく苑に植えて下さい、と云って頂いたこの苗木(花木の名前は忘れた)、昨年鹿に幹の皮を食べられもう枯れると思っていました。しかし今年の春に新芽が吹いてきました、生命力の強さにビックリです。今は餌も豊富なので鹿さんも食べに出て来ないと良いのですが、これも弱肉強食の自然の営みなのでしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする