![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3b/a45fcf4fa959ad322bf0651d69cd3de6.jpg)
この木少し変な形をしていませんか?。 昨年の年末に農園にある緑地の欅の木を剪定しました、そして今年新しい
芽が出て勢いよく成長しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e8/ba8d8327a4c4adafda647d539d1355c0.jpg)
剪定した枝の処理に難儀していましたがオペレーター付きでチッパーという機械をお借り出来ましたので今日は
枝を粉砕しています。沢山の枝も機械のお陰様で2時間ほどで作業完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/756037a4a266b3a2966d824a5d660692.jpg)
チッパーで粉砕したチップは一ヵ所に集めて約1年、寝かします。そうするとチップに糸状菌が出来て立派な有機肥料になります。
糸状菌を活かした「菌ちゃん農法」は有機農業を行っている人の今や常識になっています。
糸状菌交じりのチップを畑に入れる、野菜作りが一段と楽しくなります。