![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/a7d50d148cc25c7b5b73ba6e1e4e26a1.jpg)
ここ数日大変な猛暑で連日36度越えです。流石に野菜作りのお好きなオーナーさんも午後になると誰も農園に来られません。
広い農園の駐車場はご覧の通り猫の子一匹居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/b1dab9c0d4fd9de69fe186ccc533d418.jpg)
今年から始めた干し芋「きんこ芋」の原料の隼人芋です、しかし土作りが十分でないのでご覧の通り芋の弦の成長は大変遅れています。
雑草を抜き、水を散水し一生懸命頑張って可愛がっていますが秋の収穫が心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/f0e2041c7b6a88f0a610fce4950ebc11.jpg)
今流行の「バターナッツ南瓜」です。この南瓜の種はイギリスから取り寄せたものです、少し種蒔きが遅れましたが現在の処、
順調に成長しています。日本とイギリスでは気候風土が違いますが順調に成長を続けてくれるでしょうか?・・・・少し心配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/a445daacb2d42f97fb206f762b75dc22.jpg)
広い農園を管理する悩みの一つが草刈りです、貸農園は縦100M×横200Mですから土手の草を刈って処分するだけでも一苦労です。
今日は台風10号が接近するまでに暑い中でしたが草を燃やしました、この土手の長さが200Mですが頑張って2時間程度で作業完了でした。