![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/13/6fd745eb923296b34ab1193015fa5d55.jpg)
沢山のハッサクを戴いたのでマーマレード作りに挑戦しました。
ハッサクをうすめの洗剤で洗い、丸ごと鍋に入れて沸騰さす、アクを取る事2回、そして三回目はそのまま3時間グツグツト煮る。
結構お手間いりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/b143c5e2f4aa7393e44421a12f7111fb.jpg)
ハッサク1kgに対して砂糖800gを細かく刻んだハッサクと混ぜて今度は強火で煮立てて出来上がり。意外と簡単です。
熱いうちにビンに詰めて長期保存が出来る様にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/0a3104950c7aed30cf4d4cc70aa5aa48.jpg)
味の方は市販品と違って個性が強う感じです、最初のチャレンジにしては上出来の出来前でした。食べるよりも作る方が楽しいので
又チャレンジしたくなります。
何時も疑問に思う事。
材料費、光熱費、手間代等を計算すると買った方が遥かに安価につくのでずが。市販品はこれに流通経費が上乗せされていても安く感ずる、
大量生産で効率的なのか、材料が安いのか。