アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

早くも2月になりました。

2025年02月01日 | 祭りだ、ワッショイ
早くも2月になりました。



突然ですがこの写真は昨年の《度山トレイルラン》のスタート写真です。すっかり桑名市多度町の名物行事として定着し
東海地方に限らず全国からファンが参加されていて今年は4月20日(日)に行われます。
アイリスふれあい農園も毎年協賛企業として頑張って参加し、選手を盛り上げるマルシェにも参加して無農薬有機栽培の大根を出店しています。



その大根ですが12月上旬に種を蒔き、冬場の育成ですので寒冷紗と不織布でトンネルを作り温度を上げて栽培をしています。
間引きした大根は既に10cm程度に成長しています。



トム君も間引きや水やりを手伝ってくれて大根の育成に応援をしてくれてます。



此れはキャベツです。昨年苗屋さんに行くと売れ残って捨てる予定のキャベツの苗を沢山いただきました。
野菜の苗も一つの命、何とか立派なキャベツに成らないかと思い保温の為にトンネルを作って育成しています。
随分大きく成り本格的な春が楽しみです。最近は雨が少なく時々トンネルを開けて散水をしています、お菜作りは根気と愛情
です、近年野菜が高い苦情を聞きます生産者から見るとそうでも無いと思う次第です。

貸農園を借りてみえる利用者の皆さんも大根や白菜等の収穫をしながら春夏野菜の土作りに精を出してみえる昨今です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒起こし | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭りだ、ワッショイ」カテゴリの最新記事