戦史家の山崎雅弘氏がこんなツイートをリツィートされてましたので今回はこのツイートをご紹介します。
直立演人
ユダヤ学徒/たまに役者/ツィートまとめ集: http://togetter.com/id/royterek/ミンガス教/好きな言葉:「引き裂かれた魂ほど完全なものはない」(ブラツラフのラビ・ナフマン)
--------------------------------------------
直立演人 @royterek
安倍首相の応援団の反応を見ていて気持ちが悪いのは、首相を単なる行政のトップというよりは、理想的な人格者のように捉えて、(一方的な)コミュニケーションを図ろう躍起になっている人が少なくないことだ。何らかのアクションに「よくやった」と褒め称えるのではなく、感謝を捧げる人がやけに多い。
封建制から解放され、近代市民社会が成立して以来、曲がりなりにも民主的な政治体制が築かれた国では、為政者は国民の意思の単なる執行者に過ぎないというコモン・センスがそれなりに浸透してきたし、戦後の日本社会でも、為政者と国民との間には、そうした非人格的関係が概ね成立してきたはずである。
国民の意思の単なる執行者でしかないはずの為政者に対して、ことあるごとにへりくだって感謝の意を表さずにはおられない状況は、もはや個人崇拝以外の何ものでもない。幸いにして、そのような現象はまだ限られた支持者だけの範囲に留まっていると思われるが、この傾向がこれ以上高まるとかなり危ない。
--------------------------------------------
恐らく山崎氏は彼のツイートを安倍政権批判、安倍批判としてリツィートされたのだと推測します。
ここで注目すべきは彼が一切安倍批判をせずに、安倍首相を取り巻く支持者を攻撃して支持率を下げようとしているところでしょうか。
攻撃と言っても「気持ち悪い」ですが、ユダヤ学徒と自称するミュージシャンが今風の感覚で安倍首相の支持者をディスる効果は支持者に与える影響より山崎氏のような反安倍界隈の言論人の言説とタイアップして、やがては支持層を揺るがしかねないので、警鐘を鳴らす意味で取り上げました。
私は勿論自民党と言うよりは自民党保守、自民党保守と言うよりは日本のこころと言うよりは安倍政権支持者ですので彼のツイートには"違うよ"との反論しかありません。
恐らく彼の言う気持ち悪い支持者ではありませんが、人格者と捉えて感謝する支持者も理解できますし、そんな支持者でもたとえ個人崇拝と言われようが気にするなと言いたくなります。
寧ろ彼らのように皇室、天皇陛下、二宮尊徳に対する尊敬を教育されていない世代にこそ私は気持ち悪さを感じ、それはそのまま靖国の戦没者に対する畏敬の念や尊崇の念、感謝の心の欠落した左翼人が非人格的関係を築きあげ、為政者に対する"死ね"のような言葉の言えるアナーキストを量産してしまったのだと思います。
直立演人
ユダヤ学徒/たまに役者/ツィートまとめ集: http://togetter.com/id/royterek/ミンガス教/好きな言葉:「引き裂かれた魂ほど完全なものはない」(ブラツラフのラビ・ナフマン)
--------------------------------------------
直立演人 @royterek
安倍首相の応援団の反応を見ていて気持ちが悪いのは、首相を単なる行政のトップというよりは、理想的な人格者のように捉えて、(一方的な)コミュニケーションを図ろう躍起になっている人が少なくないことだ。何らかのアクションに「よくやった」と褒め称えるのではなく、感謝を捧げる人がやけに多い。
封建制から解放され、近代市民社会が成立して以来、曲がりなりにも民主的な政治体制が築かれた国では、為政者は国民の意思の単なる執行者に過ぎないというコモン・センスがそれなりに浸透してきたし、戦後の日本社会でも、為政者と国民との間には、そうした非人格的関係が概ね成立してきたはずである。
国民の意思の単なる執行者でしかないはずの為政者に対して、ことあるごとにへりくだって感謝の意を表さずにはおられない状況は、もはや個人崇拝以外の何ものでもない。幸いにして、そのような現象はまだ限られた支持者だけの範囲に留まっていると思われるが、この傾向がこれ以上高まるとかなり危ない。
--------------------------------------------
恐らく山崎氏は彼のツイートを安倍政権批判、安倍批判としてリツィートされたのだと推測します。
ここで注目すべきは彼が一切安倍批判をせずに、安倍首相を取り巻く支持者を攻撃して支持率を下げようとしているところでしょうか。
攻撃と言っても「気持ち悪い」ですが、ユダヤ学徒と自称するミュージシャンが今風の感覚で安倍首相の支持者をディスる効果は支持者に与える影響より山崎氏のような反安倍界隈の言論人の言説とタイアップして、やがては支持層を揺るがしかねないので、警鐘を鳴らす意味で取り上げました。
私は勿論自民党と言うよりは自民党保守、自民党保守と言うよりは日本のこころと言うよりは安倍政権支持者ですので彼のツイートには"違うよ"との反論しかありません。
恐らく彼の言う気持ち悪い支持者ではありませんが、人格者と捉えて感謝する支持者も理解できますし、そんな支持者でもたとえ個人崇拝と言われようが気にするなと言いたくなります。
寧ろ彼らのように皇室、天皇陛下、二宮尊徳に対する尊敬を教育されていない世代にこそ私は気持ち悪さを感じ、それはそのまま靖国の戦没者に対する畏敬の念や尊崇の念、感謝の心の欠落した左翼人が非人格的関係を築きあげ、為政者に対する"死ね"のような言葉の言えるアナーキストを量産してしまったのだと思います。