カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

飯田線(天竜峡-中部天竜)

2009年10月18日 | 
昨日(11/17)飯田線で天竜峡ー中部天竜を往復した時の車窓からの印象です(写真は順不同)

天竜川沿いに走る飯田線は、トンネルの連続で、景色を眺めるというより半分地下鉄のようです・・。



吊り橋、為栗(してぐり)駅への橋だったと思います、



山は紅葉が始まっています、飯田線のこの区間はトンネルとトンネルの間に駅があるという感じです。



少し走っては、無人駅で停車(電車降りるときはドアを手動で開けます)



急峻な斜面に線路を敷設した当時、工事はほとんどが人力だと思いますが、難工事だったことを実感します。



久しぶりの飯田線でした(普段車で移動が多いため・・・)



飯田線で秘境駅と呼ばれている駅(小和田・中井侍・為栗・金野・千代など)はこの区間です。




(秘境駅とは、鉄道でしか行けなくて民家のほとんどないような駅を指す造語だそうです)

今計画中の、秘境駅一回りができた時にまた紹介できたらと思います。