三遠南信自動車道の天竜峡IC近くの側道脇に
小さな黄色の花がたくさん咲いてちょっとしたお花畑のようでした・・・。
調べてみるとセイヨウミヤコグサ((西洋都草)のようです
「ミヤコグサ」と「セイヨウミヤコグサ」は外観がよく似ているようで
私には種類を特定しづらいのですが、
図鑑で調べてみたところ(上から見ると花が丸く並んで咲いているのが分かります)
花の咲き方から、セイヨウミヤコグサかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/315d6c4acc32e19a6f74c1e6796bde22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/dff3e3b711473d643b42e00041c578b6.jpg)
普段散歩する場所ではあまり見かけません。
小さな黄色の花がたくさん咲いてちょっとしたお花畑のようでした・・・。
調べてみるとセイヨウミヤコグサ((西洋都草)のようです
「ミヤコグサ」と「セイヨウミヤコグサ」は外観がよく似ているようで
私には種類を特定しづらいのですが、
図鑑で調べてみたところ(上から見ると花が丸く並んで咲いているのが分かります)
花の咲き方から、セイヨウミヤコグサかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/315d6c4acc32e19a6f74c1e6796bde22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/dff3e3b711473d643b42e00041c578b6.jpg)
普段散歩する場所ではあまり見かけません。