ハコベ(繁縷) ナデシコ科
春の七草のひとつ、小さな花なのですがよく見るとかわいい形をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/3cbd373781261de0fc5cfbe7df9b27fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/b66dec800b3cf8147aaebd3c04b1f8cb.jpg)
(写真はたぶんハコベだと思うのですが、この仲間は私には区別が難しい・・・)
ハコベをネットで調べていたら島崎藤村の旅情の歌に詠まれているそうです
「小諸なる古城のほとり」
小諸なる古城のほとり雲白く遊子(ゆうし)悲しむ
緑なすはこべは萌えず・・・の「ハコベ」だったのですね・・・
春の七草のひとつ、小さな花なのですがよく見るとかわいい形をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/3cbd373781261de0fc5cfbe7df9b27fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/b66dec800b3cf8147aaebd3c04b1f8cb.jpg)
(写真はたぶんハコベだと思うのですが、この仲間は私には区別が難しい・・・)
ハコベをネットで調べていたら島崎藤村の旅情の歌に詠まれているそうです
「小諸なる古城のほとり」
小諸なる古城のほとり雲白く遊子(ゆうし)悲しむ
緑なすはこべは萌えず・・・の「ハコベ」だったのですね・・・