いつも一人か家族で出かけることが多いのですが
今回、京都の旅は友人のKさんと一緒に初めてバスツアーで出掛けました、
1月28日(土)飯田のバス停朝8時出発、京都市内ホテル12時頃着
ツアー料金は、1泊朝食付き9.980円+土日料金2.000円=11.980円(2名一部屋)
ホテルからはフリータイムのコースです
この時期なので京都ツアーも空いているかなと思ったのですが
大型バス1台満席でした(出発地は山梨県や長野市方面からも合流)
関西方面なので飯田が最終の乗車場所(降りる時は最初です)
バスに乗ったら後ろの席ではすでに宴会がはじまっていました
(飯田まで最初の乗車地から2時間ほどかかると思います、飲んでも騒がしくなく皆さん旅慣れた様子でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/2830ad496c68067fae824dd209e0fce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/45/4e027e398cc9af49143f9ca1da60146a.jpg)
中央道の恵那SAと名神高速の多賀のSAに停車2回各休憩15分
多賀SAには雪がたくさん有り驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/53f32175143a64349b6cfcd52f7a3669.jpg)
28日の行程プランはKさんにお任せしたので
今回の宿下賀茂神社近くのアバンシェル京都に着いてまず荷物を置いて出掛けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/51/570e29190ea38d768cf95766a39158f9.jpg)
ホテル送迎バスで京都駅方面を途中下車して祇園へ歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/c63101181985e005b900fdf7284b9db8.jpg)
鴨川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/50129b682d83130c403ff3d99f5678fe.jpg)
祇園のお店で昼食(お店は適当に選びました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/db5d4cee114b745cbe66232bb3bbe7b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/2b5bcd09ee121c138d05783dfe4b48a9.jpg)
(2階の座敷から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fb/808af624b51fe3ce8fa179b75bfdb823.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/13dfb3ce451037995b79903068e15543.jpg)
近くの建仁寺さんの境内を一めぐりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/30/52c76efbdb19f49fb37da7b2cdb5a3a2.jpg)
祇園を通り八坂神社の交差点近くにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/7d44fd8364a33ce6fea0448e448b0bd4.jpg)
何必館・京都現代美術館の特別展(京都府京都市東山区祇園町)
ロベール・ドアノー展へ(1912-1994・パリの写真家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/5dccb05a03172a1efbe8c079b14f62e0.jpg)
モノクロ写真は当時のフィルム感度や機材を考えると、どうやって撮ったのかなと思わせました
この美術館こじんまりしてますが、一歩入ると静かな空間で落ちきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/0b43efd39bac16b10c5d5fbc4dfb69ae.jpg)
八坂神社、このあと高台寺、清水寺方面へ(続きます 2012/1/28)
今回、京都の旅は友人のKさんと一緒に初めてバスツアーで出掛けました、
1月28日(土)飯田のバス停朝8時出発、京都市内ホテル12時頃着
ツアー料金は、1泊朝食付き9.980円+土日料金2.000円=11.980円(2名一部屋)
ホテルからはフリータイムのコースです
この時期なので京都ツアーも空いているかなと思ったのですが
大型バス1台満席でした(出発地は山梨県や長野市方面からも合流)
関西方面なので飯田が最終の乗車場所(降りる時は最初です)
バスに乗ったら後ろの席ではすでに宴会がはじまっていました
(飯田まで最初の乗車地から2時間ほどかかると思います、飲んでも騒がしくなく皆さん旅慣れた様子でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/2830ad496c68067fae824dd209e0fce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/45/4e027e398cc9af49143f9ca1da60146a.jpg)
中央道の恵那SAと名神高速の多賀のSAに停車2回各休憩15分
多賀SAには雪がたくさん有り驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/53f32175143a64349b6cfcd52f7a3669.jpg)
28日の行程プランはKさんにお任せしたので
今回の宿下賀茂神社近くのアバンシェル京都に着いてまず荷物を置いて出掛けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/51/570e29190ea38d768cf95766a39158f9.jpg)
ホテル送迎バスで京都駅方面を途中下車して祇園へ歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/c63101181985e005b900fdf7284b9db8.jpg)
鴨川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/50129b682d83130c403ff3d99f5678fe.jpg)
祇園のお店で昼食(お店は適当に選びました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/db5d4cee114b745cbe66232bb3bbe7b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/2b5bcd09ee121c138d05783dfe4b48a9.jpg)
(2階の座敷から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fb/808af624b51fe3ce8fa179b75bfdb823.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/13dfb3ce451037995b79903068e15543.jpg)
近くの建仁寺さんの境内を一めぐりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/30/52c76efbdb19f49fb37da7b2cdb5a3a2.jpg)
祇園を通り八坂神社の交差点近くにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/7d44fd8364a33ce6fea0448e448b0bd4.jpg)
何必館・京都現代美術館の特別展(京都府京都市東山区祇園町)
ロベール・ドアノー展へ(1912-1994・パリの写真家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/5dccb05a03172a1efbe8c079b14f62e0.jpg)
モノクロ写真は当時のフィルム感度や機材を考えると、どうやって撮ったのかなと思わせました
この美術館こじんまりしてますが、一歩入ると静かな空間で落ちきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/0b43efd39bac16b10c5d5fbc4dfb69ae.jpg)
八坂神社、このあと高台寺、清水寺方面へ(続きます 2012/1/28)