昨日(2023/4/23)天気も良く初夏の様な日
好天に誘われて午後から目的地なしにドライブに
昼神温泉を過ぎ(木曽方面に)清内路へ入ったところで国道沿いの花桃を見ました
そこでもう少し峠方面に行って国道沿いの花桃を見るか
花桃の里行くかちょっと迷ったのですが、
Uターンして阿智村の花桃の里に向かいました
花桃の里手前の方(園原インター付近・標高低い)所は見頃を過ぎ
花桃の里はやや盛りを過ぎ散り始めという感じでした
午後も3時近くで渋滞というほどではありませんが
駐車待ちの車列で少々混んでいました
(花桃の写真は運転中のためありません)
ここは車窓から見ただけで通過して、一方通行の帰り道
花桃の里から園原インター方面に帰る途中で寄り道
阿智村園原地区へ、駒繋ぎの桜の頃は大変混雑していましたが
今は静かな山里に戻っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/7c312ca1910b7a4738ebc5a7ab5ab8bb.jpg)
芽吹きの駒つなぎの桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/6699d2003b9a61b685190b20dbff45a0.jpg)
暮白(くれしろ)の滝付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/ff76ba3b89212b3a99fd26cfc5d2a341.jpg)
滝見台(滝は対岸の谷筋にあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/cc05b120343c1f4d3640778695ed3185.jpg)
御坂神社(車はここまでこの先は徒歩のみ)
御坂神社の境内には栃や杉の巨木があり山の霊気ようなものを感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/e28991724ac180e861e4d91b6cbe5324.jpg)
木々の芽吹きが微妙なグラデーションで美しい時期ですね
目的地も決めなかったので車を停めては散策した日でした
阿智村園原付近を散策されるなら、園原にある
東山道 園原ビジターセンターはゝき木館.(ははきぎかん)に
立ち寄られることをお勧めします。
好天に誘われて午後から目的地なしにドライブに
昼神温泉を過ぎ(木曽方面に)清内路へ入ったところで国道沿いの花桃を見ました
そこでもう少し峠方面に行って国道沿いの花桃を見るか
花桃の里行くかちょっと迷ったのですが、
Uターンして阿智村の花桃の里に向かいました
花桃の里手前の方(園原インター付近・標高低い)所は見頃を過ぎ
花桃の里はやや盛りを過ぎ散り始めという感じでした
午後も3時近くで渋滞というほどではありませんが
駐車待ちの車列で少々混んでいました
(花桃の写真は運転中のためありません)
ここは車窓から見ただけで通過して、一方通行の帰り道
花桃の里から園原インター方面に帰る途中で寄り道
阿智村園原地区へ、駒繋ぎの桜の頃は大変混雑していましたが
今は静かな山里に戻っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/7c312ca1910b7a4738ebc5a7ab5ab8bb.jpg)
芽吹きの駒つなぎの桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/6699d2003b9a61b685190b20dbff45a0.jpg)
暮白(くれしろ)の滝付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/ff76ba3b89212b3a99fd26cfc5d2a341.jpg)
滝見台(滝は対岸の谷筋にあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/cc05b120343c1f4d3640778695ed3185.jpg)
御坂神社(車はここまでこの先は徒歩のみ)
御坂神社の境内には栃や杉の巨木があり山の霊気ようなものを感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/e28991724ac180e861e4d91b6cbe5324.jpg)
木々の芽吹きが微妙なグラデーションで美しい時期ですね
目的地も決めなかったので車を停めては散策した日でした
阿智村園原付近を散策されるなら、園原にある
東山道 園原ビジターセンターはゝき木館.(ははきぎかん)に
立ち寄られることをお勧めします。