NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

ウォーリー

2009-10-10 17:37:01 | 映画
今日映画を一本(「カナリア」)観まして、おかげさまさまで今年150本映画鑑賞を達成しました
当初は100本鑑賞を目標にしていたものの、
7月末で早くも100本鑑賞を達成してしまい、150本鑑賞に切り替えたのでした。
年間200本鑑賞はこれからの予定を考えると厳しいけど、できたら達成したいです
いかに自分が暇だということが分かるけど、
達成感もあります
まあ、数に縛られず映画を楽しむ”映画ファン”としてこれからも映画を観続けていきたいです

ピクサーの「ウォーリー」を観ました。
人間が去った地球で永遠とゴミ処理をしているウォーリーを、退屈させずにどうやって描くのか興味津々でした。
ウォーリーの目の純粋なこと。。
機械なのに心を持ってるところが愛らしく、
唯一の友達がゴキブリというのもピクサーらしくていいですね。
でもやはり「モンスターズインク」を上回る作品ではなく、
終盤もお決まりの展開。
評価は《》としておきます。

今日一番聴いた曲:Cthulhu dawn/CRADLE OF FILTH

ジャズライブinコットンクラブ

2009-10-10 10:21:19 | 趣味
土曜日の朝は『にじいろジーン』観て、チャンネル変えて『王様のブランチ』を観るのが常です。
今日から3連休。
来週からちょっと忙しくなるけど、気合いで乗り切りたいです。

先日、ジャズ好きの同期に誘われて、東京のTOKIAにあるコットンクラブにジャズライブを観に行ってきました。
ジャズライブは生まれて初めてです。
コットンクラブ
ニューヨークにある有名なクラブで、映画化もされていますね。
そしてジャズ
ジャズはフィーリングを重視していて、高尚な音楽のイメージがあって、行く前からちょっと緊張もしました
コットンクラブは、オフィスビルの中にあるとは思えないぐらい落ち着いた場所で、雰囲気も抜群。
客層も学生ぽい人からサラリーマン、ちょっと通のオジサマぽい方まで様々。
僕らは割と早めに行ったので、一番前の自由席で鑑賞することができました。
今回はパット・マルティーノというジャズギタリストのライブで、オルガン奏者、サックス奏者、ドラムスの4人編成のバンド。
ジャズにファンク等の要素を盛り込んだ、非常にアップテンポなナンバーの連続で、非常に心地よく聴くことができました
やはりドラムをかじった身としては、ドラムの凄さに終始圧倒された1時間半でもありました。
また、「皆で是非行こう!」という話になったので、今から行くのが楽しみ
いいもの観たっ