午後9時半です。
まだ外は明るくて小さな子供を連れた家族連れが外で遊んでいます。
日本では考えられないですね。
北半球も北極に近くなればなるほど日が長くなるのです。
朝6時頃から9時過ぎまで明るいので日中の長さに身体が慣れません。
そのせいかいつも眠たいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
先日雨の中をドライブした時に牧場のそばを通りかかり雨の中に佇む馬に会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/4785d895e80b170207f3270cf3bcddd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/d6e5eaeae14a27cbbc5a2c0a68c8edfe.jpg)
この牛も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/f6590e5e04a2e3395693d2789fad5106.jpg)
ミルクタンクが信じられないくらい膨らんでいるでしょ。
夕方の搾乳の前のようです。
郊外をドライブすると牧場がいっぱい。
牛も馬も広い牧場でゆったりと暮らしているの。
うらやましいね。
こんな光景は日本ではめったに見られませんよね。
アルパカに馬、牛、羊、ヤギにロバ。
まるで動物園に行ったような気分です。
けれども実際動物園のせまい空間とは比べ物にならない程広大な草原で
のんびりと草を食む光景をみるとうらやましく思えます。
家の近所にも牛が飼われているけれど、
一日中牛舎の中で立つか座るかしかない牛を思うと可哀想になりますね。
酪農はやっぱり我が国では難しいのでしょうね。
ただじっとしているだけの牛から搾る乳と
草原を自由に歩き回る牛の乳とでは味も違うのです。
乳製品が美味しい訳ですよね。
近所の人からチーズを買って来てねと頼まれています。
チーズの種類も本当に豊富
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ](http://senior.blogmura.com/senior_woman/img/senior_woman125_41_z_clover.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)