こんにちは😃
春らしいもわーっとした午後の山里からの便りです。
窓から見える新緑。
今は季節の流れがめっちゃクチャ早い時。
花が終わればすぐに新緑、春が年々短くなっている気がします。
新しいお店に私たちの商品を送る準備に明け暮れておりました。
考えてみたら
お店の方の事何にも知りません。
大丈夫なのか?
分からないけど気にしません。
チャンスはゲット、結果はその後にしか見えないのです。
思えば今お付き合いしているお店のご主人と出会ったのも
ほんの二、三回ですよ。
初めてクラフトフェアでお会いして、気に入って貰いお店に置きたいと言われたのが始まりです。
その時お店に伺って、こんな隠れ家みたいなお店に
お客が来るのだろうか、と思ったのを覚えています。
でもその杞憂は無用のものだったと後で気がつかされました。
初めからよく売れました。
笑っちゃうくらい売れました。
まるで神様がわたしたちを生かすために仕組んでくれているんじゃないかと思えるほどでしたね。
だって、昔スリランカでオーダーしたオリジナル商品が
何かの手違いでみんなサイズ違いで上がってきたのです。
ちょっとこの国でこのサイズ、無理じゃない、と思ったその商品が売れるのだから
それはもう喜び二倍、三倍にも感じられましたわ。
それからずっと良い関係を保っています。
そんなお店のオーナーが紹介してくれた方ですから、
良縁を信じるしかないでしょう。
電話で話したその方はとても可愛らしい声の持ち主で
なんの違和感も覚えずに話していたら、
最後にこの方こう仰いました。
「私ね声は可愛いけど本当は歳なんです、七十二歳ですよ。」
😵 ビックリしました‼️
声と年のギャップが大きいので最初から現実を知らせる作戦のようです。
それにしても素晴らしい。
最近耳にするのはシニア世代の元気な話です。
タマムシおじさんにしてもキャンプ場おじさんにしてもこの声若きおばさにしても、
是非ともあやかりたいシニアたち。
こんなシニアに私もなりたい、って思われるシニアを目指したい☆