今日は寒波のおかげで寒い一日でしたが夕方から一段と冷えてきました。
日本海側を中心に大雪暴風の警報がでておりますね。
大学入試センター試験も今日から始まってますし受験生の皆さんも試験の心配だけでなく交通手段の心配までしなくてはならなくなりそうです・・・。
早めの行動で時間に余裕を持ってこれまでの自分の努力を信じて試験に挑んでほしいものです。
家の方では、今日は午後から娘のピアノの発表会がありまして会場に行ってきました。
娘の順番になり緊張の面持ちで演奏を始めた娘をビデオで撮影しましたが、日ごろの練習の成果かピアノの性能?がよかったのか、親バカではありますが非常に素晴らしい演奏でした。
演奏を見学に来ていたお友達から花束をいただき満面の笑みの娘でした(^^♪
今回は府中電車区です。
と、言っても車両が中心ですけど(^^ゞ
70系が福塩線に配属になり私も高校生になってからはよく府中電車区を訪れていました。
職員の方とも何度か訪問しているうちに顔なじみになたりしまして時々ではありましたが、詰め所でお茶などをいただいておりました。
当時の府中電車区に所属していた車両状況の掲示板です。
阪和線から転入してきた70系 24両の車両番号などがわかる希少な写真ではないでしょうか?
よく撮影していたものですね。 当時の私、エライ!!
府中電車区で待機中の70系電車 s.54(1979年)頃??
写真後方が福山方面です。
私たちが撮影していると職員の方が「こんなんあるよ」と整備庫の方から持ってきてくださった表示看板
回送の表示看板
臨時の表示看板
試運転?看板
阪和線時代の 天王寺~鳳 行き先看板 よくこんなのが残っていましたよね~(*^_^*)
阪和線の頃を思い起こさせる1枚です。
今ふうに言うと 乱れ付け?
こんな看板をわざわざ鉄道オタクの少年たちに撮影のために貸して下さる職員の方がいた良き時代でした。
ただこの表示看板 試運転の看板以外 取り付けられて走っている姿は見たことがありませんでした。
この看板、70系が終焉を向かえる頃まで府中電車区に残っていましたがその後どおなってしまったんでしょうね~?
つづく・・・
日本海側を中心に大雪暴風の警報がでておりますね。
大学入試センター試験も今日から始まってますし受験生の皆さんも試験の心配だけでなく交通手段の心配までしなくてはならなくなりそうです・・・。
早めの行動で時間に余裕を持ってこれまでの自分の努力を信じて試験に挑んでほしいものです。
家の方では、今日は午後から娘のピアノの発表会がありまして会場に行ってきました。
娘の順番になり緊張の面持ちで演奏を始めた娘をビデオで撮影しましたが、日ごろの練習の成果かピアノの性能?がよかったのか、親バカではありますが非常に素晴らしい演奏でした。
演奏を見学に来ていたお友達から花束をいただき満面の笑みの娘でした(^^♪
今回は府中電車区です。
と、言っても車両が中心ですけど(^^ゞ
70系が福塩線に配属になり私も高校生になってからはよく府中電車区を訪れていました。
職員の方とも何度か訪問しているうちに顔なじみになたりしまして時々ではありましたが、詰め所でお茶などをいただいておりました。
当時の府中電車区に所属していた車両状況の掲示板です。
阪和線から転入してきた70系 24両の車両番号などがわかる希少な写真ではないでしょうか?
よく撮影していたものですね。 当時の私、エライ!!
府中電車区で待機中の70系電車 s.54(1979年)頃??
写真後方が福山方面です。
私たちが撮影していると職員の方が「こんなんあるよ」と整備庫の方から持ってきてくださった表示看板
回送の表示看板
臨時の表示看板
試運転?看板
阪和線時代の 天王寺~鳳 行き先看板 よくこんなのが残っていましたよね~(*^_^*)
阪和線の頃を思い起こさせる1枚です。
今ふうに言うと 乱れ付け?
こんな看板をわざわざ鉄道オタクの少年たちに撮影のために貸して下さる職員の方がいた良き時代でした。
ただこの表示看板 試運転の看板以外 取り付けられて走っている姿は見たことがありませんでした。
この看板、70系が終焉を向かえる頃まで府中電車区に残っていましたがその後どおなってしまったんでしょうね~?
つづく・・・