今日は先週につづき土曜日が出勤日でした。
せっかくの晴れのお天気でしたが仕事に励んでおりました。
明日は金光臨が走るようなので久しぶりに出かけてみようかと思ってます。
ただ、金光臨も最近では117系での運用になってしまい運転本数もほとんど無くなってしまいました。
ここ数回 関門トンネルを走っていた機関車をご紹介しましたがご存知のように、この区間は直流と交流の切り替えがあるために交直両用の機関車や電車が多く走っていました。
そんななかでもローズピンクに塗られた421系・423系・415系交直両用近郊形電車が九州から関門トンネルを渡り下関辺りでは多く見ることができました。
そんな421系・423系・415系電車が徳山駅までの定期運用がかつてはあった事は意外と知られていません。
徳山駅に停車中の421系・423系交直両用電車 s.52(1977年)頃
徳山駅への運用は一日1本でした。
九州を走る電車が山陽本線内で・・・今では考えられない運用でした。 徳山駅
徳山辺りではローズピンクの車体は目立つ存在でした。
徳山駅を下関へ向け出発 415系 シールドビームになってます。
低運転台の421系も見られたと思います。
表示幕が「徳山」 九州の方でも余り知られていなかったんじゃないだろうか?
こちらも幕が「徳山」 運転手さんに頼んだらライトを点灯したくれた(笑 徳山駅
隣の電車は80系
意外と知られていない 421系・423系・415系による徳山運用 昔はこんな珍しい運用もあったと言う記録でした。
せっかくの晴れのお天気でしたが仕事に励んでおりました。
明日は金光臨が走るようなので久しぶりに出かけてみようかと思ってます。
ただ、金光臨も最近では117系での運用になってしまい運転本数もほとんど無くなってしまいました。
ここ数回 関門トンネルを走っていた機関車をご紹介しましたがご存知のように、この区間は直流と交流の切り替えがあるために交直両用の機関車や電車が多く走っていました。
そんななかでもローズピンクに塗られた421系・423系・415系交直両用近郊形電車が九州から関門トンネルを渡り下関辺りでは多く見ることができました。
そんな421系・423系・415系電車が徳山駅までの定期運用がかつてはあった事は意外と知られていません。
徳山駅に停車中の421系・423系交直両用電車 s.52(1977年)頃
徳山駅への運用は一日1本でした。
九州を走る電車が山陽本線内で・・・今では考えられない運用でした。 徳山駅
徳山辺りではローズピンクの車体は目立つ存在でした。
徳山駅を下関へ向け出発 415系 シールドビームになってます。
低運転台の421系も見られたと思います。
表示幕が「徳山」 九州の方でも余り知られていなかったんじゃないだろうか?
こちらも幕が「徳山」 運転手さんに頼んだらライトを点灯したくれた(笑 徳山駅
隣の電車は80系
意外と知られていない 421系・423系・415系による徳山運用 昔はこんな珍しい運用もあったと言う記録でした。