ここのところの残業続きと夏の暑さの疲れが出てきたのか、最近 歳のせいもあってか疲れが取れなかったり体が怠かったり・・・
昨日は会社を休んで健康診断
今日は午前中 予約を入れてカイロプラクティックで1時間ほど体を揉み解してもらいました(^^)v
自分ではまだ大丈夫と思っていても、そろそろ無理も利かなくなってきてますし、体のメンテナンスにも気を使わないといけなくなりました(笑
午後からは先週 新しく作ったメガネを受け取りに眼鏡屋に
新しいメガネで クッキリ、ハッキリ♪
そんなこんなで一日が終わり・・・
さて、早朝の 12系 やまぐちDCオープニング号 送り込み回送を撮影して帰宅後
ゆっくりと朝食を食べた後、再び撮影に
お日様も高くなって快晴の絶好の撮影日和

1091レ EF66-27 写真をよく見れば沢山の赤トンボが 27号機をお出迎え
早朝 オープニング号を撮影した場所へ、この時間まだ前面には光線が回っていませんが、
真っ青な空とまだまだ緑の稲穂で 盛りは過ぎたものの夏を感じますが、爽やかな風と 田んぼには沢山の赤トンボが飛んで季節は秋に入りかけているようです。

9/2撮影

67レ EF210-102 東福山止めの67レにはYOKOHAMAゴムコンテナが載ってます。
これにて早朝からの撮影は終わり
後は家でのんびり (^^♪
昨日は会社を休んで健康診断
今日は午前中 予約を入れてカイロプラクティックで1時間ほど体を揉み解してもらいました(^^)v
自分ではまだ大丈夫と思っていても、そろそろ無理も利かなくなってきてますし、体のメンテナンスにも気を使わないといけなくなりました(笑
午後からは先週 新しく作ったメガネを受け取りに眼鏡屋に
新しいメガネで クッキリ、ハッキリ♪
そんなこんなで一日が終わり・・・
さて、早朝の 12系 やまぐちDCオープニング号 送り込み回送を撮影して帰宅後
ゆっくりと朝食を食べた後、再び撮影に
お日様も高くなって快晴の絶好の撮影日和

1091レ EF66-27 写真をよく見れば沢山の赤トンボが 27号機をお出迎え
早朝 オープニング号を撮影した場所へ、この時間まだ前面には光線が回っていませんが、
真っ青な空とまだまだ緑の稲穂で 盛りは過ぎたものの夏を感じますが、爽やかな風と 田んぼには沢山の赤トンボが飛んで季節は秋に入りかけているようです。

9/2撮影

67レ EF210-102 東福山止めの67レにはYOKOHAMAゴムコンテナが載ってます。
これにて早朝からの撮影は終わり
後は家でのんびり (^^♪