しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

水島臨海鉄道 ナツイアツ企画「機関車写真撮影会」 vol.3

2021-08-14 22:00:00 | ローカル線 ・ 私鉄
水島臨海鉄道 ナツイアツ企画「機関車写真撮影会」のつづき

機関車撮影の合間にも 水島臨海鉄道に残る懐かしい国鉄車両も撮り散らかしておりました(^^ゞ
その中から抜粋して


キハ205 1017年に引退後 構内で静態保存されてます。
今回、車内見学も出来ました。





キハ30-100   こちらは現役で活躍中ですが冷房非搭載で冬季のみ運用されてます。






国鉄色 キハ38-104、水島色 キハ37-102






国鉄色 キハ38-104
8/16日からの 国鉄水島計画 クラウドファンディングで 赤11号1色に塗色される計画だとか・・・





水島色 キハ37-102
個人的には こちらを 赤11号1色にして 、キハ38 は国鉄色のままの残してほしいところです。
ま、水島色は会社的に会社カラーを残さないといけないか・・・(^^ゞ




MRT303 水臨50周年塗色
営業開始50周年を迎える水島臨海鉄道を記念して、昨年(2020年4月1日)から 50周年記念色に塗装
車両の塗色のコンセプトは、飛躍への情熱と安全への決意をこめて
飛躍への情熱を表現した「赤」と安全の象徴とした「青」









水島臨海鉄道 DD200-601をアップで・・・
JR貨物以外での鉄道会社に私鉄での導入第1号です、配備されたDD200は600番台。





DE10に別バージョンの試運転HM






DE70 1のHMが スーパーライナーいよ HMに
こちらは次回 しっかりした写真を載せていこうかと (^^ゞ


つづく・・・
コメント