しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

岡山の 特急「やくも」& 山陽新幹線 2種類の 50周年記念入場券

2022-03-20 20:20:20 | その他
この週末は 寒の戻りで肌寒く 天気も余り良くありませんでした。
今日は冬用のスタッドレスタイヤから夏タイヤに馴染みのカーショップで履き替え
すり減っていた夏タイヤは履き替えついでに新品のタイヤに交換、これで安全運転
明日は三連休最終日ですが、私は普通出勤日・・・


さて、本日の更新
お仲間さんより、「特急 やくも 伯備線運転開始50周年記念入場券」 と 「山陽新幹線 岡山開業50周年記念入場券」
「1セットづつ有るけど要る?」とのご連絡

両方の記念入場券 3月15日 火曜日の平日の発売で 私は購入は諦めていたのですが
この手が記念入場券が大好物の私を知って 私用に1セット買っていてくれたようです♪  ありがたや、ありがたや (^^ゞ

先ずは
「特急 やくも 伯備線運転開始50周年記念入場券」

1セット 3,000 円 の 2,000 セット限定販売

特急色を模したオリジナルデザインの台紙に 、特急「やくも」停車駅の入場券(14 駅)のB型硬券




裏面は懐かしいキハ181系 特急 やくも 、381系の各塗色の走行写真

松江駅、米子駅、根雨駅、新見駅、倉敷駅、岡山駅 で合計 2000セット販売されたようですが、どの駅でも即完売だったようです。

JR西日本から2024年春以降の営業運転開始を予定した新型車両(273系特急形直流電車)の投入の発表があり
3月19日から 国鉄色のリバイバルカラー塗装の 381系 特急 やくも が伯備線を走り始めて沿線では初日から多くの撮影者で賑わっています。


そしてもう一枚の
「山陽新幹線 岡山開業50 周年記念入場券」

1セット 1,200 円 の 3,000 セット限定販売

白いオリジナル台紙に 山陽新幹線 新神戸駅~岡山駅間の入場券(5駅)のB型硬券
新神戸駅、西明石駅、姫路駅、相生駅、岡山駅



裏面は山陽新幹線の 50年の歩みや、今まで山陽新幹線で運行していた新幹線の写真
QR コードを読み込めば山陽新幹線岡山開業時の出発式の様子を動画で楽しめるような仕組みになっているようです。

こちらも販売の各駅ではほぼ完売のようです。

お仲間さん、この記念入場券を手に入れるため 岡山駅で長蛇の列に並んで 入手までに 約3時間近く並んだとか・・・
苦労して手に入れた2種類の 50周年記念入場券、わざわざ譲っていただいて ありがとうございました。
大事にさせていただきますね。
コメント