この日はお仲間様と現地で落ち合う予定で撮影に
早朝、久しぶりにお仲間の 国鉄育ちさんと共に地元を出発
伯備沿線へ向かいます。
この冬は 伯備沿線も積雪が少なく 積雪があっても根雪にはならず数日で溶けてしまう暖冬でしたが
3月も聞こえる頃になって数回の積雪
とは言え、やはり春の兆しもあって積雪は直ぐに溶けてしまいます。
撮影日前日も 県北の沿線では積雪があったようですが直に溶けてしましそうでしたが
積雪を期待して車を走らせます。
合流予定のお仲間様は既に予定の撮影場所に着いているとの連絡でしたが
私達は ちょっと遅めの出発でしたから 予定していた撮影場所には間に合わずで
3082レ貨物、サンライズ出雲を撮影する事に
撮影場所は伯備線でも有名処
山間の撮影場所でこの時間日も当たらずですが、既に十数名の撮影者がスタンバイ中
115系 G-05編成
思ったほどの積雪もなかったのですが山間部の冷え込みもあって足場は凍結してます。
3082レ EF64-1049 (愛) コンテナ満載で山岳部を駆けるロクヨン
今やロクヨンの運用も減りつつあって伯備線での今後の去就も気になるところ・・・
貨物通過後は殆どの撮影者が一斉に移動して行かれ、残ったのは私と国鉄育ちさんの二人だけ・・・(;´・ω・)
4031M 285系 サンライズ出雲
381系 やくも と違いゆっくりとした速度で山間部の峠越えへと向かいます。
撮影後、国鉄色 やくも を撮影に移動を開始
早朝、久しぶりにお仲間の 国鉄育ちさんと共に地元を出発
伯備沿線へ向かいます。
この冬は 伯備沿線も積雪が少なく 積雪があっても根雪にはならず数日で溶けてしまう暖冬でしたが
3月も聞こえる頃になって数回の積雪
とは言え、やはり春の兆しもあって積雪は直ぐに溶けてしまいます。
撮影日前日も 県北の沿線では積雪があったようですが直に溶けてしましそうでしたが
積雪を期待して車を走らせます。
合流予定のお仲間様は既に予定の撮影場所に着いているとの連絡でしたが
私達は ちょっと遅めの出発でしたから 予定していた撮影場所には間に合わずで
3082レ貨物、サンライズ出雲を撮影する事に
撮影場所は伯備線でも有名処
山間の撮影場所でこの時間日も当たらずですが、既に十数名の撮影者がスタンバイ中
115系 G-05編成
思ったほどの積雪もなかったのですが山間部の冷え込みもあって足場は凍結してます。
3082レ EF64-1049 (愛) コンテナ満載で山岳部を駆けるロクヨン
今やロクヨンの運用も減りつつあって伯備線での今後の去就も気になるところ・・・
貨物通過後は殆どの撮影者が一斉に移動して行かれ、残ったのは私と国鉄育ちさんの二人だけ・・・(;´・ω・)
4031M 285系 サンライズ出雲
381系 やくも と違いゆっくりとした速度で山間部の峠越えへと向かいます。
撮影後、国鉄色 やくも を撮影に移動を開始